※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
201 |
山陽道の宿場町における空間構造と景観形成手法に関する研究
著者名:山本 裕己 / 鵤 心治 / 小林 剛士 / 白石 レイ [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
202 |
都市型温泉地の景観規制・誘導方針と整備内容に関する研究
著者名:玉谷 希 / 鵤 心治 / 小林 剛士 / 白石 レイ [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
203 |
「景観の構造」における景観型分類に関する研究
著者名:村岡 香穂 / 鵤 心治 / 小林 剛士 / 白石 レイ [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
204 |
地方都市における住民認識に基づく景観ゾーニングの手法に関する研究 その2 写真を用いた地点分類実験に基づく景観の類型化
著者名:千葉 由莉杏 / 小沢 啓太郎 / 田村 将太 / 田中 貴宏 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
205 |
フィリピン・メトロマニラにおける集団防災移転政策移住地の都市居住環境評価
著者名:幣 亮汰 / 鵤 心治 / 小林 剛士 / 白石 レイ [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
206 |
木造応急仮設住宅の供給と再利用実態に関する研究 東日本大震災以降を対象として
著者名:焦 子ギョク / 石垣 文 / 角倉 英明 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
207 |
大友氏館跡中心建物域に関する一考察
著者名:中村 泰朗 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
208 |
名古屋城三之丸荒川鉄弥邸絵図について
著者名:林 健次郎 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
209 |
西条における町家の表構えに関する研究
著者名:山本 剛史 / 水田 丞 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
210 |
西条における町家の分布と表構えに関する研究
著者名:辻 拓海 / 水田 丞 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
211 |
歴史的町並みにおける伝統的建造物の店舗改築に関する研究 西条酒蔵通りと竹原市竹原地区を対象として
著者名:後藤 瑛人 / 水田 丞 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
212 |
昭和初期の観光旅館の建設背景からみた岡山県下津井における観光活動の実態 旅館「鷲麓園」の建設に着目して
著者名:高岡 まりあ / 西川 博美 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
213 |
「昭和時代」の建築群における建築ファサードの基礎的調査 豊後高田市「昭和の町」と山口市中心商店街の比較分析
著者名:田中 ひかり / 岡松 道雄 / 宋 俊煥 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
214 |
閑谷学校の石塀について 閑谷学校の環境技術に関する研究3
著者名:向山 徹 / 河田 智成 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
215 |
公園における空間利用動向に着目した回復環境としての効果に関する研究 大濠公園を対象地として
著者名:宮内 千暁 / 岡松 道雄 / 宋 俊煥 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
216 |
島々に位置する集落構造の類型的考察について 瀬戸内テリトーリオに関する研究 その14
著者名:河村 剛志 / 樋渡 彩 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
217 |
忠海における産業から見た地域構造について 瀬戸内テリトーリオに関する研究 その15
著者名:田中 碧衣 / 樋渡 彩 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
218 |
太田川流域における木材産業を支えた地域構造に関する考察 瀬戸内テリトーリオに関する研究 その16
著者名:中澤 頼明 / 樋渡 彩 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
219 |
香川における塩田の比較について 瀬戸内テリトーリオに関する研究 その17
著者名:小野 愛実 / 樋渡 彩 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
220 |
大崎上島の神社について 瀬戸内テリトーリオに関する研究 その18
著者名:出口 葉月 / 樋渡 彩 / 吉田 真子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
221 |
旧広島陸軍被服支廠における施設配置の変遷に関する研究
著者名:倉田 梨紗 / 水田 丞 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
222 |
戦前の呉における庶民の娯楽空間の開発とその立地の変遷
著者名:綾野 早紀 / 岩城 考信 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
223 |
旧呉海軍工廠造機部庁舎および造船部庁舎に関する研究 建物の概要と建設の経緯
著者名:木戸 勇之介 / 光井 周平 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
224 |
旧広島逓信診療所の設計図面について 山田守作品研究29
著者名:大宮司 勝弘 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
225 |
ヨーロッパにおける軍用墓地と無名戦士の墓の成立
著者名:真木 利江 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
226 |
福山市立体育館について
著者名:西川 龍也 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
227 |
大江宏の「過程」に関する思想と作品への影響について
著者名:重久 篤史 / 上野 友輝 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
228 |
村野藤吾による日生劇場の階段における意匠的特性について
著者名:原 琉太 / 河田 智成 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
229 |
ポルトグルアーロにおけるアーチの形状比較に関する研究
著者名:久安 佑歩 / 樋渡 彩 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
230 |
清家清の記述にみる間と住まいについて
著者名:田村 綾佳 / 河内 浩志 / 冨久 亜以 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
231 |
黒川紀章の記述における「利休ねずみ」の特徴について
著者名:金光 堅 / 河内 浩志 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
232 |
丹下健三の記述における機能についての一考察
著者名:石川 新悟 / 金光 堅 / 冨久 亜以 / 河内 浩志 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
233 |
内井昭蔵の記述における建築家についての一考察
著者名:松脇 弓子 / 山口 莉奈 / 冨久 亜以 / 河内 浩志 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
234 |
村野藤吾の記述における「構造」の一考察
著者名:塗矢 泰生 / 田村 綾佳 / 冨久 亜以 / 河内 浩志 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
235 |
谷口吉郎の記述における『修学院離宮』の「中の茶屋」について
著者名:山口 莉奈 / 冨久 亜以 / 河内 浩志 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
236 |
建築家・谷口吉郎のドイツ出張時における「模倣」の展開について
著者名:冨久 亜以 / 河内 浩志 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
237 |
榮久庵憲司の記述における「材」について
著者名:明神 沙英 / 河内 浩志 / 冨久 亜以 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
238 |
清家清の記述における「自邸」の変遷について
著者名:平田 欽也 / 河内 浩志 / 冨久 亜以 / 田村 綾佳 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
239 |
連続画像観測による強潮流海域近傍の沿岸域の局所流調査
著者名:千葉 元 / 芹田 眞光 / 本庄 孝光 / 長峯 祐子 / 山下 優馬 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
240 |
サイバー空間での組み立てによる施工計画支援ツールの開発 VRでの4D-BIMの活用
著者名:妹尾 謙大 / 山田 和彦 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
241 |
MRグラスによる建築模型ビュワーのインターフェース
著者名:市川 新之助 / 間瀬 実郎 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
242 |
Matterportと3Dモデルのリンクによる建築空間体験ツールの考察
著者名:平野 愛依 / 市川 新之助 / 間瀬 実郎 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
243 |
ワークショップにおける学びのための空間構成に関する研究 山口情報芸術センターの事例に着目して
著者名:原 さくら / 岡松 道雄 / 宋 俊煥 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
244 |
鳥取県内の自治体が行う防災に向けた活動・対応と住民に関する支援
著者名:持田 侑乃 / 天野 圭子 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
245 |
大規模災害時におけるデジタル技術を活用した避難所運営効率化に関する調査研究
著者名:岡崎 有里奈 / 渡壁 尚仁 / 渡壁 守正 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
246 |
低強度コンクリートの既存SRC造建物の耐震性評価に関する研究(2019年度助成)
著者名:Kju Kju New [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
247 |
女性建築家アイリーン・グレイの居住空間における家具と建築の横断性(2019年度助成)
著者名:石原 里美 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
248 |
小・中地震による繰り返し変形が釘接合部の一面せん断耐力に及ぼす影響(2020年度助成)
著者名:井上 涼 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
249 |
広島県尾道市吉和西元町における居住環境についての研究(2020年度助成)
著者名:松浦 直哉 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
250 |
複数の丸鋼芯材を用いた座屈拘束ブレースの載荷実験(2020年度助成)
著者名:張 思晋 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |