※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
301 |
44 大深度地下インフラネットワークおける物流システムの導入に関する研究(環境工学)
著者名:高橋 竜太郎 / 大友 理 / 佐々木 淳一 / 森田 英樹 / 澤田 雅浩 / 高橋 信之 / 尾島 俊雄 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
302 |
45 セミクローズドシステム導入の可能性からみた都市の高密度化における最低集積度に関する研究(環境工学)
著者名:木山 佳世 / 十倉 将 / 村上 公哉 / 茂呂 隆 / 尾島 俊雄 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
303 |
建築計画(中扉)
著者名: [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
304 |
1 平成3年度に建てられた在来木造住宅の実態分析 : その1 調査概要ならびに分析項目(建築計画)
著者名:堀篭 誠司 / 神山 幸弘 / 中島 正夫 / 河野 禎徳 / 窪田 智宏 / 兵藤 俊夫 / 村上 淳史 / 高山 朝子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
305 |
2 平成3年度に建てられた在来木造住宅の実態分析 : その2 平面要素の実態(建築計画)
著者名:河野 禎徳 / 神山 幸弘 / 中島 正夫 / 堀篭 誠司 / 窪田 智宏 / 兵藤 俊男 / 村上 淳史 / 高山 朝子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
306 |
3 平成3年度に建てられた在来木造住宅の実態分析 : その3 モデュールと部材間隔について(建築計画)
著者名:村上 淳史 / 神山 幸弘 / 中島 正夫 / 河野 禎徳 / 窪田 智宏 / 兵藤 俊男 / 高山 朝子 / 堀篭 誠司 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
307 |
4 平成3年度に建てられた在来木造住宅の実態分析 : その4 高さ寸法について(建築計画)
著者名:窪田 智宏 / 神山 幸弘 / 中島 正夫 / 河野 禎徳 / 兵藤 俊男 / 堀篭 誠司 / 村上 淳史 / 高山 朝子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
308 |
5 平成3年度に建てられた在来木造住宅の実態分析 : その5 型式別プラン分析(建築計画)
著者名:高山 朝子 / 神山 幸弘 / 中島 正夫 / 河野 禎徳 / 窪田 智宏 / 兵藤 俊男 / 村上 淳史 / 堀篭 誠司 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
309 |
6 平成3年度に建てられた在来木造住宅の実態分析 : その6 内外装について(建築計画)
著者名:兵藤 俊男 / 神山 幸弘 / 中島 正夫 / 河野 禎徳 / 窪田 智宏 / 堀篭 誠司 / 村上 淳史 / 高山 朝子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
310 |
7 戦後の幼稚園建築の計画・デザインに関する研究(1) : 主要構造別竣工数の統計結果と考察(建築計画)
著者名:黒坂 知帆里 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
311 |
8 同一演出作品による巡回公演の楽屋の使われ方(その2) : 多目的ホールにおけるオペラ上演の事例研究(その7)(建築計画)
著者名:勝又 英明 / 田邊 健雄 / 猪野 明洋 / 佐々木 嘉郎 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
312 |
9 介護単位が細分化した場合の機能空間の大きさ : 汚物処理室でのケーススタディ(建築計画)
著者名:春日井 真記子 / 青木 義次 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
313 |
10 輸入住宅における住まい方の研究 : (その6)公室の面積配分と住まい方の関係(建築計画)
著者名:番場 美恵子 / 竹田 喜美子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
314 |
11 大規模モールにおける滞留人口分布モデル(建築計画)
著者名:阪上 公一 / 青木 義次 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
315 |
12 代表的建築家のファサード仕上げの年代変化について(建築計画)
著者名:黒澤 一裕 / 曽根 陽子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
316 |
13 福井県若狭の神社に現存する能舞台などに関する研究 : その1.種類・分布・方向性について(建築計画)
著者名:大岸 文夫 / 佐藤 勝行 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
317 |
14 福井県若狭の神社に現存する能舞台などに関する研究 : その2.形態について(建築計画)
著者名:佐藤 勝行 / 大岸 文夫 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
318 |
15 バリ島供物のデザイン調査(建築計画)
著者名:宮本 浩典 / 李 東植 / 関口 威人 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
319 |
16 バリ島の火葬儀礼における仮設構造物の研究(建築計画)
著者名:関口 威人 / 李 東植 / 宮本 浩典 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
320 |
17 エンタシスの原理の追究(その2)(建築計画)
著者名:高梨 淑夫 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
321 |
18 建築の設計教育におけるCAD教育の位置づけについて : 日本大学理工学部建築学科における「設計演習」での実践をとおして(建築計画)
著者名:柳田 武 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
322 |
19 建築における「知識モデル」とCAAD : その3 ル・コルビュジエにおける〈マトリクスモデル〉(建築計画)
著者名:衣袋 洋一 / 小沢 淳弥 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
323 |
20 建築平面の幾何的情報からSAL表現を求める方法 : 空間構成記述言語による建築平面分析 その3(建築計画)
著者名:青木 義次 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
324 |
21 造形思考モデルを用いたロシア・アヴァンギャルド建築の形態生成の分析 : 1.造形思考モデルの構造(建築計画)
著者名:平岡 善浩 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
325 |
22 空間の合成および改良されたダイアグラムの使用に関する考察 : 建築の計画における知識表現に関する考察(その3)(建築計画)
著者名:安留 昌三 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
326 |
都市計画(中扉)
著者名: [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
327 |
1 景観イメージの抽出と景観単位 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その1(都市計画)
著者名:田中 奈美 / 土肥 博至 / 上山 輝 / 沢田 幸枝 / 鈴木 理恵 / 村上 真祥 / 稲見 成能 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
328 |
2 景観の心理評価構造の分析 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その2(都市計画)
著者名:上山 輝 / 田中 奈美 / 鈴木 理恵 / 飯塚 修弘 / 土肥 博至 / 沢田 幸枝 / 山村 高淑 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
329 |
3 景観単位による地域景観の表現方法 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その3(都市計画)
著者名:沢田 幸枝 / 土肥 博至 / 田中 奈美 / 上山 輝 / 鈴木 理恵 / 山本 唯 / 斉藤 哲也 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
330 |
4 イメージビデオを用いた景観評価 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その4(都市計画)
著者名:鈴木 理恵 / 土肥 博至 / 田中 奈美 / 上山 輝 / 沢田 幸枝 / 二位 貴子 / 河津 玲 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
331 |
5 景観計画におけるデザインコントロールの内容と構造について(都市計画)
著者名:土肥 博至 / 田中 奈美 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
332 |
6 用途地域制における路線式用途指定の効果に関する調査・分析、その4 : 市街地形態の決定要因について(都市計画)
著者名:廣田 篤彦 / 坪井 善道 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
333 |
7 ウラジオストクの中心市街地に関する研究 : その3.街区構造とその形成に関する考察(都市計画)
著者名:鷲見 和重 / 佐藤 洋一 / 戸沼 幸市 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
334 |
8 関東地方の伝統的建造物群保存対策調査実施地区に関する研究 : 各地区の施策からみた町並み保全行政の現況(都市計画)
著者名:吉田 雄史 / 山中 亜矢 / 翁 維聰 / 葉 華 / 浅野 聡 / 戸沼 幸市 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
335 |
9 明治末期の東京の郊外 豊多摩郡大久保村について : 新大久保の研究(都市計画)
著者名:野村 悦子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
336 |
農村計画(中扉)
著者名: [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
337 |
1 集落集合形態の近代化による変化に関する研究 : 大韓民国珍島上萬村の氏族集団の屋敷分有の変遷(農村計画)
著者名:李 東植 / 斉藤 穂高 / 石山 修武 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
338 |
2 農村の家族の成長と行事・儀式空間の成立 : 通世代家族の公的生活空間に関する研究1(農村計画)
著者名:岡部 雅美 / 伊藤 庸一 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
339 |
3 荒川流域における都市・農村の子どもの遊び生活の比較に関する研究(農村計画)
著者名:木下 勇 / 中村 攻 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
340 |
4 壮年世代の生活指標の策定 : 農村地域における集落診断手法に関する研究-その1-(農村計画)
著者名:山下 仁 / 藍澤 宏 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
341 |
建築歴史・意匠(中扉)
著者名: [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
342 |
1 ポーランドにおける中世ゴシック期の最古のローマ・カトリック木造教会堂 : その2.Haczow〔ハチュフ〕の聖・ミハウ天使教会堂の特質について(建築歴史・意匠)
著者名:野崎 勉 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
343 |
2 ポーランドにおける中世ゴシック期の最古のローマ・カトリック木造教会堂 : その3.Haczow〔ハチュフ〕の聖・ミハウ天使教会堂の特質について(建築歴史・意匠)
著者名:野崎 勉 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
344 |
3 フィリピン、モロン教会の建設(建築歴史・意匠)
著者名:末永 航 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
345 |
4 1660年代の西欧における日本建築のイメージについて(建築歴史・意匠)
著者名:堀内 正昭 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
346 |
5 ゲーテによる「建築術」(1795)の独創性(建築歴史・意匠)
著者名:山田 盛久 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
347 |
6 ハーウッド・ハウスにおけるロバート・アダムの構成手法の検討(建築歴史・意匠)
著者名:星 和彦 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
348 |
7 列柱遺構部分の基礎にみる出土遺構の特質 : アプシール南・丘陵頂部の発掘調査 その2(建築歴史・意匠)
著者名:柏木 裕之 / 吉村 作治 / 中川 武 / 西本 真一 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
349 |
8 層塔マンディールの類型と規模について(建築歴史・意匠)
著者名:石野 貴史 / 渡辺 勝彦 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
350 |
9 キューガーデンの異国風建築に込められた国家統治のイデオロギー : 社会的建築論(1)(建築歴史・意匠)
著者名:元谷 豊 / 岡田 和正 / 鈴木 一 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |