※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
表紙
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
日本建築学会北海道支部研究報告集 71(標題紙)
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
日本建築学会北海道支部第71回研究発表会プログラム
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
日本建築学会北海道支部研究報告集 No.71 目次の正誤表
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
目次
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
001 新気泡剤を用いたフライアッシュコンクリートの凍結融解抵抗性に関する一実験(モルタル・コンクリート)
著者名:木村 幸博 / 大原 康弘 / 大道 直哉 / 中澤 大介 / 東 真治 / 岡本 正人 / 杉山 雅 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
002 石灰岩を粗骨材として用いたコンクリートの耐凍害性に関する基礎的研究(モルタル・コンクリート)
著者名:袴谷 秀幸 / 千歩 修 / 鎌田 英治 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
003 高耐久コンクリートへの適用を考慮した高性能AE減水剤使用モルタルの基礎性状(モルタル・コンクリート)
著者名:小澤 貴史 / 須藤 由美子 / 鎌田 英治 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
004 セメントペーストの流動特性の評価に関する水膜モデルの適用(モルタル・コンクリート)
著者名:笠谷 進 / 名和 豊春 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
005 ホットコンクリートの強度増進性状および寒中施工への適用性に関する検討(モルタル・コンクリート)
著者名:池田 和成 / 浜 幸雄 / 桂 修 / 吉野 利幸 / 鎌田 英治 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
006 マイクロ波加熱養生によるコンクリート強度の早期判定に関する一実験(モルタル・コンクリート)
著者名:高津 恵美 / 佐藤 利明 / 石田 正充 / 松本 貴志 / 加藤 昭憲 / 吉田 愛 / 渡部 光彦 / 杉山 雅 / 谷 吉雄 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
007 寒冷地におけるサイディング材の耐候性に関する研究(外装材・金物 他)
著者名:星野 政幸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
008 道内におけるRCマンション建築の外壁塗り替え工事に関する調査(外装材・金物 他)
著者名:星野 政幸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
009 エンジニアードウッドを用いた柱-梁接合金具の強度評価に関する研究(外装材・金物 他)
著者名:手塚 純一 / 谷口 博 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
010 地球環境問題と建築材料・施工の関係についての基礎調査(外装材・金物 他)
著者名:根本 司 / 小野寺 将人 / 藤山 康平 / 桑原 隆司 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
011 入力波の周期特性を考慮した剛体の転倒条件 : その1 転倒条件式の提案および既往の研究との比較(耐震性)
著者名:矢崎 雅彦 / 宮城 正弘 / 麻里 哲広 / 石山 祐二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
012 入力波の周期特性を考慮した剛体の転倒条件 : その2 地震波入力による転倒条件式の検討(耐震性)
著者名:宮城 正弘 / 矢崎 雅彦 / 麻里 哲広 / 石山 祐二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
013 スウェイ・ロッキングと基礎の浮き上がりを考慮した有限回転モデルの提案(耐震性)
著者名:熊谷 智之 / 麻里 哲広 / 石山 祐二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
014 建物の高さ方向の地震層せん断力係数の分布と損傷集中(耐震性)
著者名:井上 圭一 / 麻里 哲広 / 石山 祐二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
015 耐震診断結果に基づく北海道の既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性評価(耐震性)
著者名:中谷 誠 / 西川 忠 / 麻里 哲広 / 石山 祐二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
016 適用診断次数の違いによる耐震診断結果の差異(耐震性)
著者名:張 相律 / 中谷 誠 / 西川 忠 / 麻里 哲広 / 石山 祐二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
017 携帯型コンピュータによる建物震害現地調査法の開発(地震災害)
著者名:内山 拓哉 / 岡田 成幸 / 高井 伸雄 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
018 1997年5月10日イラン東北部ガエン地震による建物被害(地震災害)
著者名:鏡味 洋史 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
019 1995年兵庫県南部地震における淡路島北淡町の建物被害と人的被害(地震災害)
著者名:高井 伸雄 / 岡田 成幸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
020 阪神・淡路大震災における淡路島北淡町への支援実態調査 : 公的支援と私的支援の役割(地震災害)
著者名:村田 さやか / 岡田 成幸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
021 自治体による被災地支援の需要と供給に関する考察(地震災害)
著者名:渡辺 千明 / 岡田 成幸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
022 地震時安全性と平常時居住性を考えたすまい方(地震災害)
著者名:荒木 真也 / 岡田 成幸 / 湊 寛子 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
023 The Space Truss Analogyによるねじりを受ける鉄筋コンクリート梁の解析(応力解析)
著者名:今野 宏香 / 小幡 守 / 劉 清 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
024 接着中間層のズレを考慮した積層梁の曲げ解析(応力解析)
著者名:上田 正生 / 内山 武司 / 和田 俊良 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
025 掻き出し破壊を伴う梁筋定着機構に関する2次元非線形有限要素解析(応力解析)
著者名:天野 達也 / 後藤 康明 / 城 攻 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
026 破壊エネルギー基準によるコンクリートの二次元有限要素解析(応力解析)
著者名:寺井 雅和 / 城 攻 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
027 周辺自由Mindlin平板の自由振動解析(応力解析)
著者名:内山 武司 / 上田 正生 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
028 トラス構造物の最小重量設計における遺伝的アルゴリズムの応用に関する基礎的研究(応力解析)
著者名:坪谷 康弘 / 真柄 祥吾 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
029 杭頭荷重とNF荷重を受ける杭体軸力算定法 : その1 有限要素法による解析(地盤・杭・基礎)
著者名:浜田 治 / 土屋 勉 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
030 杭頭荷重とNF荷重を受ける杭体軸力算定法 : その2 算定法試案と適用性(地盤・杭・基礎)
著者名:土屋 勉 / 浜田 治 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
031 ラフト付き杭の簡易沈下計算法(地盤・杭・基礎)
著者名:東 孝宗 / 土屋 勉 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
032 円錐状多翼鋼管杭の支持力機構に関する研究(地盤・杭・基礎)
著者名:浅見 将史 / 土屋 勉 / 吉田 勝之 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
033 せん断補強筋並びにテーパーを有する4本杭支持独立フーチングの破壊実験(地盤・杭・基礎)
著者名:津幡 卓也 / 尾原 祐介 / 大築 和夫 / 吉田 圭 / 鈴木 邦康 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
034 杭支持独立フーチングの耐力に及ぼす配筋法の影響(地盤・杭・基礎)
著者名:鈴木 邦康 / 田中 誠 / 大築 和夫 / 町田 哲朗 / 津幡 卓也 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
035 微動の比較観測による福井平野の地盤構造の概査(地盤・杭・基礎)
著者名:佐野 将基 / 高井 博雄 / 鏡味 洋史 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
036 北海道の木造住宅の耐震性の建築年代による整理(木造・雪荷重)
著者名:北川 諭 / 鏡味 洋史 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
037 北海道における木造在来構法住宅の耐震性に関する研究 : その2. 年代による仕様の違いを考慮した壁体の耐力実験(木造・雪荷重)
著者名:西川 忠 / 十河 哲也 / 植松 武是 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
038 勾配屋根における滑雪抵抗力の増減要因に関する考察(木造・雪荷重)
著者名:高倉 政寛 / 伊東 敏幸 / 苫米地 司 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
039 勾配屋根における屋根上積雪荷重の評価に関する研究(木造・雪荷重)
著者名:千葉 隆弘 / 高倉 政寛 / 伊東 敏幸 / 苫米地 司 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
040 炭素繊維シート補強によるRC短柱の耐震性能に関する研究 : その1 実験概要・破壊性状および荷重変形関係(RC梁柱)
著者名:宇都宮 永三 / 余湖 兼右 / 根東 正茂 / 北野 敦則 / 後藤 康明 / 城 攻 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
041 炭素繊維シート補強によるRC短柱の耐震性能に関する研究 : その2 耐力上昇効果、最大耐力および変形性能改善効果(RC梁柱)
著者名:余湖 兼右 / 宇都宮 永三 / 根東 正茂 / 北野 敦則 / 後藤 康明 / 城 攻 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
042 各種のFRPロッドを用いた補強コンクリート梁の長期撓み性状(RC梁柱)
著者名:王 忠明 / 松見 圭太 / 北野 敦則 / 後藤 康明 / 城 攻 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
48 |
043 ねじりを受ける鉄筋コンクリート矩形梁の実験 : 実験値とACI CODE 318-'89、'95式よる計算値の比較(RC梁柱)
著者名:劉 清 / 谷 吉雄 / 小幡 守 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
044 RC造有孔梁に関する実験的研究(RC梁柱)
著者名:武田 寛 / 佐藤 和博 / 坂本 篤彦 / 去石 満 / 辻 泰明 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
045 6000kg/cm^2級の高強度剪断補強筋を用いた鉄筋コンクリート柱の剪断性状に関する実験的研究(RC梁柱)
著者名:坂本 篤彦 / 武田 寛 / 柴田 拓二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |