※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
251 |
中国・四川省の元・明代の三間堂に関する研究
著者名:曹 毅 / 杉野 丞 / 沢田 多喜二 / 李 ?璋 / 張 葉茜 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
252 |
コーウィン・ウィルソンによる「移動住宅」の提案とその思想的背景
著者名:印牧 岳彦 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
253 |
1950~1990年代の建築物の言語描写における<中国らしさ>の多態性
著者名: [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
254 |
重森三玲の「新作庭記」における「自然」に関する言説について
著者名:上野 友輝 / 河内 浩志 / 冨久 亜以 / 藤 孝紘 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
255 |
近世における春日大社社家町の変容過程と居住形態に関する研究 -江戸時代における高畑の町並変遷と旧祢宜・藤間家住宅の建築的分析-
著者名:伊藤 裕久 / 濱 定史 / 小見山 慧子 / 山崎 美樹 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
256 |
転倒・大腿骨近位部骨折で入院した高齢者の環境移行事例から見た多職種による建築的な転倒予防対策の検討<1>:自宅内の転倒原因となる建築的要因の解明
著者名:今枝 秀二郞 / 孫 輔卿 / 内山 瑛美子 / 田中 友規 / スタッヴォラヴット アンヤポーン / 角川 由香 / 馬場 絢子 / 田中 敏明 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
257 |
宣西北地区(北京外城)の棚戸区の居住環境整備に関する考察
著者名:成 浩源 / 川井 操 / ヒメネス ベルデホ ホアン ラモン / 布野 修司 / 広田 直行 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
258 |
既存戸建住宅のリフォームの満足度及び実施内容に関する研究 -断熱性能向上リフォームの実施要因の考察-
著者名:神代 翔子 / 佐藤 誠 / 前 真之 / 中村 遼 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
259 |
高齢者通所介護施設における主室の用途とコーナー配置 -専用施設及び併設施設の空間用途構成-
著者名:中園 眞人 / 三島 幸子 / 山本 幸子 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
260 |
「1924年アムステルダム国際都市計画会議」再考 東京緑地計画の環状緑地帯(1938年)のプロトタイプは決議3か?
著者名:秋本 福雄 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
261 |
プラハの大規模集合住宅団地イジュニームニェストにおける屋外空間の再生施策に関する研究 区行政と住民の関係性に着目して
著者名:田中 由乃 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
262 |
都心外の業務市街地における民間企業主導による小規模継続的整備を通したエリア価値の再構築 -東京都品川区天王洲地区を対象として-
著者名:山村 崇 / 後藤 春彦 / 田島 靖崇 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
263 |
施設誘導による立地適正化計画居住誘導区域の更なるコンパクトに向けた方策に関する研究
著者名:西浦 定継 / 小林 利夫 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
264 |
ニューヨーク市サウス・ブロンクスにおけるCDCの形成過程に関する研究
著者名:田島 則行 / 出口 敦 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
265 |
首都圏遠郊外住宅地の管理不全住宅の実態と居住者意識に基づく地域居住環境管理の考察 -埼玉県鳩山ニュータウンを対象として-
著者名:室田 昌子 / 海江田 勝秀 / 加藤 信成 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
266 |
原発複合被災の土地利用・管理への影響把握と集落単位による対応に関する研究 避難指示解除を経た福島県南相馬市小高区浦尻行政区を対象として
著者名:窪田 亜矢 / 美沙 李 / 萩原 拓也 / 益邑 明伸 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
267 |
韓国ソンミサン・マウルの活動展開における組織派生の意義
著者名:梁 イェリム / 後藤 智香子 / 泉山 塁威 / 近藤 早映 / 新 雄太 / 小泉 秀樹 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
268 |
創造産業の活動を下支えする知識交流の場所に関する研究 -東京都渋谷区神宮前2・3・4丁目「裏原宿」地区に集積する小規模アパレル事業所の分析を通して-
著者名:北原 遼大 / 後藤 春彦 / 山村 崇 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
269 |
複雑形状のRC建築生産における設計と施工の合理化 3次元モデルに設計・施工情報を反映する主体に着目して
著者名:篠原 廉 / 権藤 智之 / 蟹澤 宏剛 / 林 盛 / 保坂 至 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
270 |
鉄筋加工場の不具合発生要因に関する調査研究 - 不具合事象と加工工程および加工情報の関連性を対象として -
著者名:曽根 巨充 / 遠藤 裕太 / 志手 一哉 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
271 |
移築過程からみる明治期滋賀院の特徴について
著者名:小柏 典華 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
272 |
明治20(1887)年に創業した帝国工業会社に関与した人々と会社の変容
著者名:平山 育男 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
273 |
建築学会誌に表れる用語の分類に基づく統計的考察 1930~1937年の中国における建築学界の思潮に関する研究
著者名:郭 瑞 / 石川 恒夫 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
274 |
「生物多様性に配慮した建築」を支える事物のネットワーク
著者名:林 咲良 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
275 |
フランク O.ゲーリーの建築作品の生成に関する研究 - 1983年-2000年に於ける考察 -
著者名: [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
276 |
篠原一男の言説及び住宅作品の空間の視距離に関する分析 「日常/非日常」概念を通した篠原一男の建築観の変遷 その3
著者名:大村 聡一朗 / 坂牛 卓 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
277 |
東京圏域における高層建築に内包された公共展望施設の活用に関する研究
著者名:若松 久男 / 中島 直人 / 窪田 亜矢 / 西村 幸夫 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
278 |
建築専攻学生の設計志望の推移に関する研究
著者名:金 正和 / 有馬 雄祐 / 和田 浩一 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
279 |
ホーチミンの現代住宅作品におけるリビングの居場所の構成と風・光環境
著者名:長谷川 由依 / 村田 涼 / KHANG NGUYEN [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
280 |
大災害からの復興における「地域文脈」の解読 神戸市兵庫区松本地区における阪神・淡路大震災からの復興土地区画整理事業を対象として
著者名:杉田 美和 / 川崎 衣里永 / 木多 道宏 / 下田 元毅 / 辻 寛 / 松原 茂樹 / オキレ セスアサレ [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
281 |
京都市中心部の簡易宿所型ジェントリフィケーションに対する居住者評価 -京都市下京区修徳学区を事例として-
著者名:加登 遼 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
282 |
旗竿敷地における建物の周辺住環境に与える影響に関する研究 世田谷区を事例として
著者名:沼田 麻美子 / 中井 検裕 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
283 |
交通行動からみたプノンペンの空間構造とショップハウス街区の居住特性
著者名:白石 英巨 / 脇田 祥尚 / 牧 紀男 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
284 |
A STUDY ON PHYSICAL VULNERABILITY AND IMPROVEMENT ACTIONS OF RESIDENTIAL BUILDINGS TO URBAN FLOODING IN THE EASTERN DHAKA, BANGLADESH(A STUDY ON PHYSICAL VULNERABILITY AND IMPROVEMENT ACTIONS OF RESIDENTIAL BUILDINGS TO URBAN FLOODING IN THE EASTERN DHAKA
著者名:ナウローズ ファテミ / 木多 道宏 / オチェレセス アサレ / 下田 元毅 / 松原 茂樹 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
285 |
集落活動からみた集落連携の可能性に関する研究(その1):<br>栃木県日光市の集落を事例とした統計と実態の比較
著者名:葛原 希 / 佐藤 栄治 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
286 |
建築プロジェクトの施工段階における設計変更および追加予算承認プロセスに関する日米比較研究
著者名:田村 篤 / 金多 隆 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
287 |
都市部での現代的グリーニングプログラムの持続可能な運営に向けた課題とコミュニティで果たす役割
著者名:矢口 哲也 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
288 |
室町幕府六代将軍足利義教時代の猿楽の場についての考察
著者名:丸山 奈巳 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
289 |
J・コンドルが第一論文“Notes of Japanese Architecture”に用いた写生(スケッチ)の原画の対象とその成立背景
著者名:平山 育男 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
290 |
『日本初期新聞全集』を通して見た洋釘類輸入の開始時期と価格の変動
著者名:平山 育男 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
291 |
皇居新宮殿の実施案に反映された高尾亮一と吉村順三の設計思想
著者名:小畑 俊介 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
292 |
チャールズ・ロバート・アシュビーの芸術教育論における「機械」の諸問題
著者名:杉山 真魚 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
293 |
ミュラー邸における空間の運動性に関する研究
著者名:矢嶋 一裕 / 藤井 由理 / 古谷 誠章 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
294 |
村野・森建築事務所の米子市公会堂の設計過程 設計スケッチ・図面の分析を通じた形態操作の再構成
著者名:富岡 義人 / 古田 佳歩 / 田端 千夏子 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
295 |
明治東京における無格社の創出と管理
著者名:小南 弘季 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
296 |
スリランカにおけるウルリック・プレスナーとバルバラ・サンソーニを中心とするデザインサーベイ ジェフリー・バワの建築観に関する研究その1
著者名:木下 光 / 和田 彬代 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
297 |
BIMデータのグラフデータベースへの格納と情報抽出の新手法 IFCスキーマのバージョン相違に左右されないデータモデルの考案
著者名:四月朔日 勉 / 矢吹 信喜 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
298 |
レブカの歴史的建造物の特徴と発展に関する研究 その1:戸建住居の平面構成について
著者名:福本 雅美 / 江面 嗣人 / 西山 徳明 / 八百板 季穂 / 大森 洋子 / 成田 聖 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
299 |
ファミリーホームの生活実態と空間構成に関する基礎的調査
著者名:加藤 悠介 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
300 |
視覚障害者の円形平面空間外側における空間把握に関する研究
著者名:亀谷 義浩 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |