※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
扉
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
目次
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
扉-A
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
水合せ方法の異なる壁土の基礎実験
著者名:浦 憲親 / 後藤 正美 / 鈴木 祥之 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
木材の摩擦を用いた制振ダンパーの軸力管理に関する研究
著者名:大山 颯太 / 石川 浩一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
建築用材としての木材の吸水・放水および吸湿・放湿に関する実験
著者名:永原 雄太 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
壁土の凍害に関する基礎実験 -その3-
著者名:浦 憲親 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
有限要素法による重ね透かし格子梁曲げ性能評価
著者名:堀 昭仁 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
飾り組子欄間の水平耐力に関する要素実験
著者名:中村 友輔 / 須田 達 / 棚橋 秀光 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
応力分布を考慮した2 階建て伝統木造建築物の3 次元非線形地震応答解析
著者名:村田 晶 / 西村 安正 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
受材仕様鋼製ダンパー付き耐力壁の復元力特性に基づく木質住宅の地震応答制御
著者名:大竹 浩行 / 石川 浩一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
柱脚を水平方向に固定しない伝統木造建築の応答予測
著者名:田守 伸一郎 / 五十田 博 / 松田 昌洋 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
hokuriku.txt(36): 10. 部材のグループ化を用いたRC 造免震建物の多目的最適化
著者名:江島 大貴 / 田守 伸一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
RC 梁部材のせん断ひび割れ開閉挙動に与える主筋比,せん断補強筋の付着,せん断補強筋比の影響 その1 実験概要および実験結果
著者名:磯 雅人 / 河南 孝典 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
RC 梁部材のせん断ひび割れ開閉挙動に与える主筋比,せん断補強筋の付着,せん断補強筋比の影響 その2 せん断ひび割れ開閉モデルの提案
著者名:河南 孝典 / 磯 雅人 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
古い鉄筋コンクリート建物が崩壊に至る時間長さに関する研究
著者名:井森 大介 / 中村 孝也 / 森山 采夏 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
鉄筋コンクリート柱の軸力上昇を考慮した崩壊実験
著者名:瀧田 一平 / 中村 孝也 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
有開口RC 造袖壁付柱の曲げ実験とその復元力特性のモデル化に関する研究
著者名:高松恭 / 坂上 正裕 / 加藤 大介 / 中村 孝也 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
開口形状の違いを考慮した鉄筋コンクリート造有開口袖壁付き柱からなる建物の地震応答
著者名:橘 健太 / 中村 孝也 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
RC 造プレキャストコア壁における水平つなぎ筋量に関する実験的研究 その1 実験概要及び実験結果
著者名:仲地 唯治 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
RC 造プレキャストコア壁における水平つなぎ筋量に関する実験的研究 その2 変形性状及び鉄筋のひずみ分布
著者名:仲地 唯治 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
RC 造プレキャストコア壁における水平つなぎ筋量に関する実験的研究 その3 水平つなぎ筋量の影響
著者名:仲地 唯治 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
鉄筋コンクリート建物の本震での最大変形と崩壊する余震レベルの関係
著者名:川見 歩 / 中村 孝也 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
縮小模型振動実験による柱脚浮き上がり建物の地震応答性状-変位の計測に画像解析を用いた振動実験-
著者名:井上 圭一 / 齊藤 隆典 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
二層立体トラス置屋根型ドームにおける部材の連鎖破壊に基づく耐雪性に関する研究
著者名:渡邊 健太郎 / 石川 浩一郎 / 原 優輔 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
新潟市街地を対象とした建物の耐震性能評価
著者名:長谷川 達也 / 中村 孝也 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
地震被害を受けたRC造袖壁付き柱を有する学校建物を対象にした地震応答解析
著者名:小林 正英 / 大塩 謙一 / 加藤 大介 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
工場立地に起因する操業に関わるリスク評価に関する研究 ―地震時の物流リスクと宅地化リスクの評価―
著者名:中井 雄也 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
多目的遺伝的アルゴリズムを用いたオイルダンパーの減衰係数とリリーフ荷重の最適選択手法
著者名:田守 伸一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
常時微動観測記録と地震観測記録による地盤・建物連成系の地盤ばねの同定
著者名:田守 伸一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
積載物による建築物の地震応答低減効果に関する解析的研究
著者名:山岸 邦彰 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
鉄骨造基礎梁なしフレームの設計に関する考察
著者名:五十嵐 賢次 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
学校体育館に取り付く在来工法天井における地震応答性状の分析と応答性能評価法の提案
著者名:野々村 巧 / 石川 浩一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
気仙沼湾とその沿岸地域の津波火災に関する瓦礫流動実験
著者名:山下 利史 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
扉-B
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
土の広帯域音響特性に対する物性及び入射条件の影響に関する研究
著者名:山田 博紀 / 大嶋 拓也 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
気象と地表面吸音率の継続的測定による地表面吸音特性モデルの基礎的検討
著者名:黒坂 優美 / 大嶋 拓也 / 本田 明治 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
実音場における音声伝送性能の検討 主観評価指標とSTI の関係
著者名:西川 嘉雄 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
長野新幹線鉄道騒音と振動に対する複合被害感 既往のモデルをベースにした検討
著者名:森原 崇 / 横島 潤紀 / 矢野 隆 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
旋回流による空調方式の研究 その1 数値シミュレーションによる吹出し方法の検討
著者名:永野 紳一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
LES による戸建住宅の通風性状に関する研究 その3 隣接した2 棟の単純住宅モデルを対象とした変動気流解析結果
著者名:中島 昭紀 / 赤林 伸一 / 坂口 淳 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
粒子画像流速測定法(PIV)を用いた室内外気流測定方法に関する基礎的研究 その7 隣接する2棟の単純住宅モデルに風力換気促進装置を設置した場合の気流性状の測定結果
著者名:小林 海斗 / 赤林 伸一 / 坂口 淳 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
粒子画像流速測定法(PIV)を用いた室内外気流測定方法に関する基礎的研究 その8 サーマルマネキンを対象とした人体周りの気流性状の測定結果
著者名:赤林 伸一 / 水谷 国男 / 坂口 淳 / 有波 裕貴 / 小林 海斗 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
各種分析装置を用いた調湿建材の吸放湿性能
著者名:岩井 一博 / 浅野 良晴 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
越中八尾本法寺所蔵文化財の保存展示環境の改修結果 第2報(倉の収蔵環境に関する研究 第74報)
著者名:宮野 則彦 / 宮野 秋彦 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
サービスエリア施設の防災拠点化のための太陽光発電の適応に関する研究
著者名:飯田 太朗 / 垂水 弘夫 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
地下水利用放射空調システムにおける性能評価に関する研究室内発熱負荷等に対応する際のPMV制御の検討
著者名:神田 奈々江 / 垂水 弘夫 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
48 |
業務用空調を対象とした地下水利用によるエネルギー削減効果に関する研究
著者名:高橋 大智 / 赤林 伸一 / 坂口 淳 / 有波 裕貴 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
大平面のオフィスに導入された自然換気システムの性能評価 その1 冬期における予備実測結果
著者名:松岡 俊樹 / 高村 秀紀 / 西本 真道 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
児童の集中度や疲労感を踏まえた冷房時の設定温度の検討
著者名:飯野 由香利 / 倉渕 隆 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |