※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
201 |
17 飯田市橋北地区における市街地衰退についての調査・研究(その1) : 伝馬町の土地利用の変化と住民意識(都市計画)
著者名:佐藤 正吾 / 野嶋 政和 / 土肥 真人 / 吉照 鐡也 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
202 |
18 Prospects for low-level residential development : in case of Tokyo(URBAN PLANNING)
著者名:Sidorov Vladimir / Tonuma Koichi [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
203 |
19 新幹線駅が立地する地方都市における駅周辺の市街地整備特性に関する研究 : 駅周辺の整備計画や整備事業の内容及びその開始時期を中心として(都市計画)
著者名:文 釵 / 佐藤 滋 / 戸沼 幸市 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
204 |
20 駅前再開発と関連事業による中心市街地の整備イメージに関する研究(都市計画)
著者名:慎 重進 / 宮崎 伸哉 / 松本 光司 / 山本 裕道 / 佐藤 滋 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
205 |
21 土地区画整理後の市街地形成と住民の土地利用意向 : 密集既成市街地における土地区画整理の研究(その2)(都市計画)
著者名:今西 一男 / 福川 裕一 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
206 |
22 斜面都市における高齢者と居住環境(都市計画)
著者名:平井 信夫 / 小嶋 勝衛 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
207 |
23 スポーツを活用した地域活性化に関する研究 : スポーツ施設整備への前哨として(都市計画)
著者名:木田 悟 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
208 |
24 中国都市における住宅外部空間の利用特質に関する研究 : 武漢市における住宅外部空間の利用特質と生活実態を通して(都市計画)
著者名:山村 高淑 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
209 |
25 軽井沢町における地域景観イメージの変容過程 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その5(都市計画)
著者名:斉藤 哲也 / 土肥 博至 / 田中 奈美 / 山本 唯 / 鈴木 理恵 / 村上 真祥 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
210 |
26 伊東市における地域景観イメージの把握 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その6(都市計画)
著者名:田中 奈美 / 土肥 博至 / 山本 唯 / 斉藤 哲也 / 二位 貴子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
211 |
27 伊東市における地域景観イメージの変容過程 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その7(都市計画)
著者名:山本 唯 / 土肥 博至 / 田中 奈美 / 斉藤 哲也 / 陳 英華 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
212 |
28 駅前景観要素の組合せによる駅前の背後に広がる都市空間の判断(都市計画)
著者名:田中 富朗 / 青木 義次 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
213 |
29 アメニティ空間の評価に関する考察 : 東京都江戸川区を事例として(都市計画)
著者名:上山 肇 / 北原 理雄 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
214 |
30 伝統的建造物群保存地区に関する研究 : 周囲の地区指定の現状と変遷を通して(都市計画)
著者名:山中 亜矢 / 吉田 雄史 / 葉 華 / 浅野 聡 / 戸沼 幸市 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
215 |
農村計画(中扉)
著者名: [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
216 |
1 農村女性の余暇時間と地域への関わり方に関する研究(農村計画)
著者名:瀬沼 頼子 / 糸長 浩司 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
217 |
2 高校生からみた居住環境および生活情報の実態と評価 : 山間地域および都市近郊地域の比較から(農村計画)
著者名:青木 秀幸 / 林 賢一 / 鎌田 元弘 / 宮沢 鉄蔵 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
218 |
3 混住化を視点とした首都圏の空間構造の検討(農村計画)
著者名:久武 健三 / 鎌田 元弘 / 坂本 淳二 / 宮沢 鉄蔵 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
219 |
4 水郷越谷を事例とした環境型水利用システムについて(農村計画)
著者名:石河 かおり / 伊藤 庸一 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
220 |
5 集落形態別にみた表層空間の特徴 : 農村地域における表層空間に関する研究 その1(農村計画)
著者名:小野寺 淳 / 鎌田 元弘 / 宮澤 鉄蔵 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
221 |
建築歴史・意匠(中扉)
著者名: [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
222 |
1 近世京都日蓮宗本能寺の伽藍配置(建築歴史・意匠)
著者名:魚谷 佳史 / 丹羽 博亨 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
223 |
2 近世京都日蓮宗本法寺の伽藍配置(建築歴史・意匠)
著者名:高橋 健 / 丹羽 博亨 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
224 |
3 近世京都日蓮宗頂妙寺の伽藍配置(建築歴史・意匠)
著者名:田篭 由黄 / 丹羽 博亨 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
225 |
4 光明寺蔵宝永度内裏常御殿の障壁画について(建築歴史・意匠)
著者名:天木 詠子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
226 |
5 江戸・海福寺天王殿の位置について(建築歴史・意匠)
著者名:山本 輝雄 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
227 |
6 つく舞の舞台・囃子座・楽屋などに関する文献史料による検討 : 神事祭礼における仮設舞台の研究 その2(建築歴史・意匠)
著者名:小幡 知之 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
228 |
7 小祠の規模と形式 : 東京都稲城市の社寺建築調査より(建築歴史・意匠)
著者名:平山 育男 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
229 |
8 大山大工手中明王太郎敏景筆『伊勢道中日記』について : 道中記の分析と描写された建築の検討(建築歴史・意匠)
著者名:佐藤 千香 / 西 和夫 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
230 |
9 復原建築の平面形(I) : 北海道アイヌ建築(建築歴史・意匠)
著者名:小林 法道 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
231 |
10 復原建築の平面形(II) : 北海道アイヌ建築(建築歴史・意匠)
著者名:小林 法道 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
232 |
11 蔵に付いている折れ金物(建築歴史・意匠)
著者名:田代 彰 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
233 |
12 鋸屋根工場について : その6 桐生の調査から歴史と語意(建築歴史・意匠)
著者名:野口 三郎 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
234 |
13 明治前期・東京の公園経営と星岡茶寮(建築歴史・意匠)
著者名:桐浴 邦夫 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
235 |
14 法務省旧本館に用いられた碇聯(ていれん)鉄構法について(建築歴史・意匠)
著者名:堀内 正昭 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
236 |
15 W.ペイン著『英国のパラーディオ』の基礎的考察(建築歴史・意匠)
著者名:星 和彦 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
237 |
16 公表されていた下田菊太郎の帝国ホテル設計図 : Frank Lloyd Wright研究・174(建築歴史・意匠)
著者名:谷川 正己 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
238 |
17 建築家の作風形成に関する段階的研究5 : ライトのデザインとの出会いとその展開(建築歴史・意匠)
著者名:菊地 大麓 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
239 |
18 サマセット・ハウスの建築美(建築歴史・意匠)
著者名:元谷 豊 / 岡田 和正 / 鈴木 一 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
240 |
19 近代上海都市構造とその特性に関する分析 : 急変とコラージュ(建築歴史・意匠)
著者名:張 松 / 西村 幸夫 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
241 |
20 テオドール・フィッシャーの言説とゲーテの自然考察との理念的関係について(建築歴史・意匠)
著者名:太田 敬二 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
242 |
21 近代建築初期における「機能」と「構成」について : 『国際建築』と『インターナショナル・スタイル』を通して(建築歴史・意匠)
著者名:坂本 小百合 / 岡田 和正 / 鈴木 一 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
243 |
22 メーリニコフ自邸における建築的抽象表現について : 20世紀前期のロシア建築研究 I(建築歴史・意匠)
著者名:山崎 揚史 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
244 |
建築経済(中扉)
著者名: [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
245 |
1 都市におけるネットワークシステムの一体型とユニット型モデルに関する研究(建築経済)
著者名:石塚 義高 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
246 |
2 LCCの技術革新による影響検討に関する研究(建築経済)
著者名:石塚 義高 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
247 |
3 民間賃貸住宅に対する利子補給、低利融資、建設費補助の採算限度家賃低減効果について(建築経済)
著者名:前田 昭彦 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
248 |
4 用途別の建築企画業務の実態について(建築経済)
著者名:黒澤 一裕 / 遠藤 広士 / 曽根 陽子 / 八木澤 壯一 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
249 |
5 群馬県新治村における木造住宅生産に関する研究(建築経済)
著者名:小林 克哉 / 秋山 哲一 / 遠藤 和義 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
250 |
6 工事計画の立案過程に関する研究 : グループによる工事計画の立案方法について(建築経済)
著者名:百瀬 慎 / 嘉納 成男 / 仁科 裕之 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |