※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
51 |
218 長期の継続的な振動観測による中低層建物の振動特性把握(2.構造)
著者名:豊部 立 / 小島 宏章 / 飛田 潤 / 福和 伸夫 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
52 |
219 常時微動計測に基づく名古屋市内の池跡地の地盤震動特性(2.構造)
著者名:橋本 朋子 / 舩越 恵美 / 福和 伸夫 / 護 雅史 / 飛田 潤 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
53 |
220 組積造建築物の振動特性に関する研究 : 東急鯱バス女子寮の常時微動測定(2.構造)
著者名:中村 光 / 青木 孝義 / 宿里 勝信 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
54 |
221 高力ボルトのエネルギー解放率に関する実験的研究 : F16T級ボルトの水素誘起による遅れ破壊について(2.構造)
著者名:伊藤 宏辰 / 下村 波基 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
55 |
222 薄板における高力ボルト摩擦接合部の力学的挙動 : その3.曲げとせん断を受ける高力ボルト接合部の力学的挙動(2.構造)
著者名:熊谷 真伍 / 佐藤 篤司 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
56 |
223 横補剛点を含むH形鋼梁の耐力評価(2.構造)
著者名:加藤 和 / 井戸田 秀樹 / 小野 徹郎 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
57 |
224 横座屈で耐力が決まる等曲げH形鋼梁の繰返し載荷履歴モデルの提案 : その1実験方法および実験結果(2.構造)
著者名:末國 明宏 / 井戸田 秀樹 / 小野 徹郎 / 吉田 卓矢 / 中瀬 愛 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
58 |
225 横座屈で耐力が決まる等曲げH形鋼梁の繰返し載荷履歴モデルの提案 : その2繰返し載荷履歴モデルの提案(2.構造)
著者名:吉田 卓矢 / 井戸田 秀樹 / 小野 徹郎 / 末國 明宏 / 中瀬 愛 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
59 |
226 塑性域に貫通孔を設けた高強度鋼梁の耐力および変形性能について(2.構造)
著者名:近藤 雄介 / 金子 洋文 / 山崎 賢二 / 井戸田 秀樹 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
60 |
227 薄板軽量形鋼組立圧縮材の曲げ座屈耐力に関する研究 : その2綴り材剛比の影響(2.構造)
著者名:三井 和也 / 佐藤 篤司 / 岡田 久志 / 小野 徹郎 / 江口 絢子 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
61 |
228 ドリルねじ接合による薄板鋼板一面せん断重ね継手のドリルねじ破断耐力(2.構造)
著者名:鳥山 拓哉 / 佐藤 篤司 / 小野 徹郎 / 岡田 久志 / 藤内 繁明 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
62 |
229 スチールハウス耐力壁の長さが力学的特性に与える影響(2.構造)
著者名:山崎 航一 / 佐藤 篤司 / 小野 徹郎 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
63 |
230 腰壁を有するスチールハウス耐力壁の力学的特性(2.構造)
著者名:湯尾 珠美 / 小野 徹郎 / 岡田 久志 / 佐藤 篤司 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
64 |
231 柱梁構造物における冗長性評価手法に関する研究(2.構造)
著者名:池田 奈保子 / 大森 博司 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
65 |
232 多目的最適化法による鋼構造物の構造創生支援に関する研究 : ブレース配置による構造性能の比較(2.構造)
著者名:平田 曜 / 平野 伯恭 / 大森 博司 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
66 |
233 多目的最適化法による鋼構造物の構造創生支援に関する研究 : ブレースの配置最適化(2.構造)
著者名:平野 伯恭 / 大森 博司 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
67 |
234 素材特性の不確定な変動を考慮した鋼構造骨組の終局耐力(2.構造)
著者名:永井 志斉 / 井戸田 秀樹 / 坪井 将吾 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
68 |
235 偏心鉄骨骨組の弾塑性挙動と形状係数 : その3静的弾塑性ねじれ挙動に基づく新たな形状係数の提案(2.構造)
著者名:佐藤 佑樹 / 長谷川 泰稔 / 井戸田 秀樹 / 八木 茂治 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
69 |
236 コの字型プランを有する壁式鉄筋コンクリート造の設計上の留意点(2.構造)
著者名:長谷 大志 / 勅使川原 正臣 / 中村 聡宏 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
70 |
237 外付け梁補強と既存梁との接合部破壊性状と耐力評価(2.構造)
著者名:蛭田 駿 / 中村 聡宏 / 鈴木 峰里 / 清水 啓介 / 田口 孝 / 勅使川原 正臣 / 神谷 隆 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
71 |
238 低強度コンクリートが使用された両側袖壁付きRC柱の破壊性状に関する実験的研究(2.構造)
著者名:古澤 祥一 / 石田 徹 / 高橋 朋幹 / 三島 直生 / 服部 宏己 / 畑中 重光 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
72 |
239 低強度コンクリートが使用された両側腰壁・たれ壁付きRC柱の破壊性状に関する実験的研究(2.構造)
著者名:高橋 朋幹 / 古澤 祥一 / 石田 徹 / 三島 直生 / 服部 宏己 / 畑中 重光 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
73 |
240 東日本大震災による東北大学工学部RC造建物の被害と分析 : その1マテリアル・開発系実験研究棟の被害(2.構造)
著者名:加藤 裕子 / 長屋 敦士 / 堀田 和敬 / 高橋 之 / / 前田 匡樹 / 鈴木 一希 / 市之瀬 敏勝 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
74 |
241 東日本大震災による東北大学工学部RC建物の被害と分析 : その2電子・応物系実験研究棟における有孔境界梁被害報告及び分析(2.構造)
著者名:堀田 和敬 / 長屋 敦 / 加藤 裕子 / / 鈴木 一希 / 高橋 之 / 市之瀬 敏勝 / 前田 匡樹 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
75 |
242 鉄骨ブレースで補強した多層RC建物の耐震診断(2.構造)
著者名:高田 瑞恵 / 川瀬 喬久 / 市之瀬 敏勝 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
76 |
243 最上層をS造とした多層RC建物の耐震診断(2.構造)
著者名:川瀬 喬久 / 高田 瑞恵 / 市之瀬 敏勝 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
77 |
244 鉄筋コンクリート部材におけるダボ効果の非線形解析(2.構造)
著者名:阿野田 瑛二 / 片平 直也 / 高橋 之 / 市之瀬 敏勝 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
78 |
245 心柱を付加したSRC/RC造中高層既存建築物における応答変形制御(2.構造)
著者名:今阪 剛 / 勅使川原 正臣 / 田子 茂 / 中村 聡宏 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
79 |
246 既存鉄筋コンクリート造建築物に分散配置された鉄骨枠付きブレースの補強効果に関する実験的研究(2.構造)
著者名:大西 歩 / 勅使川原 正臣 / 田子 茂 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
80 |
247 RCフレームの増設及びCES門形補強を施した既存RCフレームの静的加力実験(2.構造)
著者名:小島 佑太 / 内村 恭平 / 松井 智哉 / 北村 敏也 / 倉本 洋 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
81 |
248 Adobe壁のセメントによる品質改善と強度特性に関する基礎的研究(2.構造)
著者名:玉那覇 祐一 / 三島 直生 / 畑中 重光 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
82 |
249 ブレースから既存柱・梁接合部への間接接合部を介した水平力伝達経路に関する研究(2.構造)
著者名:重本 将史 / 勅使川原 正臣 / 中村 聡宏 / 田子 茂 / 大西 歩 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
83 |
250 RCピロティ柱梁接合部における初期剛性の評価(2.構造)
著者名:河合 智訓 / 高橋 之 / 市之瀬 敏勝 / 勅使川原 正臣 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
84 |
251 2段目主筋がカットオフされたRC梁主筋の付着割裂強度 : その1実験概要と破壊状況(2.構造)
著者名:鈴木 悠矢 / 長谷川 桂亮 / 伊藤 彩夏 / 高橋 之 / 市之瀬 敏勝 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
85 |
252 2段目主筋がカットオフされたRC梁主筋の付着割裂強度 : その2付着規定と実験結果の検討(2.構造)
著者名:長谷川 桂亮 / 鈴木 悠矢 / 伊藤 彩夏 / 高橋 之 / 市之瀬 敏勝 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
86 |
253 引抜きとせん断を同時に受ける釘接合部の挙動を考慮した在来軸組勾配屋根の耐力 : その1切妻屋根実大実験、切妻屋根要素実験、引抜きとせん断を同時に受ける釘接合部実験(2.構造)
著者名:井戸田 秀樹 / 青山 昇洋 / 森部 百合子 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
87 |
254 引抜きとせん断を同時に受ける釘接合部の挙動を考慮した在来軸組勾配屋根の耐力 : その2在来軸組勾配屋根の耐力評価法(2.構造)
著者名:青山 昇洋 / 井戸田 秀樹 / 森部 百合子 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
88 |
255 長押接合部の耐力特性に関する実験的研究 : 長押形状の違いによる回転剛性の比較(2.構造)
著者名:朝 ティリ / 田村 優衣 / 河根 茉央 / 古川 忠稔 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
89 |
256 柱-貫仕口部のモーメント抵抗性能の向上に関する研究 : 柱に打ち付けた補強材の効果(2.構造)
著者名:吉田 拓矢 / 田村 優衣 / 古川 忠稔 / 堀内 征弘 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
90 |
257 面格子壁の弾塑性復元力特性が限界耐力計算の応答値に及ぼす影響(2.構造)
著者名:淺野 彰仁 / 高田 豊文 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
91 |
258 国産材を用いた面格子壁の性能向上に関する研究 : 正角材の4点曲げ試験と面格子壁解析モデルの検討(2.構造)
著者名:田村 優衣 / 吉田 拓矢 / 古川 忠稔 / 藤森 繁 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
92 |
259 部分的な開口部を有する土壁の耐震性能評価実験(2.構造)
著者名:山田 真也 / 井戸田 秀樹 / 山田 耕司 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
93 |
260 数学能力と構造力学能力の関係性(2.構造)
著者名:山田 耕司 / 萩本 真弓 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
94 |
261 Peridynamic破壊力学を用いた構造部材の破壊解析に関する基礎的検討 : 構造部材の粒子によるモデル化と強度の検証(2.構造)
著者名:柴田 良一 / 田中 正史 / 加藤 史郎 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
95 |
262 ライフサイクルデザイン手法による設計内容と修繕シナリオの提案(2.構造)
著者名:徐 澎 / 大森 博司 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
96 |
263 建築構造物のライフサイクルデザイン手法の構築に関する研究 : 提案される解構造の分析(2.構造)
著者名:金子 侑樹 / 徐 澎 / 大森 博司 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
97 |
264 アルミニウム建築の形状最適化に関する研究(2.構造)
著者名:長野 光朗 / 大森 博司 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
98 |
265 空間骨組構造物における耐力の評価手法に関する研究 : Compact Procedure Methodを用いた多目的遺伝的最適化問題(2.構造)
著者名:閻 星宇 / 大森 博司 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
99 |
266 竹材を用いたHP曲面による空間構造の創出に関する試み : その1設計システムの提案と縮小模型の製作について(2.構造)
著者名:伊藤 夕華 / 益田 晃宏 / 山口 赳司 / 武藤 厚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
100 |
267 鉄筋コンクリートシェルの振動および長期変形特性の評価に関する研究 : その2実機の偏平シェルにおける変形特性の評価事例について(2.構造)
著者名:益田 晃宏 / 伊藤 雄基 / 小松 宏年 / 佐々木 睦朗 / 武藤 厚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |