※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
201 |
丸竹の接合法に関する研究
著者名:堀江 秀夫 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
202 |
高流動コンクリートの調合設計に関する基礎的研究 増粘剤とフライアッシュの併用
著者名:柿木 庸平 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
203 |
木製摩擦ダンパーにおけるめり込みと摩擦に関する研究
著者名:酒井 拓夢 / 石川 浩一郎 / 若島 嘉朗 / 清水 秀丸 / 松原 独歩 / 北守 顕久 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
204 |
岐阜県かしも明治座における板壁試験体の水平加力実験
著者名:須田 達 / 鈴木 祥之 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
205 |
丹南地域における文化財建造物の地震災害危険度に関する基礎調査
著者名:吉田 雅穂 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
206 |
パーティションの耐震性向上対策に関する研究 その1 ライン式システム天井に設置した不燃パーティションの耐震性状
著者名:蔵 敬雄 / ~畑 秀雄 / 後藤 正美 / 須田 達 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
207 |
パーティションの耐震性向上対策に関する研究 その2 ライン式システム天井に設置した不燃パーティションの耐震対策
著者名:蔵 敬雄 / ~畑 秀雄 / 後藤 正美 / 須田 達 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
208 |
既存鉄骨造体育館の耐震性能に関する研究 妻面のブレース補強による地震時挙動の変化に関する事例解析
著者名:土井 希祐 / 飯塚 健介 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
209 |
長野県北部地震により被災した合成構造体育館の弾塑性振動解析
著者名:土井 希祐 / 村木 唯人 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
210 |
屋根ブレースが横補剛材に及ぼす影響に関する考察
著者名:五十嵐 賢次 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
211 |
遺伝的アルゴリズムによる免震鉄骨造の多目的最適設計 多目的分散協力モデルを用いた検討
著者名:小嶋 健嗣 / 田守 伸一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
212 |
諏訪盆地における不整形地盤がもつ増幅特性の検討 3次元差分法と2次元有限要素法と1次元波動論による比較
著者名:小貫 晃範 / 田守 伸一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
213 |
曲面形二層立体トラス壁の動的崩壊機構と耐震性能評価法
著者名:井藤 健徳 / 石川 浩一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
214 |
二層立体トラスドームの耐雪性能に及ぼす偏分布雪荷重の影響
著者名:藤田 祥平 / 石川 浩一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
215 |
2016年台湾・高雄美濃地震における地震被害と常時微動観測による地盤動特性推定
著者名:村田 晶 / 宮島 昌克 / 池本 敏和 / 吉田 雅穂 / 金子 正吾 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
216 |
天井を有する方杖付きトラスアーチ架構の地震応答性状と等価静的地震力による天井応答の算定法
著者名:石川 浩一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
217 |
ヒューズ型接合部を有する二層立体トラス壁の地震応答性状と動的崩壊機構
著者名:石川 浩一郎 / 原 優輔 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
218 |
扉-B
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
219 |
自走式気象観測システムによる都市気候の実態に関する研究
著者名:岩井 一博 / 浅野 良晴 / 高木 直樹 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
220 |
木造・RC造の事務所建築における複層ガラスの性能に関する研究
著者名:西谷 風香 / 浅野 良晴 / 岩井 一博 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
221 |
長野県、山梨県、新潟県における戸建住宅のエネルギー消費及び節電実態に関する研究
著者名:藤木 菜奈子 / 浅野 良晴 / 岩井 一博 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
222 |
BEMSデータに基づく既存SU病院施設における省エネルギー化に関する調査研究
著者名:佐藤 久明 / 浅野 良晴 / 岩井 一博 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
223 |
大規模厨房施設における設計マニュアルの検討に関する研究
著者名:後藤 久慶 / 浅野 良晴 / 岩井 一博 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
224 |
建築的利用を見据えたバイオマス利活用の調査研究
著者名:矢ヶ崎 和貴 / 浅野 良晴 / 岩井 一博 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
225 |
広域交通流シミュレーションによる道路交通騒音予測 国道18号を対象として
著者名:鈴木 大貴 / 高木 直樹 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
226 |
長野市の戸建て住宅における夏期の室内温熱環境に関する研究
著者名:中込 望 / 高木 直樹 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
227 |
長野県神城断層地震における応急仮設住宅の温熱環境に関する研究
著者名:川田 一貴 / 高木 直樹 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
228 |
数値シミュレーションによる長野市市街地の駐車場緑化に関する提案
著者名:行谷 拓哉 / 高木 直樹 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
229 |
【奨励研究】地下水利用天井放射空調システムのPMV制御に関する研究 冬期ペリメーター部での冷房運転による空調エネルギー消費の大幅な削減を目指して
著者名:神田 奈々江 / 垂水 弘夫 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
230 |
ヒート&クールトレンチの熱的効果に関する研究 学校建築を調査対象として
著者名:神保 歩未 / 垂水 弘夫 / 塩谷 正樹 / 岩瀬 和夫 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
231 |
フィールド試験棟を用いた排湿外壁構造の性能評価に関する研究 起泡剤添加による排湿外壁構造の性能向上について
著者名:齊藤 拓也 / 垂水 弘夫 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
232 |
スナゴケ緑化材の水収支特性に関する実験研究 吸湿特性の把握と熱・水収支モデル開発に向けた検討
著者名:小松 史法 / 今泉 祐美 / 円井 基史 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
233 |
保水性舗装における蒸発冷却性能の経年変化に関する研究 屋外暴露試験と現場実測による分析
著者名:鈴木 琢也 / 円井 基史 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
234 |
金沢市街の用水周辺に形成される微気候に関する夏季実測
著者名:辻 和也 / 円井 基史 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
235 |
大平面オフィスに導入された自然換気システムの性能評価 その2 春期実測概要及び外部風と換気量の関係
著者名:青山 純也 / 高村 秀紀 / 西本 真道 / 松岡 俊樹 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
236 |
大平面オフィスに導入された自然換気システムの性能評価 その3 春期実測に基づく省エネルギー効果の検証
著者名:松岡 俊樹 / 高村 秀紀 / 西本 真道 / 青山 純也 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
237 |
住宅へのPCMの利用可能性に関する研究 その2 PCMの設置による夏期の排熱促進効果
著者名:宮路 凱 / 高村 秀紀 / 山羽 基 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
238 |
住宅へのPCMの利用可能性に関する研究 その3 温暖地の戸建て住宅における潜熱蓄熱材を利用した床下暖房システムの性能評価
著者名:高村 秀紀 / 宮路 凱 / 山羽 基 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
239 |
住宅建設時に発生する副産物のゼロエミッション化に関する研究 住宅建設時における副産物発生量と作業量の関係
著者名:吉岡 耕 / 高村 秀紀 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
240 |
読書と計算作業に及ぼす新幹線鉄道からの騒音と振動の相乗効果に関する研究
著者名:森原 崇 / 横島 潤紀 / 松本 泰尚 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
241 |
音響福祉機器の認知と現状評価に関する実験
著者名:森原 崇 / 上田 麻理 / 土田 義郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
242 |
弱風下の高層集合住宅における外気汚染の評価
著者名:中畑 健一 / 永野 紳一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
243 |
表面音響特性の現場測定法に関するモデル式解析 吸音材及び地表面を対象とした検討
著者名:黒坂 優美 / 大嶋 拓也 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
244 |
越中八尾本法寺所蔵文化財の保存展示環境の改修結果 第3報 (倉の収蔵環境に関する研究 第75報)
著者名:宮野 則彦 / 宮野 秋彦 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
245 |
学生が使用する教室の温熱環境に関する研究その1 冬期暖房時の温湿度測定およびアンケート調査
著者名:恩村 定幸 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
246 |
LESによる戸建住宅の通風性状に関する研究 その4 単純住宅モデルを対象とした建物周辺状況と室内外気流性状に関する解析結果
著者名:中島 昭紀 / 赤林 伸一 / 坂口 淳 / 富永 禎秀 / 高野 康夫 / 有波 裕貴 / 安達 郁弥 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
247 |
LESによる戸建住宅の通風性状に関する研究 その5 単純住宅モデルを対象とした建物周辺状況を考慮した換気・通風性能評価
著者名:安達 郁弥 / 赤林 伸一 / 坂口 淳 / 富永 禎秀 / 高野 康夫 / 有波 裕貴 / 中島 昭紀 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
248 |
完全人工光型植物工場を対象とした省エネ型植物栽培設備の開発研究 その3 省エネ型栽培設備の電力消費量と収穫重量の関係
著者名:佐藤 好美 / 赤林 伸一 / 坂口 淳 / 高野 康夫 / 有波 裕貴 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
249 |
完全人工光型植物工場を対象とした省エネ型植物栽培設備の開発研究 その4 省エネ型栽培設備を用いた通年のエネルギー削減効果
著者名:坂口 淳 / 赤林 伸一 / 高野 康夫 / 有波 裕貴 / 佐藤 好美 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
250 |
住宅用厨房を対象とした高効率換気・空調方式の開発研究 その1 対象厨房の概要と数値解析結果
著者名:高橋 大智 / 赤林 伸一 / 坂口 淳 / 有波 裕貴 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |