※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
8001 アスベスト含有建材の環境リスク低減に向けた取り組みに関する評価 (その1)アスベスト含有建材の問題の全体像
著者名:魚見 佑香 / 市川 晃子 / 清家 剛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
8002 アスベスト含有建材の環境リスク低減に向けた取り組みに関する評価 (その2)国と企業の取り組みと課題
著者名:市川 晃子 / 魚見 佑香 / 清家 剛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
8003 樹脂窓に用いられる塩ビ樹脂に着目したマテリアルフロー調査 樹脂窓の製造工程
著者名:飯田 伸仁 / 磯部 孝行 / 清家 剛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
8004 非常時における建材の資源循環に関する研究 -塩化ビニル樹脂建材に注目して-
著者名:松井 大岳 / 清家 剛 / 金 容善 / 磯部 孝行 / 飯田 伸仁 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
8005 竹材の地域利用に関する基礎的研究 -地場住宅生産における竹材消費量の試算-
著者名:松尾 岳 / 正木 哲 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
8006 山口県建設労働組合(山口支部・徳山支部)における地域工務店の問題と対策提案
著者名:裏谷 万葉 / 中川 明子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
8007 建設業における外国人労働者の労働災害の実態に関する研究
著者名:古賀 陽平 / 蟹澤 宏剛 / 高木 元也 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
8008 女性建設技術者の就労環境に関する実態調査
著者名:小此鬼 彩夏 / 蟹澤 宏剛 / 萩原 彩 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
8009 工務店の代表が中心となったまちづくり活動と工務店の本業との関係 建築関連事業者の向社会的行動に関する研究
著者名:伊丹 絵美子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
8010 支援建物の条件付き被害評価 その1:拠点建物の耐震性による影響
著者名:渡部 弘之 / 堀 裕弘 / 木村 江里 / 福島 誠一郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
8011 支援建物の条件付き被害評価 その2:支援建物の耐震性による影響
著者名:木村 江里 / 堀 裕弘 / 渡部 弘之 / 福島 誠一郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
8012 中小規模オフィスビルにおける消防設備等の不具合傾向と是正費用について
著者名:荒川 祥子 / 中山 雅仁 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
8013 建物管理における年間法定点検費用と延べ床面積の相関性について
著者名:中山 雅仁 / 荒川 祥子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
8014 都市における宿泊施設併設型コワーキングスペースに関する研究 ワーカー視点の価値と課題
著者名:田中 瑞希 / 塚本 夏芽 / 松本 裕司 / 仲 隆介 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
8015 住生活に係るサステナビリティの進展度合いを示す指標群の15年間の変化 ~サステナブル・リビング・インデックスの更新~
著者名:小辻 彰弘 / 深尾 精一 / 橋本 健吾 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
8016 建築物一斉公開イベント「オープンハウス」のオンライン開催における可能性-「オープンナガヤ大阪2020」を事例として-
著者名:山口 泰生 / 中野 茂夫 / 小伊藤 亜希子 / 福田 美穂 / 小池 志保子 / 綱本 琴 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
8017 居宅介護支援における同一法人への紹介が介護サービスの利用に与える影響
著者名:野原 康弘 / 佐藤 栄治 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
8018 自治体が主催・共催する建築顕彰制度の顕彰目的の分析
著者名:小松 大輝 / 浦部 智義 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
8019 公共施設マネジメントと情報利活用に関する研究 ―7自治体への実態調査を踏まえて―
著者名:中川 椋太郎 / 金 容善 / 清家 剛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
8020 PFI事業における維持管理指標を用いた評価に関する研究
著者名:内藤 海斗 / 志手 一哉 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
8021 公共共同住宅の特徴に着目した維持管理モデルの提案 BIMおよびクラウド技術を活用した維持管理支援システムに関する研究 その1
著者名:川端 巧己 / 大西 康伸 / 岩田 冴 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
8022 公共共同住宅のための点検業務支援システムの開発 BIMおよびクラウド技術を活用した維持管理支援システムに関する研究 その2
著者名:岩田 冴 / 大西 康伸 / 川端 巧己 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
8023 公共賃貸住宅に係る維持管理BIM(Building Information Modeling)の日常点検等を想定した実証実験の実施と検証
著者名:片山 耕治 / 藤本 秀一 / 高橋 曉 / 武藤 正樹 / 長谷川 洋 / 三島 直生 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
8024 工事費用と収益に着目した歴史的建造物保存の数理的性質
著者名:井澤 佳織 / 渡部 宇子 / 長谷川 大輔 / 本間 裕大 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
8025 登録有形文化財建築物の利活用に関する研究(その1) -2020年度までの情報に基づく東北6県の多事例3市町の比較-
著者名:李 雪 / 込山 敦司 / 石山 真季 / 八島 咲子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
8026 登録有形文化財建築物の利活用に関する研究(その2) -秋田県内の事例にみられる改修範囲と目的-
著者名:八島 咲子 / 込山 敦司 / 李 雪 / 石山 真季 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
8027 企業不動産の維持・管理に関する実態調査 その6 仮想賃料式の改善とBIMの導入事例研究
著者名:北岡 泰徳 / 石田 航星 / 小松 幸夫 / 板谷 敏正 / 坂田 英昭 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
8028 既存大型施設における不動産管理BIMの構築とその活用 その1 不動産管理情報とBIM情報の連携の考え方
著者名:織田村 嶺 / 板谷 敏正 / 大野 晃教 / 石田 航星 / 高口 洋人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
8029 既存大型施設における不動産管理BIMの構築とその活用 その2 不動産管理情報とBIM情報の連携の考え方
著者名:板谷 敏正 / 石田 航星 / 大野 晃教 / 高口 洋人 / 織田村 嶺 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
8030 既存大型施設における不動産管理BIMの構築とその活用 その3 不動産管理業務におけるBIM活用とその効果
著者名:大野 晃敬 / 石田 航星 / 板谷 敏正 / 高口 洋人 / 織田村 嶺 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
8031 J-REIT における環境配慮型オフィスビルの経済性及びエネルギー消費量に関する研究
著者名:大塚 ハミル / 小林 央季 / 豊住 亮太 / 高口 洋人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
8032 建物の改修構法選択ツールとしての地震LCCの活用に関する研究
著者名:本郷 将崇 / 後藤 直樹 / 中野 菜也香 / 大谷 恭弘 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
8033 地震ハザード情報の変化が地震LCCを用いた建物構造性能の経済的評価に及ぼす影響
著者名:後藤 直樹 / 本郷 将崇 / 中野 菜也香 / 大谷 恭弘 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
8034 中小規模のオフィスビルの今後の利活用に関する研究 ―アンケート調査から考察するテレワーカーの現状把握―
著者名:鎌倉 健太郎 / 石田 航星 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
8035 富士吉原および熱海銀座におけるリノベーションまたはコンバージョン事例における事業特性
著者名:脇坂 圭一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
8036 ECI方式を採用した公共建築事業における議論の構造 東日本大震災からの復興における公共建築の発注に関わる研究 その1
著者名:鈴木 駿 / 荒井 亮 / 小野田 泰明 / 平井 百香 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
8037 ECI方式を採用した公共建築事業における工事予定価格の推移 東日本大震災からの復興における公共建築の発注に関わる研究 その2
著者名:荒井 亮 / 鈴木 駿 / 小野田 泰明 / 平井 百香 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
8038 公共発注者による民間開発事業者選定評価方法に関する一考察 -PFI事業の事例検討を通して-
著者名:濱田 友幸 / 金多 隆 / 西野 佐弥香 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
8039 PFIによる地域交流施設整備における官民連携に関する研究 その1 PFIにおける事業検討手法と事業者選定手法について
著者名:石井 香也子 / 川下 洋和 / 志波 文彦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
8040 PFI による地域交流施設整備における官民連携に関する研究 その2 PFI における事業費算定手法、事業運営手法、モニタリング手法について
著者名:川下 洋和 / 石井 香也子 / 志波 文彦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
8041 地方公共団体の実態に合わせた発注者支援方法に関する研究 アンケート調査を踏まえた分析で考察する発注者支援
著者名:内田 成耶 / 石田 航星 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
8042 日本と海外におけるwell-being認証システムの特性に関する研究 ?CASBEE-ウェルネスオフィスとWELL Building Standardの比較から?
著者名:大津 一輝 / 志手 一哉 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
43 |
8043 建築躯体の主な単位数量の統計量と面積原単位等との比較 建築コスト情報システム(SIBC)データベースの分析(その3)
著者名:岩松 準 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
44 |
8044 分譲マンションの建設費の時系列変化に関する考察
著者名:丸木 健 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
45 |
8045 中小建設業の原価管理と企業経営の実態に関する研究
著者名:荒木 貴弘 / 遠藤 和義 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
46 |
8046 小痛我慢、大益優先の空間系ファシリティ資源投入 発注者による建築語翻訳時の体験的留意点(その9)
著者名:柳父 行二 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
47 |
8047 フロントローディングの実態及びその諸課題に関する研究
著者名:沖本 大樹 / 蟹澤 宏剛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
8048 台湾における日本との施工管理上の相違と傾向の分析
著者名:入江 宏起 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
8049 日本の工業化工法とシンガポールのDfMA技術の比較
著者名:林 至仁 / 志手 一哉 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
8050 A Survey on the Gap Between Japanese Building Production and Lean Construction
著者名:Shigaki Jeferson Shiniti / Lu Yin / Yashiro Tomonari [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |