※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
151 |
都市計画区域外で実施されている小さな拠点形成のための事業に関する研究
著者名:中川 稜太 / 佐藤 雄哉 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
152 |
戦後名古屋における木造賃貸住宅の立地特性に関する研究
著者名:竹内 真菜 / 向口 武志 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
153 |
方鑑を併せ持つ家相版本『家相方位図説』の考察 その2 家相書の成立とその展開・応用に関する研究(その20)
著者名:森崎 麻充 / 松本 篤 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
154 |
方鑑を併せ持つ家相版本『家相方位図説』の考察 その3 家相書の成立とその展開・応用に関する研究(その21)
著者名:森崎 麻充 / 松本 篤 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
155 |
陝西省漢中市洋縣の元代の仏堂について 良馬寺覚皇殿・智果寺大仏殿
著者名:曹 毅 / 杉野 丞 / 沢田 多喜二 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
156 |
富士市吉原における防火建築帯および防災建築街区の形成と構想について
著者名:土屋 和男 / 伊達 剛 / 脇坂 圭一 / 亀井 暁子 / 柳沢 究 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
157 |
現代の大規模木造建築における日本らしさに関する研究 軒・組物・柱を対象として
著者名:池宮 康清 / 田井 幹夫 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
158 |
谷崎潤一郎「陰翳礼讃」における空間美ついての研究
著者名:佐野 真子 / 田井 幹夫 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
159 |
特許情報による塩害を解決するための技術開発経緯の調査
著者名:松本 英利 / 伊藤 洋介 / 河辺 伸二 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
160 |
電気炉酸化スラグ、軽量細骨材及び発泡スチロールビーズを用いたモルタルの加振時間が電波吸収性能に及ぼす影響
著者名:中川 奏人 / 伊藤 洋介 / 河辺 伸二 / 井上 裕太 / 寺西 洸人 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
161 |
電気炉酸化スラグを用いたウェッジ型モルタルの高さと含水が電波吸収性能に及ぼす影響
著者名:井上 裕太 / 伊藤 洋介 / 河辺 伸二 / 寺西 洸人 / 中川 奏人 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
162 |
融雪用発熱モルタルブロックの電波遮蔽材層に用いる金網のメッシュが電波遮蔽特性及び曲げ強度に及ぼす影響
著者名:寺西 洸人 / 伊藤 洋介 / 河辺 伸二 / 井上 裕太 / 中川 奏人 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
163 |
FEM解析による均一に電波が出力できる漏洩導波管のスロットの設計
著者名:安井 秀幸 / 伊藤 洋介 / 河辺 伸二 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
164 |
モルタルの表面に設けたスリットの深さと幅が花粉の再飛散に及ぼす影響
著者名:安藤 瑠晟 / 伊藤 洋介 / 河辺 伸二 / 中垣 琴葉 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
165 |
帯電したモルタルの花粉吸着性能の測定
著者名:中垣 琴葉 / 伊藤 洋介 / 河辺 伸二 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
166 |
ソレノイド打音装置の反発によるタイル張り外壁の剥離の検出
著者名:杉本 夕佳 / 河辺 伸二 / 伊藤 洋介 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
167 |
仮設足場用養生シートの色とアルミ塗布面積が内部空間の温度に及ぼす影響
著者名:兼村 奈央 / 河辺 伸二 / 伊藤 洋介 / 浦田 匡真 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
168 |
コンクリートの表層品質試験方法が試験結果の特性に及ぼす影響
著者名:葛山 育海 / 寺西 浩司 / 茂野 僚太 / 寺野 祥司 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
169 |
トレント試験における透気深さの実験的検討
著者名:葛山 育海 / 寺西 浩司 / 茂野 僚太 / 寺野 祥司 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
170 |
載荷方向の違いがコンクリートの圧縮強度および変形挙動に及ぼす影響に関する実験的検討
著者名:平岩 陸 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
171 |
珪砂を用いたモルタルの若材齢強度発現と水和反応に関する検討 Research on cement hydration resultant strength development of mortar using silica sand
著者名:常川 晃輝 / 梅木 翔太 / 丸山 一平 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
172 |
縮小立方体試験体試験体の材料評価手法の妥当性
著者名:梅木 翔太 / 常川 晃輝 / 丸山 一平 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
173 |
X線ラディオグラフィを用いたレンガの塩類劣化に関する基礎研究
著者名:藤牧 哲也 / 丸山 一平 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
174 |
中性子照射による骨材体積膨張が生体遮蔽壁に及ぼす影響
著者名:神林 大輔 / 丸山 一平 / 篠野 宏 / 鈴木 清照 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
175 |
ポーラスコンクリートの弾性係数と空隙率の関係に関する理論的検討
著者名:E RIDENGAOQIERE / 畑中 重光 / 曹 偉 / 榎本 涼介 / 仙田 駿 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
176 |
6号砕石を有するポーラスコンクリートの圧縮特性に及ぼす固相容積と結合材の強度特性
著者名:早川 葵 / 水野 佑紀 / 原田 沙那 / 山本 貴正 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
177 |
鉄筋を内蔵したコルゲートチューブとモルタルとの付着性能に関する基礎研究 その2
著者名:小島 圭人 / 野尻 加津也 / 重村 哲郎 / 山本 貴正 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
178 |
木材を内蔵したコンクリート充填鋼管短柱の圧縮特性に関する基礎研究
著者名:萩尾 和輝 / 尾崎 直哉 / 鈴木 智也 / 山本 貴正 / 中原 浩之 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
179 |
固有周期依存型スペクトル強さに基づく弾塑性一質点系の最大変位応答評価法に関する研究
著者名:古川 大志 / 森 保宏 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
180 |
名古屋市有松地区の伝統的木造建築物の振動特性に関する研究
著者名:山賀 諒悟 / 今岡 克也 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
181 |
ピロティ構造に対する加速度センサー配置に関する解析的研究
著者名:陳 辰 / 浅井 竜也 / 勅使川原 正臣 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
182 |
2台の簡易な地震計を用いた木造住宅の被災度判定システムの開発 その1 被災度判定方法と検証
著者名:林 和宏 / 古宮 嘉之 / 山田 有孝 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
183 |
2台の簡易な地震計を用いた木造住宅の被災度判定システムの開発 その2 被災度判定方法の改良
著者名:古宮 嘉之 / 山田 有孝 / 林 和宏 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
184 |
模擬微動記録に基づく地盤振動特性と地盤構造との関係に関する研究
著者名:石川 舞花 / 佐藤 玲菜 / 高橋 広人 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
185 |
降伏後のモード形を考慮した鋼構造骨組に組み込まれた履歴ダンパーの累積塑性変形倍率評価法
著者名:宋 文娟 / 古川 大志 / 森 保宏 / 姜 在道 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
186 |
振動台を用いた家具の転倒実験 ~正弦波と複合波の入力~
著者名:藤田 侑志 / 川口 淳 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
187 |
電気配線用ケーブルラック耐震支持の力学的挙動に関する実験研究
著者名:森川 達貴 / 松田 和浩 / 間宮 涼太 / 都築 賢 / 服部 恭大 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
188 |
鉄筋コンクリートシェルの振動および長期変形特性の評価に関する研究 その4;球形シェルの耐力に及ぼすクリープの影響の分析
著者名:四方田 彩花 / 菅原 真帆 / 武藤 厚 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
189 |
コンクリート系連続体シェルの高度化に関する基礎的検討 その1;高性能な材料と施工法からの試検討
著者名:渡辺 菜津美 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
190 |
角形鋼管縦枠材を用いた薄板折板面材耐力壁の実験的研究
著者名:芹川 拓人 / 佐藤 篤司 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
191 |
軸方向圧縮力と繰返し一端曲げモーメントを受ける細幅H形鋼柱に関する実験的研究
著者名:吉岡 慎平 / 佐藤 篤司 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
192 |
鉄骨山形ラーメン架構の繰返し終局挙動 The repeated ultimate behavior of steel gabled roof frame
著者名:伊藤 嘉邦 / 井戸田 秀樹 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
193 |
高知県における耐震改修推進に向けた関係者間連携促進策に関する調査
著者名:河内 遥 / 井戸田 秀樹 / 川端 寛文 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
194 |
木造住宅の耐震診断評点の評点座標系による表現とその利用可能性
著者名:門脇 寛子 / 田端 千夏子 / 富岡 義人 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
195 |
木造住宅の既存躯体に緊結された耐震シェルターの必要耐力
著者名:美尾 優太朗 / 井戸田 秀樹 / 花井 勉 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
196 |
木質制振構造における多層モデルの応答制御設計法 -複数のバイリニア+スリップモデルに粘弾性ダンパーを用いた場合について-
著者名:関 初音 / 松田 和浩 / 笠井 和彦 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
197 |
木造住宅の仕上げ材の損傷状況から被災住民が避難の要否を判断する際の意思決定支援ツールの開発
著者名:青島 始 / 井戸田 秀樹 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
198 |
ポストテンションによるCLTロッキング壁柱の力学的挙動に関する実験研究 その1 実験概要及び実験結果
著者名:後藤 慶一朗 / 増田 顕 / 松田 和浩 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
199 |
ポストテンションによるCLTロッキング壁柱の力学的挙動に関する実験研究 その2 評価法の提案と特性の把握
著者名:増田 顕 / 後藤 慶一郎 / 松田 和浩 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
200 |
2方向せん断を受けるフーチングの寸法効果 その1 実験概要
著者名:松ノ下 友也 / 中神 陽平 / 市之瀬 敏勝 / 劉 冠瑩 / Laughery Lucas / 笠井 和彦 / 小松 真吾 / 劉 光晏 / 黄 世建 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |