大会研究集会資料ダウンロード(会員限定)

大会研究集会資料の一部が下記リンクよりダウンロード可能です。
本会会員限定の特典ですので、是非ご利用ください。

※資料作成委員会によって公開時期がそれぞれ異なりますので、資料は順次追加されます。
※公開されない資料もあります。
 

2014年度大会(近畿)研究集会資料

年度一覧へ戻る

部門 タイトル
材料施工 不具合を減らすから、なくす防水を目指して
気候変動下における暑中コンクリート工事の課題と対策
建築鉄骨における溶接施工技術の最前線
構造 兵庫県南部地震から20年-建築構造のその後と展望
新潟地震から50年-液状化地盤における基礎構造耐震設計の進展と課題
木造から木質構造へ-10の理論、10の技術
塑性設計法が魅せる新たな世界-鋼構造塑性設計指針の改定に向けた
既存中層RC建築物の等価線形化法による耐震性能評価法
FRP材を用いた合成構造に関する動向と将来への展望
オリンピック競技施設の構造デザイン
大地震おける地盤-基礎-建物系の応答評価の現状と課題-兵庫県南部地震から20年を迎えるにあたって
海外組積造住宅の地震災害軽減化とその課題
原子力発電所建築物の寿命を考える
防火 動き出した木質耐火構造-可能性と課題
マルチハザード下の広域避難とは
環境工学 都市再生における環境工学の役割
今後の環境工学を担う若手研究者-私の研究スタイル
建築計画 コンピュテーショナルデザインは構法計画を再定義するか
公立小中学校を中心とした公共施設再編における課題-施設および地域の安全・安心の視点から
農村計画  住み継がれるカタチ-フロンティアとしての農山漁村
文化的景観のまもりかた-営みの真実性はどのように保たれるのか
都市計画 地域ガバナンスと都市デザインマネジメント-次世代のインセンティブ
環境まちづくり最前線-東日本大震災および福島原発事故後の動向を中心に
地方都市の「駅」を中心とした市街地再生手法
建築社会システム 住宅セーフティネットの再構築を考える-居住貧困を解消するシステムはどうあるべきか
建築歴史・意匠   阪神・淡路大震災/東日本大震災の建築-建築技術の根幹を問う
近現代建築資料の現状と今後の課題-近現代建築資料全国調査特別WGを受けて
海洋建築  海洋建築計画・設計指針の策定に向けて
情報システム技術   アルゴリズミック・デザイン-日本から発信するデジタル・デザインの現在
建築法制  持続可能な社会に向けた建築基準とその実行方法のあり方を考える
地球環境 災害時のレジリエンス対応技術と資源ストック利活用の接点
建築分野から見た木材流通のデータベース化とあり方
特別研究 計画系若手研究者は災害研究にどう向き合うか-次世代の災害復旧・復興・減災プロセスの構築へ向けて
the TRADING CITY
社会ニーズ対応 避難安全におけるバリアフリーデザインの確立を目指して
人口減少時代に向けた都市の再編モデルの構築
建築による社会的共通資本形成に係る学会提言を問う

 

※冊子版のお買い求めをご希望の場合には、AIJ建築書店に在庫がある資料もございますので、こちらをご覧ください。