※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
301 |
6074 サテライトオフィス創設による「ワーカーの健康度」「まちの活性度」に関する研究 徳島県神山町におけるヒアリング調査について
著者名:高屋 安優美 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
302 |
6075 奄美大島龍郷町における集落の地理的特徴と移住実態の関係
著者名:黒澤 翔 / 後藤 春彦 / 森田 椋也 / 山近 資成 / 山崎 義人 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
303 |
6076 中国「空心村」における空き家の課題と法制度の変遷 日中過疎農村地域の比較研究を通して
著者名:唐 肇彬 / 斎尾 直子 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
304 |
6077 観光開発、景観形成、環境保全が調和する融合型地域づくりに関する研究 八重山諸島の4集落での開発への対応を通して
著者名:上村 真仁 / 山崎 寿一 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
305 |
6078 製磁町有田における建物内空きスペースの協働型改修手法 シェアハウス・アトリエ「コネル」を事例として
著者名:朴 宰燁 / 後藤 隆太郎 / 安武 佑馬 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
306 |
6079 集落住民と外部主体の非予定調和的協働の発生プロセスに関する研究 新潟県小白倉集落における祭事と英国建築学校の国際ワークショップに着目して
著者名:富樫 遼太 / 後藤 春彦 / 森田 椋也 / 山近 資成 / 山崎 義人 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
307 |
6080 道路脇に設置された無人販売所の立地に関する研究
著者名:縄田 諒 / 平田 隆行 / 戸田 拳志朗 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
308 |
6081 道路脇に設置された無人販売所の経営に関する研究
著者名:戸田 拳志朗 / 縄田 諒 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
309 |
6082 林業文化の観光地化と伝統継承に関する研究
著者名:椎野 光咲 / 斎尾 直子 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
310 |
6083 DMO法人による歴史・文化施設を活用したまちづくりに関する研究
著者名:櫨本 健司 / 伊丹 康二 / 横田 隆司 / 飯田 匡 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
311 |
6084 宇佐市安心院地区における農泊事業の展開と課題
著者名:三橋 伸夫 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
312 |
6085 東栄町の地域づくりに関する主体の役割 観光まちづくりを契機とした関係人口と小規模町村の関係性に関する研究:1
著者名:永田 滉二 / 川那辺 大樹 / 森永 良丙 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
313 |
6086 東栄町の地域づくりに関する主体と関係人口の関与 観光まちづくりを契機とした関係人口と小規模町村の関係性に関する研究:2
著者名:川那辺 大樹 / 永田 滉二 / 森永 良丙 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
314 |
6087 継続的支援による集落の活性化に関する研究 福島県二本松市木幡地区水舟集落を対象として
著者名:本庄 宏行 / 島村 亮 / 葛原 希 / 佐藤 成樹 / 外山 陽平 / 中居 有紀 / 佐藤 栄治 / 三橋 伸夫 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
315 |
6088 都市と離島との交流形成におけるコミュニティカフェが果たす役割に関する報告 兵庫県姫路市家島における二地域居住促進事業「週末島活」を事例として
著者名:越智 友祐 / 山崎 寿一 / 山口 秀文 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
316 |
6089 Development of Rural Community School’s Facilities from the prospect of Rural Planning Study on the 21-Community Schools in Rural Area of Nepal
著者名:Acharya Shital Babu / Saio Naoko [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
317 |
6090 神社・寺院を含む地域施設の管理と行事運営の実態に関する研究 三重県熊野市を対象として
著者名:多田 正治 / 横田 隆司 / 飯田 匡 / 伊丹 康二 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
318 |
6091 地方都市における保育施設整備に向けた利用者の意向 栃木県N市を事例として
著者名:中居 有紀 / 佐藤 栄治 / 葛原 希 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
319 |
6092 中山間地域における人のつながりと健康指標に関する調査分析を通じた高齢者支援の展開に関する考察
著者名:野原 康弘 / 中村 哲也 / 佐藤 栄治 / 大森 玲子 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
320 |
6093 津波被災地域の漁村集落における住宅再建意向の変化に関する研究 岩手県釜石市箱崎地区を事例とした発災後8年間の意識推移
著者名:佐藤 成樹 / 佐藤 栄治 / 葛原 希 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
321 |
6094 東日本大震災後の復興まちづくりによる空間変容が日常生活に与えた影響 陸前高田市広田町泊地区を事例として
著者名:河面 涼代 / 石田 雅美 / 薬袋 奈美子 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
322 |
6095 東日本大震災後に福島県に建設された応急仮設住宅の撤去・集約の現状 4自治体の比較分析
著者名:久保田 悠人 / 浦部 智義 / 渡部 昌治 / 芳賀沼 整 / 滑田 崇志 / 清水 裕貴 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
323 |
6096 東日本大震災後に福島県に建設された応急仮設住宅のライフサイクルコストの分析 タイプ別分析
著者名:清水 裕貴 / 浦部 智義 / 渡部 昌治 / 芳賀沼 整 / 滑田 崇志 / 久保田 悠人 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
324 |
6097 熊本地震後に建設された木造仮設住宅の再利用の現状
著者名:武井 碩毅 / 浦部 知義 / 渡部 昌治 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
325 |
6098 東日本大震災後、居住機能を担う漁師小屋の実態
著者名:小林 良平 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
326 |
6099 フィジー伝統住居のサイクロン被害と再建に関する調査研究 その6 ナバラ村近隣のナコロンボヤ村における住宅復興支援と再建状況
著者名:宮地 茉莉 / ヴェイタタ サイニメレ / 藤枝 絢子 / 小林 広英 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
327 |
6100 豪雪地帯における雪下ろしの研究
著者名:朴 賛弼 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
328 |
6101 南海トラフ巨大地震を想定した防災対策の広域的展開
著者名:佐藤 武典 / 菅 雅幸 / 坂本 健 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
329 |
6102 人口動態と住民アンケートから推計する地震津波被害とその復興 和歌山県日高郡由良町を対象に
著者名:芝野 琴女 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
330 |
6103 住民参加型事前復興計画案立案のための集落空間の読み解きの試み
著者名:KIM MINSUK / MAKI NORIO [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
331 |
6104 洪水災害発生前後における被災住民の避難行動過程に関する調査研究 岩手県岩泉町における2016年台風10号を対象として
著者名:野中 康太郎 / 菅原 遼 / 畔柳 昭雄 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
332 |
6001 竹野浜地区における舟小屋の分布と空間
著者名:浦野 萌子 / 工藤 和美 / 中村 美貴 / 角田 優子 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
333 |
6002 竹野浜における風と暮らしのかかわりに関する研究ー集落に吹き込む卓越風に着目してー
著者名:植村 偲 / 工藤 和美 / 角田 優子 / 平石 年弘 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
334 |
6003 土地利用の変遷からみる明治以降の集落発達史 三陸沿岸漁村大須浜集落の歴史的価値に関する研究 その3
著者名:佐藤 布武 / 西山 直輝 / 岡本 哲志 / 吉野 馨子 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
335 |
6004 地域の記憶継承のための物的・空間的条件と地域活動の検討と実践 -戦後の移転集落、沖縄県読谷村K集落を対象に-
著者名:中村 友美 / 清水 肇 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
336 |
6005 越前市国高地区における条里地割の存在形態 明治期の集落の姿と近年の開発動向を踏まえて
著者名:秦 憲志 / 櫻井 康宏 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
337 |
6006 漁村における水辺巡行型祭礼と浜・港空間の機能多様化実態
著者名:園 佳美 / 斎尾 直子 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
338 |
6007 集落構成における殖民区画の影響に関する研究 北海道ニセコ町を対象として
著者名:片桐 彩 / 井上 宗則 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
339 |
6008 過疎地域の高齢化集落における集落機能の維持に関する研究 その1 栃木県日光市の集落を事例として
著者名:坂本 文子 / 葛原 希 / 佐藤 栄治 / 野原 康弘 / 三橋 伸夫 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
340 |
6009 過疎地域の高齢化集落における集落機能の維持に関する研究 その2 栃木県日光市旧栗山村の集落を事例として
著者名:葛原 希 / 佐藤 栄治 / 坂本 文子 / 野原 康弘 / 三橋 伸夫 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
341 |
6010 アンケート結果からみた山村集落の現状と課題 豊田市稲武地区を対象に
著者名:加藤 栄司 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
342 |
6011 備後中継表の技術史 藺草栽培を通じた備後表の生産・流通・設計・施工プロセスの解明 その3
著者名:佐藤 圭一 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
343 |
6012 来山式手織中継織機の記録と継承 藺草栽培を通じた備後表の生産・流通・設計・施工プロセスの解明 その4
著者名:大岩 智之 / 佐藤 圭一 / 畠岡 輝颯 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
344 |
6013 備後表のブランド再構築と「備後表継承会」 藺草栽培を通じた備後表の生産・流通・設計・施工プロセスの解明 その5
著者名:畠岡 輝颯 / 佐藤 圭一 / 大岩 智之 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
345 |
6014 農・漁事歴と空間の使われ方との関係 愛媛県西予市明浜町狩浜地区の文化的景観に関する研究(その1)
著者名:元親 玲恵 / 北山 めぐみ / 釜床 美也子 / 本塚 智貴 / 須藤 雅陽 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
346 |
6015 文化的景観構成要素の記述方法の提案 ー愛媛県西予市狩浜地区の文化的景観に関する研究その2
著者名:本塚 智貴 / 北山 めぐみ / 須藤 雅陽 / 釜床 美也子 / 元親 玲恵 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
347 |
6016 文化的景観構成要素の共有方法の提案 愛媛県西予市狩浜地区の文化的景観に関する研究その3
著者名:須藤 雅陽 / 北山 めぐみ / 本塚 智貴 / 釜床 美也子 / 元親 玲恵 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
348 |
6017 福島県会津地域及び新潟県下越・中越地域の中門造民家に関する諸特性分析 その1 中門・主屋の類型による分析
著者名:小林 稜治 / 小池 潤 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
349 |
6018 福島県会津地域及び新潟県下越・中越地域の中門造民家に関する諸特性分析 その2 規模の定量分析と福島県西会津町における中門造民家の分析
著者名:平尾 和洋 / 小池 潤 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
350 |
6019 昭和30年代のスレート屋根替え民家についての考察 南三陸町入谷の事例から
著者名:阿部 正 / 大沼 正寛 / 竹内 泰 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |