※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
51 |
203 コンクリート充填円形鋼管柱の経験部材角と残留変形角の関係(建築構造)
著者名:城戸 將江 / 津田 惠吾 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
52 |
204 性能設計法のための円形CFT柱の累積損傷限界 : 既往の実験結果に基づく考察(建築構造)
著者名:山口 美有希 / 河野 昭彦 / 徐 培蓁 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
53 |
205 CFT2層骨組の一定軸力下における繰返し載荷実験(建築構造)
著者名:中原 浩之 / 河野 昭彦 / 崎野 健治 / 横馬場 国孝 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
54 |
206 履歴型ダンパー付CFT骨組の地震時応答の改善法について : その1-ダンパーの耐力修正倍率式の導出と解析モデルの設計(建築構造)
著者名:徳田 正嗣 / 河野 昭彦 / 副島 武人 / 徐 培蓁 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
55 |
207 履歴ダンパー付CFT骨組の地震時応答の改善法について : その2-ダンパー耐力修正倍率式の妥当性の検討(建築構造)
著者名:副島 武人 / 河野 昭彦 / 徳田 正嗣 / 徐 培蓁 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
56 |
208 CFT造筋違付き柱梁接合部における鋼管とコンクリートの応力伝達に関する研究 : その1-実験計画(建築構造)
著者名:豊里 健二 / 河野 昭彦 / 崎野 健治 / 岡本 勇紀 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
57 |
209 CFT造筋違付き柱梁接合部における鋼管とコンクリートの応力伝達に関する研究 : その2-実験結果(建築構造)
著者名:岡本 勇紀 / 河野 昭彦 / 崎野 健治 / 豊里 健二 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
58 |
210 鉄骨コンクリート柱の繰返し挙動解析(建築構造)
著者名:葛城 正一 / 島津 勝 / 修行 稔 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
59 |
211 角形鋼管CFT柱梁接合部の局部変形を表現する弾塑性バネ要素モデルの開発(建築構造)
著者名:吉村 大祐 / 河野 昭彦 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
60 |
212 繊維化塑性関節法による山形鋼柱の弾塑性座屈解析(建築構造)
著者名:林田 幸浩 / 島津 勝 / 修行 稔 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
61 |
213 軸圧縮力を受ける箱形断面短柱の局部座屈解析モデル(建築構造)
著者名:安井 信行 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
62 |
214 液状化地盤における鋼管杭の曲げ座屈荷重に及ぼす材端支持条件の影響(建築構造)
著者名:木村 祥裕 / 時松 孝次 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
63 |
215 任意方向水平力を受ける角形鋼管柱部分骨組の弾塑性性状に関する研究(建築構造)
著者名:隋 偉寧 / 山成 實 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
64 |
216 3次元骨組解析法による建設用足場の座屈および座屈後挙動の予測(建築構造)
著者名:本田 千紘 / 河野 昭彦 / 前田 潤滋 / 大幢 勝利 / 松藤 泰典 / 孫 玉平 / 福島 正治 / 小山田 英弘 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
65 |
217 単位単層ラチスドームの弾塑性挙動解析(建築構造)
著者名:作本 裕介 / 島津 勝 / 修行 稔 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
66 |
218 H形鋼片持梁の極低サイクル疲労破壊 : その1 局部座屈変形と塑性歪(建築構造)
著者名:金本 尚子 / 後藤 勝彦 / 最相 元雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
67 |
219 H形鋼片持梁の極低サイクル疲労破壊 : その2 極低サイクル疲労破壊式(建築構造)
著者名:後藤 勝彦 / 金本 尚子 / 最相 元雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
68 |
220 部分溶込溶接を用いた内ダイアフラム形式柱梁接合部の脆性破壊に対する安全性の検討(建築構造)
著者名:中山 稔裕 / 東 康二 / 黒羽 啓明 / 岩下 勉 / 牧野 雄二 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
69 |
221 アルミニウム合金板を挿入した高力ボルト摩擦接合に関する実験研究(建築構造)
著者名:緒方 崇浩 / 吉岡 智和 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
70 |
222 実在鉄骨建物の破壊実験に対する大変形挙動予測(建築構造)
著者名:田中 裕之 / 河野 昭彦 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
71 |
223 実在鉄骨建物の部分構造破壊実験(建築構造)
著者名:市野瀬 康平 / 黒木 正幸 / 菊池 健児 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
72 |
224 柱を弾性に保つ鋼柱梁・半剛接合部の設計(建築構造)
著者名:平石 晃將 / 内田 保博 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
73 |
225 鋼構造の性能設計に関する研究 : その2 層間変形角の限界値及び性能評価基準値の提案(建築構造)
著者名:山内 淳史 / 内田 保博 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
74 |
226 地震動を受ける鋼ラーメン骨組の残留変位低減法(建築構造)
著者名:河野 昭雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
75 |
227 鋼構造骨組の粘性減衰が地震応答に及ぼす影響(建築構造)
著者名:川島 敏夫 / 小川 厚治 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
76 |
228 鋼構造骨組の柱梁耐力比が損傷集中に及ぼす影響 : その1 ラーメン骨組(建築構造)
著者名:中原 寛章 / 友澤 悟史 / 小川 厚治 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
77 |
229 鋼構造骨組の柱梁耐力比が損傷集中に及ぼす影響 : その2 PΔ効果の影響(建築構造)
著者名:永元 亮太 / 友澤 悟史 / 小川 厚治 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
78 |
230 鋼構造骨組の柱梁耐力比が損傷集中に及ぼす影響 : その3 履歴型ダンパー付骨組(建築構造)
著者名:友澤 悟史 / 小川 厚治 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
79 |
231 銅テルミット溶接による鉄筋の機械式定着工法の開発研究(建築構造)
著者名:田代 純一 / 三井 宜之 / 武田 浩二 / 村上 聖 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
80 |
232 不規則な繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート柱の鉄筋破断に関する実験的研究(建築構造)
著者名:早道 大介 / 高井良 彰秀 / 最相 元雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
81 |
233 RC造柱梁十字形接合部の補強方法に関する基礎的研究(建築構造)
著者名:上原 修一 / 江崎 文也 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
82 |
234 塑性時での残留変形を少なくするRC柱の履歴性状に関する研究 : その5 M/QD=1の場合(建築構造)
著者名:河本 裕行 / 田中 睦 / 堺 純一 / 江崎 文也 / 小野 正行 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
83 |
235 既存鉄筋コンクリート長方形柱の円形補強に関する実験的研究 : (その7)鋼板の板厚および軸方向応力度をパラメータとした補強柱の水平加力実験(建築構造)
著者名:王 俊華 / 菊池 健児 / 黒木 正幸 / 市野瀬 康平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
84 |
236 外帯筋状のPC鋼棒によりプレストレスが導入されたRC部材における異形鉄筋の付着割裂性状に関する実験的研究 : (その4)単一鉄筋の押抜き実験(建築構造)
著者名:森 智史 / 菊池 健児 / 黒木 正幸 / 馬場 匡司 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
85 |
237 緊張PC鋼棒で外部横拘束されたコンクリート柱の中心圧縮実験(建築構造)
著者名:中田 幸造 / 山川 哲雄 / 金城 秀俊 / [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
86 |
238 プレストレスを導入した鉄筋コンクリート柱のひび割れ挙動(建築構造)
著者名:渡部 洋 / 宮野 覚也 / 篠原 保二 / 林 靜雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
87 |
239 壁梁が偏心接合されたRC柱のせん断破壊性状に関する実験的研究 : その1.壁梁の接合位置、柱断面形状、壁梁高さを実験変数とした試験体の実験(建築構造)
著者名:當房 和博 / 塩屋 晋一 / 町頭 洋平 / 吉留 潤平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
88 |
240 壁梁が偏心接合されたRC柱のせん断破壊性状に関する実験的研究 : その2.偏心接合によるねじりモーメントとせん断耐力の低下率の評価(建築構造)
著者名:吉留 潤平 / 塩屋 晋一 / 町頭 洋平 / 當房 和博 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
89 |
241 兵庫県南部地震により被害を受けたRC柱の崩壊判定(建築構造)
著者名:森内 大樹 / 内田 保博 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
90 |
242 RC柱のせん断崩壊曲線に基づくRC構造物の耐震診断法(建築構造)
著者名:丸田 安宏 / 内田 保博 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
91 |
243 せん断破壊するRC柱の崩壊判定法の検証(建築構造)
著者名:安松 潤二 / 内田 保博 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
92 |
244 拡張した修正圧縮場理論によるRC円形断面部材のせん断耐力算定式の検討(建築構造)
著者名:岡島 康樹 / 栗原 和夫 / 松本 豊 / 木上 陽介 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
93 |
245 せん断破壊を生じるRC構造物の耐震性能に関する解析(建築構造)
著者名:神野 愛 / 内田 保博 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
94 |
246 高強度RC部材の耐震性能評価法の提案 : その1 材料の繰り返し応力-歪関係のモデル化(建築構造)
著者名:北島 英樹 / 福原 武史 / 陳 静 / 孫 玉平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
95 |
247 高強度RC部材の耐震性能評価法の提案 : その2 解析的手法と精度検証(建築構造)
著者名:福原 武史 / 北島 英樹 / 陳 静 / 孫 玉平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
96 |
248 RC構造のPushOver解析精度における問題点に関する検討(建築構造)
著者名:竹内 崇 / 北島 英樹 / 福原 武史 / 孫 玉平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
97 |
249 劣化挙動を伴うRC骨組の耐震性能評価とその補強手法(建築構造)
著者名:横馬場 国孝 / 中原 浩之 / 松村 和雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
98 |
250 アンボンド高強度主筋を用いたRC柱で構成された架構の履歴性状に関する研究 : その1 せん断スパン比2の柱を有する最下階十字型架構モデルの実験計画と破壊性状(建築構造)
著者名:江崎 文也 / 田中 睦 / 小野 正行 / 鄭 眞安 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
99 |
251 アンボンド高強度主筋を用いたRC柱で構成された架構の履歴性状に関する研究 : その2 せん断スパン比2の柱を有する最下階十字型架構モデルの履歴性状(建築構造)
著者名:鄭 眞安 / 江崎 文也 / 田中 睦 / 小野 正行 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
100 |
252 耐震壁付帯ラーメンのせん断強度に関する実験的研究 : その10 中間梁のせん断強度の評価法(建築構造)
著者名:姜 優子 / 小野 正行 / 江崎 文也 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |