論文検索

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

1~50件 / 全7529件

1

表紙

著者名:
巻 号:58
ページ:
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

2

目次

著者名:
巻 号:58
ページ:E1-E6
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

3

1.生コンクリートの辷りと混入気泡の上昇 : 生コンクリートの辷りに関する研究・6(材料・施工)

著者名:師橋 勇二 / 師橋 孝 / 五代 信作
巻 号:58
ページ:1-4
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

4

2.アルミナセメントに関する研究 : 各種アルミナセメントのコンクリート比較試験(材料・施工)

著者名:田中 一彦 / 加賀 秀治 / 橋本 博和
巻 号:58
ページ:5-8
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

5

3.無収縮コンクリートに関する一実験(材料・施工)

著者名:難波 蓮太郎
巻 号:58
ページ:9-12
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

6

4.セメントペースト量とコンクリートの乾燥収縮量の関係に関する実験研究(材料・施工)

著者名:仕入 豊和
巻 号:58
ページ:13-16
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

7

5.コンクリートにおよぼす型わくの影響に関する研究 その2 : 仕上り面の強度・吸水率および中性化速度について(材料・施工)

著者名:山根 昭
巻 号:58
ページ:17-20
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

8

6.レオンハルト用コンクリートの沈み・收縮キレツ(材料・施工)

著者名:田中 一彦 / 池田(只野) 幸一郎(直典)
巻 号:58
ページ:21-24
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

9

7.鉄粉の錆化膨張を利用した試作セメント混和材の収縮キレツ試験(材料・施工)

著者名:田中 一彦 / 池田 幸一郎
巻 号:58
ページ:25-28
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

10

8.ファイマートタービンミキサを用いたコンクリートの性貭について(材料・施工)

著者名:田口 武一 / 山口 敏隆 / 高宮 信義
巻 号:58
ページ:29-32
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

11

9.コンクリート施工についてのガンマ線ラジオグラフィーの利用(材料・施工)

著者名:関根 孝 / 伊藤 和男
巻 号:58
ページ:33-36
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

12

10.石綿セメント板の蒸気養生に関する研究 (第13報) : オートクレーブ養生するまでの保存温度の影響について(材料・施工)

著者名:藤井 準之助
巻 号:58
ページ:37-40
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

13

11.軽量のコンクリート版の実用のための試験 : パーライト,軽石,気泡コンクリートの調合,比重,強度(材料・施工)

著者名:田中 一彦 / 加賀 秀治 / 阿久津 兼二 / 池田 幸一郎
巻 号:58
ページ:41-44
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

14

12.骨材幾何学(材料・施工)

著者名:清水 達雄
巻 号:58
ページ:45-48
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

15

13.Tiet-up工法に関する2、3の実験(材料・施工)

著者名:平賀 謙一 / 中川 中夫 / 井上 隆章 / 吉田 宏
巻 号:58
ページ:49-52
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

16

14.アスファルト防水層の浮き上り防止に関する研究(その1) : 浮き上りの原因について(材料・施工)

著者名:小池 迪夫
巻 号:58
ページ:53-56
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

17

15.ガラスコーティング材料の効果測定実験(材料・施工)

著者名:加賀 秀治 / 鶴田 裕 / 鶴田 康彦
巻 号:58
ページ:57-60
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

18

16.BE材料などのランキングについて(材料・施工)

著者名:内田 祥哉 / 塩野谷 建治郎
巻 号:58
ページ:61-64
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

19

17.熱・音とBuilding Elementの関係について(材料・施工)

著者名:内田 祥哉 / 原 広司
巻 号:58
ページ:65-68
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

20

18.デイテール分数方法について(材料・施工)

著者名:内田 祥哉 / 井口 洋佑 / 澁谷 盛和
巻 号:58
ページ:69-72
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

21

19.建物のよごれについて (その1) : よごれの機構(材料・施工)

著者名:松下 清夫 / 内田 詳武 / 宇野 英隆
巻 号:58
ページ:73-76
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

22

20.材料設計に関する研究(第7報) : 材料條件カードのフィールド設計試案(材料・施工)

著者名:白山 和久 / 今泉 勝吉 / 上村 克郎
巻 号:58
ページ:77-80
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

23

21.材料設計に関する研究(第8報) : 自然條件の分類案 その1(材料・施工)

著者名:白山 和久 / 今泉 勝吉 / 上村 克郎
巻 号:58
ページ:81-84
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

24

22.材料設計に関する研究(第9報) : 材料性能カード(材料別)の設計(材料・施工)

著者名:上村 克郎 / 白山 和久 / 今泉 勝吉
巻 号:58
ページ:85-"88-2"
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

25

23.材料設計に関する研究(第10報) : 材料性能のグレーディング案(その1)(材料・施工)

著者名:上村 克郎 / 白山 和久 / 今泉 勝吉
巻 号:58
ページ:89-92
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

26

24.材料設計に関する研究(第11報) : 床仕上材料に要求される条件のグレーディング例(材料・施工)

著者名:今泉 勝吉 / 白山 和久 / 上村 克郎
巻 号:58
ページ:93-96
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

27

25.材料設計に関する研究(第12報) : 床仕上材料の性能のグレーディング案(材料・施工)

著者名:今泉 勝吉 / 白山 和久 / 上村 克郎
巻 号:58
ページ:97-100
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

28

26.建築用コーキング材 : その1、総括:コーキング材標準化研究会(材料・施工)

著者名:狩野 春一
巻 号:58
ページ:101-104
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

29

27.建築用コーキング材 : その2、収縮率(材料・施工)

著者名:狩野 春一 / 近藤 芳美 / 丸一 俊雄 / 市原 緑
巻 号:58
ページ:105-108
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

30

28.建築用コーキング材 : その3、保油性(材料・施工)

著者名:狩野 春一 / 近藤 芳美 / 丸一 俊雄 / 市原 緑
巻 号:58
ページ:109-112
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

31

29.建築用コーキング材 : その4.保油性(材料・施工)

著者名:狩野 春一 / 苅谷 広見 / 藤川 録藏 / 篠澤 明
巻 号:58
ページ:113-116
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

32

30.建築用コーキング材 : その5、スランプ(材料・施工)

著者名:狩野 春一 / 苅谷 広見 / 藤川 録蔵 / 篠澤 明
巻 号:58
ページ:117-120
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

33

31.建築用コーキング材 : その6、付着性(材料・施工)

著者名:狩野 春一 / 上村 克郎
巻 号:58
ページ:121-124
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

34

32.建築用コーキング材 : その7、硬化率(材料・施工)

著者名:狩野 春一 / 波多野 一郎 / 加藤 正守
巻 号:58
ページ:125-128
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

35

33.建築用コーキング材 : その8、耐アルカリ性(材料・施工)

著者名:狩野 春一 / 吉岡 丹
巻 号:58
ページ:129-"132-2"
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

36

34.建築用コーキング材 : その9、耐候性(材料・施工)

著者名:波多野 一郎 / 加藤 正守
巻 号:58
ページ:133-136
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

37

35.建築用コーキング材 : その10、最近のコーキング材の品貭試験(材料・施工)

著者名:波多野 一郎 / 加藤 正守
巻 号:58
ページ:137-140
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

38

1.伊勢湾台風による名古屋市猪高西山団地の木造建築物の風害について : 第1報 被害の統計的考察(構造)

著者名:杉山 英男 / 木村 蔵司 / 牧野 稔 / 後藤 一雄 / 仕入 豊和
巻 号:58
ページ:A1-A4
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

39

2.伊勢湾台風による名古屋市猪高西山団地の木造建築物の風害について : 第二報 被害建物の実例と教訓(構造)

著者名:杉山 英男 / 木村 蔵司 / 牧野 稔 / 後藤 一雄 / 仕入 豊和
巻 号:58
ページ:A5-A8
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

40

3.中間に接点を持つ柱の挙動について : その2、鉄筋モルタル柱,突付けの場合(構造)

著者名:定方 啓 / 豊島 力雄
巻 号:58
ページ:A9-A12
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

41

4.捩り強化鉄筋を用いた鉄筋コンクリート柱の繰返し偏心圧縮試験 : その1、強度性状について(構造)

著者名:池田 昭男
巻 号:58
ページ:A13-A16
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

42

5.捩り強化鉄筋を用いた鉄筋コンクリート柱の繰返し偏心圧縮試験 : その2、変形及び剛性について(構造)

著者名:池田 昭男
巻 号:58
ページ:A17-A20
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

43

6.自重を考慮した鉄筋コンクリート柱の倒壊に関する研究 : 実験的研究(その2)(構造)

著者名:宮武 恒男
巻 号:58
ページ:A21-A24
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

44

7.繰返し荷重を受ける高強度捩り鉄筋コンクリート梁に関する研究II : 捩り異形丸鋼及捩りリブ付丸鋼を用いた場合(構造)

著者名:武田 寿一
巻 号:58
ページ:A25-A28
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

45

8.繰り返し荷重を受ける高強度鉄筋コンクリート粱に関する研究III : 準大型梁の実験(構造)

著者名:武田 寿一 / 相川 靖志 / 藤田 隆文
巻 号:58
ページ:A29-A32
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

46

9.軸力・曲げ及び剪断力を同時に受ける鉄筋コンクリート柱の繰返し破壊実験 : その1、一方向加力の場合(構造)

著者名:梅村 魁 / 池田 昭男 / 廖 慧明
巻 号:58
ページ:A33-A36
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

47

10.軸力・曲げ及び剪断力を同時に受ける鉄筋コンクリート柱の繰返し破壊実験 : その2、繰返し加力の場合(構造)

著者名:梅村 魅 / 池田 昭男 / 廖 慧明
巻 号:58
ページ:A37-A40
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

48

11.鉄筋コンクリート梁の剪断破壊実験 : 特に剪断長さの小さい場合(構造)

著者名:十代田 昭二 / 望月 洵
巻 号:58
ページ:A41-A44
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

49

12.水平力を受けるラーメンの弾塑性についての基礎実験(構造)

著者名:梅村 魁 / 正木 三省 / 篠原 一之
巻 号:58
ページ:A45-A48
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

50

13.水平力を受けるくけいラーメンの弾塑性についての実験(構造)

著者名:正木 三省 / 篠原 一之 / 飯島 龍三
巻 号:58
ページ:A49-A52
年月次:1961-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

1~50件 / 全7529件