※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
251 |
訂正:超高層RC造建物を対象とした振動解析モデルにおける曲げ変形成分の統計的分析と汎用多質点曲げせん断モデルの構築 (村田将一,永野正行,日野浦雄高,北堀隆司,田沼毅彦,小田聡著,日本建築学会技術報告集,第25巻,第59号,91-96,2019年2月号掲載)
著者名:村田 将一 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
252 |
CLT二方向フラットスラブの設計用面外曲げFEM解析方法の開発と検証
著者名:江坂 佳賢 / 村上 勝英 / 三松 あずさ / 本田 貞光 / 塩崎 征男 / 小松 賢司 / 村上 雅英 / 稲山 正弘 / 井田 茉利 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
253 |
木造軸組工法による長スパン面材充腹梁の開発
著者名: [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
254 |
発泡プラスチック外張断熱を施した面材耐力壁の構造耐力に関する実験的検討
著者名:平川 秀樹 / 植松 武是 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
255 |
建設過程における新築木造三重塔の常時微動計測
著者名:瀧野 敦夫 / 向坊 恭介 / 津和 佑子 / 大橋 好光 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
256 |
早期脱型工法における支柱軸力とスラブ変形の変動
著者名:杉浦 慎治 / 高橋 裕治 / 七里 賢司 / 八木 茂治 / 楠原 文雄 / 市之瀬 敏勝 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
257 |
浮遊選鉱法により未燃炭素を除去した改質フライアッシュ混合RC梁部材の構造性能に関する基礎性状
著者名:保木 和明 / 高巣 幸二 / 陶山 裕樹 / 城戸 將江 / 小山田 英弘 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
258 |
乾燥収縮率が異なるコンクリートの長期の乾燥収縮ひずみに及ぼす部材厚の影響
著者名:井上 和政 / 岩清水 隆 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
259 |
静的・動的載荷実験による評価 粘弾性ダンパーを付加したアンボンド圧着型PCフレームの水平載荷性能 その1
著者名: [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
260 |
挟み込みによる鋼板の摩擦接合用金物の長期構造性能
著者名: [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
261 |
梁端破断を伴う鉄骨造2層骨組の地震応答に関する振動台実験
著者名:金城 陽介 / 長谷川 隆 / 廣嶋 哲 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
262 |
繰り返し変形に伴う合成梁の剛性劣化挙動に注目した数値解析
著者名:野々山 優輔 / 長江 拓也 / 岡崎 太一郎 / 松宮 智央 / 高橋 典之 / 梶原 浩一 / 中澤 博志 / 御子柴 正 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
263 |
INVESTIGATION OF THE LATERAL CAPACITY OF FERRO-CEMENT RETROFITTED INFILLED MASONRY IN RC FRAME AND SIMPLIFIED PREDICTION APPROACH(INVESTIGATION OF THE LATERAL CAPACITY OF FERRO-CEMENT RETROFITTED INFILLED MASONRY IN RC FRAME AND SIMPLIFIED PREDICTION APPR
著者名: [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
264 |
建築材料における回収した骨材を使用したコンクリートの性状に関する実験検討
著者名:鈴木 澄江 / 陣内 浩 / 荒井 正直 / 棚野 博之 / 鹿毛 忠継 / 辻本 一志 / 松沢 晃一 / 土屋 直子 / 桝田 佳寛 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
265 |
屋外暴露33年目までのCFRP板の劣化状態 CFRP板の長期耐候性試験
著者名:米丸 啓介 / 桑原 圭介 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
266 |
発達障害に伴う聴覚過敏と音環境に関する実態調査
著者名:松井 温子 / 佐久間 哲哉 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
267 |
住宅用樹脂製窓の熱的性能が寒冷地の窓の暖房負荷に与える影響
著者名:高田 和規 / 羽山 広文 / 森 太郎 / 菊田 弘輝 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
268 |
LES による 1:1:2 単体建物周辺流れのベンチマークテスト: 各種計算条件が計算結果に及ぼす影響
著者名: [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
269 |
オープンスペースを持つ教室内空気環境のAir stuffiness指標“ICONE”を用いた評価法に関する研究
著者名:岩下 剛 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
270 |
執務者の作業効率の改善・健康増進に向けた執務環境主観評価ツールの開発
著者名:安部 祐子 / 白石 靖幸 / 林 立也 / 伊香賀 俊治 / 安藤 真太朗 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
271 |
九州におけるメッシュ平年値を用いた凍害リスク評価
著者名:阿武 稔也 / 小山 智幸 / 濱 幸雄 / 湯浅 昇 / 伊藤 是清 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
272 |
バンコクにおける3階建てタウンハウスの供給特性と非住宅利用の実態
著者名:岡本 和輝 / 高井 宏之 / 海道 清信 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
273 |
ロンボク島地震(2018年)における生活再建初動期の生活空間
著者名:笹谷 満 / 脇田 祥尚 / 松本 友惟 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
274 |
個人所有の登録有形文化財住宅の開放型保全に関する研究
著者名:徳尾野 徹 / 横山 俊祐 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
275 |
就学前保育施設における保育室付帯諸室の構成と子どもが出入り可能な活動場所
著者名:早川 亜希 / 小松 尚 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
276 |
災害時の病院における医療救護所の設営に関する考察 傷病者受け入れ時の施設の使用方法の調査報告 その1
著者名:江川 香奈 / 木村 敦 / 依田 育士 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
277 |
高齢者施設におけるベッドまわりの介助動作空間に関する実験的研究
著者名:山口 健太郎 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
278 |
認知症疾患医療センターの施設計画に関する研究 指定医療機関における運営・施設整備の実態分析
著者名:對馬 隆文 / 竹宮 健司 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
279 |
3次元レーザセンサを用いた迷い行動の実態把握 海老名サービスエリア(上り)を事例として
著者名:岩佐 育恵 / 那須 聖 / 添田 昌志 / 山本 浩司 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
280 |
協働空間を持つ庁舎建築の可能性 自治会・町内会連合会の事務局に着目して
著者名:平間 加寿喜 / 真境名 達哉 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
281 |
デンマーク・イェリング市に見る学校再編の手法と実態:公立学校統廃合と地域主導の私立学校設立による小規模校の維持
著者名: [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
282 |
高炉セメントB種にフライアッシュと膨張材を混和した高強度コンクリートの温度ひび割れ抵抗性に関する基礎検討
著者名:石川 伸介 / 鈴木 好幸 / 杉山 央 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
283 |
中心視および周辺視でのランドマークの把握が空間定位精度に及ぼす影響
著者名:菊池 真由 / 吉岡 陽介 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
284 |
窓明かりパターンによる印象の違いについての基礎的考察 画像生成プログラムを用いた印象評価実験
著者名:中川 隼人 / 横山 ゆりか [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
285 |
段差と曲がり角との間の距離が注視特性および歩行特性に及ぼす影響
著者名:鈴木 康太 / 吉岡 陽介 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
286 |
公共施設改修の設計・施工・竣工段階において障害のある人を対象とするユーザー参加を導入する有効性について
著者名:桃原 勇二 / 加藤 大輔 / 浅野 聡 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
287 |
APPLYING BRAND MARKETING TO ARCHITECTURAL DESIGN IN URBAN DEVELOPMENT : STUDY FOR SHIBUYA SAKURAGAOKA REDEVELOPMENT(APPLYING BRAND MARKETING TO ARCHITECTURAL DESIGN IN URBAN DEVELOPMENT : STUDY FOR SHIBUYA SAKURAGAOKA REDEVELOPMENT)
著者名: [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
288 |
福井駅西口中央地区第一種市街地再開発事業にみる官民協働の実践
著者名:松井 宏充 / 下川 勇 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
289 |
階段上昇避難における介助負担に関する実験的研究 引き上げによる牽引力と時間の関係
著者名:鴨志田 麻実子 / 真境名 達哉 / 市村 恒士 / 福田 菜々 / 谷口 尚弘 / 宮坂 智哉 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
290 |
駐車場活用広場「新栄テラス」の実現手法と定着プロセス
著者名:原田 陽子 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
291 |
東北4県の豪雪地帯における空き家等の管理・利活用の実態に関する調査 地域主体の取り組みを中心に
著者名:尹 莊植 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
292 |
通りや場所の環境改善を並行して進めながら構想を組み立てる居住誘導のプロセスデザイン 富山県高岡市旧市街地における自治会ごとの検討を通じた居住地再生を目指す「まちなか再構築」の実践
著者名:加納 亮介 / 真野 洋介 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
293 |
解体工事中に建築物から支持されなくなった仮設足場を補強する工法の開発および現場実験 建築物解体工事の安全性向上に資する工法の開発研究
著者名:松本 卓也 / 竹迫 繁幸 / 八十島 章 / 藤本 郷史 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
294 |
デンマークKARTOFFELRAKKERNE団地内のボンエルフにおける生活空間利用のための設え
著者名:薬袋 奈美子 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
295 |
ON-FOOT EVACUATION MODEL USING VIRTUAL TESSELLATIONS NETWORK:(ON-FOOT EVACUATION MODEL USING VIRTUAL TESSELLATIONS NETWORK:)
著者名: [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
296 |
平成30年7月豪雨の浸水エリアにおける過去の土地利用変遷 広島県呉市、三原市、福山市を対象に
著者名:田村 将太 / 田中 貴宏 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
297 |
景観行政団体による景観誘導手法の運用実態に関する研究 政令市と中核市に着目して
著者名:王 成康 / 坂井 猛 / 進藤 卓也 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
298 |
都心集合住宅にみられる駐車場の配置計画と景観デザイン 名古屋市中区南エリアを対象として
著者名:木村 圭佑 / 夏目 欣昇 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
299 |
明治・大正期の旧新潟町における花街の変遷 料理屋・待合及び貸座敷の集約に着目して
著者名:久保 有朋 / 山岸 由侑 / 岡崎 篤行 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
300 |
震災被災前の街並み写真を活用した3DVRによる街並み景観の復元 柏崎市東本町二丁目「えんま通り商店街」におけるケーススタディ
著者名:宗村 悠雅 / 飯野 秋成 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |