大会研究集会資料ダウンロード(会員限定)

大会研究集会資料の一部が下記リンクよりダウンロード可能です。
本会会員限定の特典ですので、是非ご利用ください。

※資料作成委員会によって公開時期がそれぞれ異なりますので、資料は順次追加されます。
※公開されない資料もあります。
 

2019年度大会(北陸)研究集会資料

年度一覧へ戻る

部門 タイトル
材料施工 JASS5大改定に向けて
建築鉄骨ロボット溶接の過去・現在・未来-先端技術を使いこなすための道筋
構造 最適化、AI手法で構造設計は変わるのか?
頻発する極端気象に対する強風被害調査・要因分析・荷重設定
想定外の自然災害に対して建築基礎構造はどう向き合うべきか?
木質構造設計規準改定の方向性について
日本の鋼構造設計を世界に知ってもらうために
日本のRC構造技術のグローバル化と将来展望
プレストレストコンクリート設計施工規準の改定に向けて
大規模イベント後の大空間施設の活用-東京2020オリンピック後の在り方と課題
プレート境界地震による大振幅地震動の予測と耐震設計
期限付き建築物のメリットを活かした構造設計法の提案【非公開】
原子力発電所建築物の維持管理-モニタリングと性能評価
防火 防火基準のモデルコードをつくりたい
高層木造建物への夢と課題
環境工学 異常気象にどう対応するか?-都市・建築環境分野への視座
建築計画 人口縮減社会におけるコミュニティとパブリックの新しいかたち-2030年の地域施設の姿とは
建築・都市・農村計画研究者の方法論的転換-若手研究者・実務家はいかに社会的課題と向き合っているか
霞が関ビルディング(1968)に見る分野横断的アプローチ【非公開】
農村計画 ポスト巨大災害復興期の持続的・包括的計画パラダイム -地域と生活目線からみた新時代・令和の計画論
少人数社会の展望 -担い手とその支援のかたち
都市計画 ローカルな動きを創発編集する都市・地域の計画フレーム
生きた景観マネジメントの実践
「立地適正化計画」の適正化計画-同計画制度の下での“非誘導区域”のあり方
建築社会システム 建築のリ・スタート
建築ストックとデータサイエンス-活用事例と最新動向
建築歴史・意匠 都市と大地、その可能態
再生する近代:19世紀歴史主義の現在性
建築論の問題群-形態言語を起点として
海洋建築 海洋建築の計画・設計のポイントを考える
情報システム技術 建築・都市分野のVR・MR技術の展望
建築法制 今、容積率制限を考える
近代建築法制100年と今後の建築法制の課題と展望-建築ストック社会に応えるあり方を探る
特別研究 2030年の都市・建築・くらし-縮小社会のゆくえと対応策
住まいの復興の共有知を目指して―東日本大震災の事例から考えるこれからの住まい
特別調査 事業継続計画策定のための地震災害等に対する建物の機能維持・回復性能評価指標の提案に向けて
ZEB・ZEH時代に向けた建築・設備・人の適応
激甚化する気候災害への建築分野の実効性ある取組み
設計者タスクフォース 社会の信頼に応える建築の設計者・施工者の選定方式
全建協 建築士資格と建築教育-改正建築士法施行後の次代の建築教育を展望する

 

※冊子版のお買い求めをご希望の場合には、AIJ建築書店に在庫がある資料もございますので、こちらをご覧ください。