※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
表紙
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
[OTHERS]
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
目次
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
[OTHERS]
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
001 強制乾燥および水中浸漬によるコンクリートの乾燥収縮の評価方法の検討
著者名:藤本 貴 / 千歩 修 / 友澤 史紀 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
002 各種の粗骨材を用いたコンクリートにおける乾燥収縮低減剤の効果
著者名:足立 裕介 / 千歩 修 / 都築 正則 / 友澤 史紀 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
003 コンクリートの耐凍害性と凍結融解時の吸水性状に及ぼす乾燥の影響
著者名:濱田 英介 / 千歩 修 / 友澤 史紀 / 浜 幸雄 / 馬場 雄一郎 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
004 循環型社会における建築材料のリサイクルに関する基礎的研究
著者名:越智 未紘 / 千歩 修 / 友澤 史紀 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
005 表面に凸部を設けた屋根鋼板の滑雪特性
著者名:伊東 敏幸 / 苫米地 司 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
006 ノズル・ネットを用いた模型砂地盤の作製方法
著者名:島田 正夫 / 土屋 勉 / 菊地 ゆかり [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
007 三軸加圧土槽を利用した杭の鉛直載荷模型実験に関する研究
著者名:永井 宏 / 土屋 勉 / 河崎 貴文 / 山田 貴啓 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
008 翼付き模型杭の鉛直載荷実験
著者名:草野 憲蔵 / 大杉 富美一 / 土屋 勉 / 片山 茂徳 / 上田 英幸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
009 配筋方法を異にするへりあきの短い4本杭支持独立フーチングの破壊実験
著者名:鈴木 邦康 / 大築 和夫 / 甲谷 恭輔 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
010 鉛直荷重を受けるパイルドラフトの弾塑性簡易解析法
著者名:土屋 勉 / 日光 秀和 / 永井 宏 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
011 水平地盤変位を受けるパイルドラフトのハイブリッド解析法
著者名:菊地 ゆかり / 土屋 勉 / 水上 大樹 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
012 偏心を有するRC造内部柱梁接合部の破壊性状に関する実験的検討
著者名:井澤 寛人 / 山崎 慎介 / 北野 敦則 / 辻 哲郎 / 後藤 康明 / 城 攻 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
013 SRC造柱梁接合部における終局せん断耐力時の応力伝達に関する考察
著者名:北野 敦則 / 城 攻 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
014 高剪断補強筋を用いたRC梁の剪断強度性状に関する実験的研究
著者名:白崎 周一郎 / 武田 寛 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
015 炭素繊維シートを用いたRC造有開口耐震壁の耐震補強効果に関する実験的研究
著者名:手塚 慎一 / 松裏 眞佐代 / 北野 敦則 / 後藤 康明 / 城 攻 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
016 引張軸力を受ける鉄筋コンクリート耐震壁のせん断破壊性状
著者名:坂本 亨 / 溝口 光男 / 荒井 康幸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
017 材端に柱・フーチングが付いた基礎梁の剛域に関する研究 : その1.三次元有限要素法解析に基づく剛域
著者名:佐藤 千晶 / 大築 和夫 / 鈴木 邦康 / 清水 利恵 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
018 材端に柱・フーチングが付いた基礎梁の剛域に関する研究 : その2.剛域略算式及びその適合性
著者名:大築 和夫 / 鈴木 邦康 / 佐藤 千晶 / 清水 利恵 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
019 コンクリート亀裂面の粗さ密度2次元分析手法の提案
著者名:和田 俊良 / 佐藤 龍司 / 上田 正生 / 佐藤 良介 / 大石 哲也 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
020 補強材の付着すべりを考慮したPC梁部材の大変形解析
著者名:越川 武晃 / 井上 圭一 / 上田 正生 / 和田 俊良 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
021 周辺単純支持スラブ・柱構造物の鉛直自由振動解析
著者名:大家 史 / 上田 正生 / 内山 武司 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
022 限界耐力計算の概要と特徴
著者名:古仲 麗 / 麻里 哲広 / 石山 祐二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
023 COMPARISON OF SEISMIC CODES OF 1981 JAPAN (BSLJ) AND 2001 PHILIPPINES (NSCP)
著者名:DE GUZMAN Philip / ISHIYAMA Yuji [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
024 屋内および屋外吹雪実験による吹きだまり形成の研究
著者名:中静 仁平 / 苫米地 司 / 細川 和彦 / 老川 進 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
025 基礎の浮き上がりを考慮した建物の地震応答 : 地盤の卓越周期と建物の固有周期による影響
著者名:小林 史 / 麻里 哲広 / 石山 祐二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
026 Lateral Strength Distribution and Collapse Mechanism of Buildings
著者名:FAZIAN Marjan / ISHIYAMA Yuji [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
027 物体のロッキングシミュレーション精度の向上
著者名:戸川 真一郎 / 麻里 哲広 / 石山 祐二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
028 当金継手における隅肉溶接継目の強度
著者名:田沼 吉伸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
029 避難所における保全に関する研究
著者名:竹内 慎一 / 十河 哲也 / 南 慎一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
030 札幌市における低平地の治水を考慮した都市計画の現状分析
著者名:松田 浩子 / 鏡味 洋史 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
031 積雪期における地震直後対応策に関する研究 : (2)北海道の市町村に対する実態調査
著者名:鏡味 洋史 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
032 改正建築基準法に対応する防火材料の評価手法
著者名:入江 雄司 / 南 慎一 / 十河 哲也 / 竹内 慎一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
033 電気ボイラーによる低温水暖房の研究 : 新しい融雪電力形態における暖房電力使用量と室内温熱環境の実態
著者名:松尾 美紗子 / 佐々木 博明 / 佐々木 順一 / 平野 家康 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
034 屋内公開空地に付設した冷却流水面による涼房効果に関する研究 : 設定水温の変化が蒸発凝縮量・冷凍機負荷に与える影響
著者名:会田 悟史 / 絵内 正道 / 羽山 広文 / 森 太郎 / 山本 英輔 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
035 情報処理用空調システムの信頼性評価に関する研究 : その2 電源系と熱源系の空調機を併設した場合の検討
著者名:阿南 陽介 / 羽山 広文 / 絵内 正道 / 森 太郎 / 石澤 輝彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
036 冷却パネルを用いた天井冷房方式に関する研究 : 冷却パネルの熱特性実験
著者名:譲原 聡 / 羽山 広文 / 絵内 正道 / 森 太郎 / 瀬沼 央 / 山岸 浩 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
037 データセンタ用空調システムの効率決定の要因に関する研究 : その2 換気流量比と室温分布の影響
著者名:野呂田 みゆき / 羽山 広文 / 絵内 正道 / 森 太郎 / 木下 学 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
038 外断熱の経済性
著者名:鈴木 憲三 / サデギアン M.タギ [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
039 外断熱改修によるRC造建物の温熱環境改善効果
著者名:横山 智恵 / 絵内 正道 / 羽山 広文 / 森 太郎 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
040 断熱外皮の遮音性能と室内音環境に関する研究 : 実験室における内外音圧レベル差と実建物における窓、壁、床の音響透過損失について
著者名:廣田 誠一 / 鈴木 大隆 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
041 北海道における室内化学物質の現状と考察
著者名:佐々木 博明 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
042 道内の公営住宅における環境負荷評価
著者名:高橋 章弘 / 鈴木 大隆 / 村田 さやか / 福島 明 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
043 親しみからみた集合住宅のファサードとその構成に関する研究
著者名:千葉 啓 / 真境名 達哉 / 市村 恒士 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
48 |
044 北海道の集合住宅における表出行為からみた共用廊下の利用形態とそのあり方 : 北国型集合住宅の共用空間計画に関する研究
著者名:鈴木 淳永 / 野口 孝博 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
045 戸建住宅を中心とする住空間構成の北海道・道外分析 : 北海道大学3年次学生自宅調査結果分析
著者名:菊島 圭司 / 眞嶋 二郎 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
046 居住空間における欲求からみた快適性に関する研究 : 学生アパート(ワンルーム)を例に
著者名:上松 謙太 / 市村 恒士 / 真境名 達哉 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |