※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
351 |
ZEBにおける水素エネルギーの有効利用に関する研究 その2 BESTプログラムによるZEBの検証
著者名:名田 暉 / 桑原 亮一 / 佐藤 英樹 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
352 |
大学建築における給水原単位と給水負荷の検討
著者名:藤本 修介 / 宋 城基 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
353 |
大学講義棟の雨水利用システムの評価 ゼロウオ-タ-を含む評価
著者名:高光 晶平 / 宋 城基 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
354 |
VR空間を用いたスケール感の学習可能性に関する研究 その3 大学での建築教育が学習効果に及ぼす影響
著者名:侯 寧 / 西名 大作 / 杉田 宗 / 姜 叡 / 大石 洋之 / 金田一 清香 / 松原 拓土 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
355 |
VR空間を用いたスケール感の学習可能性に関する研究 その4 屋外VR空間におけるスケ-ル感の学習可能性の検討
著者名:松原 拓土 / 西名 大作 / 杉田 宗 / 姜 叡 / 大石 洋之 / 金田一 清香 / 侯 寧 / 奥川 航大 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
356 |
中国大連の観光景観に対する心理的評価に関する研究 その5 キャプション評価実験の日中比較
著者名:陳 明然 / 西名 大作 / 陸 偉 / 金 華 / 金田一 清香 / 姜 叡 / 劉 娜 / 清谷 大雅 / 山鹿 力揮 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
357 |
河川景観評価の複合評価システムにおける開放性と複雑性に影響する都市計画的指標に関する研究 その2 予測モデル適用可能性について
著者名:金子 京平 / 西名 大作 / 姜 叡 / 金田一 清香 / 川畑 隆示 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
358 |
広島県の観光景観画像に対する心理的評価に関する研究 その21 日中学生による文字情報の評価結果の比較
著者名:劉 娜 / 西名 大作 / 姜 叡 / 陸 偉 / 金 華 / 金田一 清香 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
359 |
広島県の観光景観画像に対する心理的評価に関する研究 その22 詳細情報の付与が日本人と中国人による実空間評価に及ぼす影響の比較
著者名:清谷 大雅 / 西名 大作 / 陸 偉 / 金 華 / 金田一 清香 / 姜 叡 / 劉 娜 / 陳 明然 / 山鹿 力輝 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
360 |
広島県の観光景観画像に対する心理的評価に関する研究 その23 対象地のパンフレットの有無によるキャプション評価実験結果の日中比較
著者名:山鹿 力揮 / 西名 大作 / 陸 偉 / 金 華 / 金田一 静香 / 姜 叡 / 劉 娜 / 陳 明然 / 清谷 大雅 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
361 |
世界遺産登録が住民意識評価構造に及ぼす影響に関する研究 その1 福岡県宗像市を対象にして
著者名:北島 理久朗 / 西名 大作 / 深川 健太 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
362 |
西条酒蔵地区の街路景観に関する研究 その3 「酒蔵通り」への評価構造の日中比較
著者名:汪 星伊 / 西名 大作 / 姜 叡 / 劉 娜 / 金田一 清香 / 中尾 有沙 / 深澤 真澄 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
363 |
伝統的建造物群保存地区における街路景観の視覚的固有性に関する研究 その1 地区ごとの街路景観の類型化
著者名:深澤 真澄 / 西名 大作 / 金田一 清香 / 姜 睿 / 汪 星伊 / 中尾 有沙 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
364 |
伝統的建造物群保存地区における街路景観の視覚的固有性に関する研究 その2 画像分類実験による地区間の特徴の比較
著者名:中尾 有沙 / 西名 大作 / 金田一 清香 / 姜 睿 / 汪 星伊 / 深澤 真澄 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
365 |
ドローン技術を活用した都市植生データ整備手法に関する研究 太田川広島市内派川を対象として
著者名:川畑 隆示 / 西名 大作 / 金田一 清香 / 金子 京平 / 唐 笑宇 / 姜 叡 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
366 |
夏季の熱環境改善策を支援する都市環境デザインアドバイスマップ作成に関する研究 -広島市都心部における熱環境と歩行者量の現状分析-
著者名:井上 莞志 / 田中 健太 / 田中 貴宏 / 松尾 薫 / 横山 真 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
367 |
広島県福山市における夏季の気温分布に関する研究
著者名:田中 健太 / 井上 莞志 / 田中 貴宏 / 横山 真 / 松尾 薫 / 杉山 徹 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
368 |
Study on the Spatial Outdoor Temperature Distribution in Bangkok Metropolitan Region (BMR)
著者名:Ngamsiriudom Tarnrawee / 田中 貴宏 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
369 |
東広島市における木質バイオマスエネルギーの活用可能性に関する研究 持続性・多面的機能を考慮した森林活用モデルの作成
著者名:平野 一貴 / 田中 貴宏 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
370 |
洪水ハザードエリアの避難所地理的分布と電源確保に関する研究 山口県防府市の事例
著者名:細本 智史 / 村上 ひとみ [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
371 |
広島県尾道市吉和西元町における居住環境についての研究
著者名:松浦 直哉 / 平田 圭子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
372 |
尾道市吉和西元町の里道における生活領域に関する研究
著者名:小野 蒼太朗 / 平田 圭子 / 松浦 直哉 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
373 |
尾道市因島重井町におけるK邸の住まいの使われ方に関する研究
著者名:中尾 拓磨 / 平田 圭子 / 松浦 直哉 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
374 |
多様化するシェア居住の変遷と居住実態の比較分析
著者名:江草 彩美 / 岡松 道雄 / 宋 俊煥 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
375 |
木造戸建て住宅に発生する不具合に関する研究 雨漏りとひび割れに着目して
著者名:田中 伶奈 / 石垣 文 / 角倉 英明 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
376 |
木造応急仮設住宅再利用の実態と課題に関する研究 軸組構法に着目して
著者名:竹中 裕宣 / 角倉 英明 / 石垣 文 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
377 |
避難所における仮設間仕切り活用に関する研究
著者名:遠藤 直輝 / 弥田 俊男 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
378 |
避難所機能と子育て支援施設の複合化による地域持続可能性 熊本県上益城郡御船町高木地区を事例として
著者名:長井 彩見 / 岡松 道雄 / 宋 俊煥 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
379 |
社会福祉協議会による高齢者通所介護施設の整備プロセスと利用特性 雲南市社会福祉協議会を対象として
著者名:三島 幸子 / 岩坂 直樹 / 細田 智久 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
380 |
中山間地域における高齢者介護施設の整備計画に関する研究 広島県備北圏域を対象として
著者名:垣内 菜摘 / 角倉 英明 / 石垣 文 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
381 |
豪雨災害における入居型高齢者福祉施設の防災計画に対する自治体の取り組みに関する研究
著者名:中山 龍聖 / 天野 圭子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
382 |
松江市の学童保育におけるコロナ対策下での運営及び活動状況に関する研究(その1) 竹矢児童クラブにおける管理者ヒアリングと保護者アンケート内容の分析
著者名:廣江 泰征 / 細田 智久 / 三島 幸子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
383 |
松江市の学童保育におけるコロナ対策下での運営及び活動状況に関する研究(その2) 竹矢児童クラブにおける児童の活動実態の分析
著者名:廣江 泰征 / 細田 智久 / 三島 幸子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
384 |
発達障害のある子どもの感覚・行動特性と家庭と学校における落ち着き空間について 保護者へのアンケート調査より
著者名:占部 知美 / 佐々木 伸子 / 下倉 玲子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
385 |
公立保育施設のプロポーザルにおける建築計画と運用の特性に関する研究
著者名:瀬口 夏帆 / 石垣 文 / 角倉 英明 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
386 |
地域活性化の視点から見た地域における「森のようちえん」の役割についての研究
著者名:山藤 千夏 / 伊藤 康介 / 平田 圭子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
387 |
鳥取県内のアート活動による空き家活用の可能性
著者名:但井 秀行 / 高増 佳子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
388 |
コンバージョンされた古民家とそれを取り巻く外部空間のエリアリノベーションについての研究 倉敷美観地区における楢村徹の建物を対象として
著者名:波柴 美和 / 伊藤 康介 / 平田 圭子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
389 |
漁師町における狭小密集住宅から店舗へのコンバージョン(用途変更)による空間構成についての研究 尾道市土堂を対象として
著者名:高橋 里奈 / 松浦 直哉 / 平田 圭子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
390 |
建築再生プロジェクトにおけるコストマネジメント手法に関する研究 広島市の再生事例Mを中心として
著者名:力山 菜摘 / 角倉 英明 / 石垣 文 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
391 |
鳥取県における公立小学校の廃校活用実態とその特徴
著者名:浅井 秀子 / 熊谷 昌彦 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
392 |
島根県邑南町日貫集落の宿「日貫一日」における古民家改修・運営方法に関する研究
著者名:細田 智久 / 井手添 百香 / 三島 幸子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
393 |
建築雑誌「商店建築」におけるカフェの境界壁からみた外部空間の客席についての研究
著者名:大坂 晶子 / 松浦 直哉 / 平田 圭子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
394 |
植物園における空間構成要素と配置構成に関する研究
著者名:中田 嘉英 / 井上 亮 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
395 |
ときわ公園のベンチにおける設置場所と形態の関係 大規模公園における着座空間に関する基礎的研究 その1
著者名:日下 詩織 / 孔 相権 / 牛島 朗 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
396 |
ときわ公園における利用者行為に対する着座空間が及ぼす影響 大規模公園における着座空間に関する基礎的研究 その2
著者名:日下 詩織 / 孔 相権 / 牛島 朗 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
397 |
日本における分散型ホテルの立地特性に関する研究
著者名:藤村 卓 / 佐々木 伸子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
398 |
山口大学吉田キャンパスにおける共用空間の整備プロセス 大学キャンパスにおける自主学習を促進するための共用空間計画に関する研究 その1
著者名:本坂 紀恵 / 孔 相権 / 牛島 朗 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
399 |
山口大学吉田キャンパスの共有空間における設えの違いと行為内容の関係 大学キャンパスにおける自主学習を促進するための共用空間計画に関する研究 その2
著者名:本坂 紀恵 / 孔 相権 / 牛島 朗 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
400 |
大学図書館におけるラーニング・コモンズ空間の導入特性と飲食可能空間との関係に関する研究
著者名:木下 遼香 / 岡松 道雄 / 宋 俊煥 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |