※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
表紙
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
日本建築学会北海道支部研究報告集(標題紙)
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
日本建築学会北海道支部第67回研究発表会プログラム
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
目次
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
建築材料・施工(中扉)
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
001 寒冷地におけるALC外壁構法に関する研究 : その8.外気温変動と透湿・内部結露(寒冷地外壁構法、屋根他,建築材料・施工)
著者名:金崎 俊造 / 長谷川 寿夫 / 城地 哲哉 / 坂東 玲一 / 恩川 和博 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
002 寒冷地におけるALC外壁構法に関する研究 : その9.屋内側の湿度条件と透湿・内部結露(寒冷地外壁構法、屋根他,建築材料・施工)
著者名:城地 哲哉 / 長谷川 寿夫 / 金崎 俊造 / 坂東 玲一 / 恩川 和博 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
003 寒冷地外壁の材料・構法と温度変化・蓄熱性状に関する研究(寒冷地外壁構法、屋根他,建築材料・施工)
著者名:長谷川 寿夫 / 国田 洋行 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
004 屋根雪の落雪回数について(寒冷地外壁構法、屋根他,建築材料・施工)
著者名:藤田 孝義 / 伊東 敏幸 / 苫米地 司 / 星野 政幸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
005 屋根雪滑雪に及ぼす屋根葺工法の影響(寒冷地外壁構法、屋根他,建築材料・施工)
著者名:伊東 敏幸 / 苫米地 司 / 星野 政幸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
006 建築物外壁面仕上げ材の汚染に関する微視的観察(寒冷地外壁構法、屋根他,建築材料・施工)
著者名:湯浅 雅也 / 星野 政幸 / 伊東 敏幸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
007 高炉スラグ微粉末のコンクリートへの適用に関する研究(寒冷地外壁構法、屋根他,建築材料・施工)
著者名:星野 政幸 / 苫米地 司 / 伊東 敏幸 / 三浦 宏二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
008 マイクロウェーブ波によるコンクリート強度の早期判定に関する研究(寒冷地外壁構法、屋根他,建築材料・施工)
著者名:星野 政幸 / 苫米地 司 / 伊東 敏幸 / 三浦 宏二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
009 週休の違いによる冬期施工増工費の比較 : モデル建物による4週2休と4週6休との比較(寒中施工,建築材料・施工)
著者名:中村 裕史 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
010 耐寒剤を使用した寒中コンクリートの試験施工(寒中施工,建築材料・施工)
著者名:奥寺 良彦 / 佐藤 民佳 / 千歩 修 / 浜 幸雄 / 鎌田 英治 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
011 防凍性混和剤を使用したコンクリートの基礎的性質(寒中施工,建築材料・施工)
著者名:浜 幸雄 / 奥寺 良彦 / 明石 峰子 / 鎌田 英治 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
012 寒中コンクリート用断熱材の熱損失係数(寒中施工,建築材料・施工)
著者名:長島 弘 / 鮎田 耕一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
013 寒中コンクリートの初期養生計画(寒中施工,建築材料・施工)
著者名:長島 弘 / 鮎田 耕一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
014 高強度寒中コンクリートに関する研究(寒中施工,建築材料・施工)
著者名:吉野 利幸 / 桂 修 / 鎌田 英治 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
015 ラーメンプレハブ工法(FRPC)の施工に関する研究(寒中施工,建築材料・施工)
著者名:井上 史明 / 佐藤 民佳 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
016 寒冷地における本設躯体利用全天候工法の施工について(寒中施工,建築材料・施工)
著者名:今井 広武 / 山田 洋志 / 梶原 武範 / 加賀谷 公三 / 富沢 弘幸 / 塚本 清 / 小坂 保孝 / 石井 誠 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
建築構造(中扉)
著者名: [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
017 模型雪を用いた風洞実験の適応性について : その1 風の流れと模型雪の堆積性状の対比(雪荷重・基礎杭他,建築構造)
著者名:佐伯 健一 / 苫米地 司 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
018 模型雪を用いた風洞実験の適応性について : その2 摩擦応力と模型雪の堆積性状の対比(雪荷重・基礎杭他,建築構造)
著者名:苫米地 司 / 上田 宏 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
019 屋根上積雪荷重の制御に関する研究 : その1 滑雪による制御方法の検討(雪荷重・基礎杭他,建築構造)
著者名:高倉 政寛 / 川上 俊一 / 伊東 敏幸 / 苫米地 司 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
020 屋根上積雪荷重の制御に関する研究 : その2 各種屋根葺材の滑雪抵抗力(雪荷重・基礎杭他,建築構造)
著者名:川上 俊一 / 高倉 政寛 / 伊東 敏幸 / 苫米地 司 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
021 多翼小径鋼管杭の応力・変形に関する研究(雪荷重・基礎杭他,建築構造)
著者名:土屋 勉 / 寺内 哲 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
022 ネガティブフリクションが作用する群杭の有限要素法解析(雪荷重・基礎杭他,建築構造)
著者名:土屋 勉 / 馬場 将考 / 高橋 信考 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
023 光学的手法によるコンクリートの粗亀裂形状測定(雪荷重・基礎杭他,建築構造)
著者名:和田 俊良 / 佐藤 龍司 / 石川 千温 / 上田 正生 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
024 可変減衰装置を用いた多層建物の振動制御(振動解析・耐震壁,建築構造)
著者名:川田 晃三 / 荒井 康幸 / 溝口 光男 / 野路 利幸 / 山中 久幸 / 小坂 英之 / 川田 昌宏 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
025 左右非対称剛体のロッキング振動と転倒条件(振動解析・耐震壁,建築構造)
著者名:荒谷 直樹 / 石山 祐二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
026 耐震設計における構造特性係数の最小値についての考察(振動解析・耐震壁,建築構造)
著者名:河上 勝博 / 石山 祐二 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
027 鉄筋コンクリートL型耐震壁の曲げ耐力に及ぼす直交壁の影響について : その4.直交壁の面内終局耐力(振動解析・耐震壁,建築構造)
著者名:溝口 光男 / 荒井 康幸 / 岡杖 孝一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
028 二方向水平力と鉛直力を受ける鉄筋コンクリートL形断面耐震壁の曲げ破壊性状(振動解析・耐震壁,建築構造)
著者名:武田 力 / 荒井 康幸 / 溝口 光男 / フォアド カイララ / 中村 宏 / 竹内 栄作 / 村田 哲 / 野尻 揮一郎 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
029 耐震壁を含む平面架構の応力解析(振動解析・耐震壁,建築構造)
著者名:沖津 和寿 / 大築 和夫 / 佐藤 公治 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
030 札幌都市圏のサイスミックゾーネイション : (1)やや長周期微動・強震観測に基づく地盤特性(地震防災・耐震,建築構造)
著者名:高井 伸雄 / 岡田 成幸 / 鏡味 洋史 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
031 札幌都市圏のサイスミックゾーネイション : (2)1993年釧路沖・北海道南西沖地震の震度分布(地震防災・耐震,建築構造)
著者名:阿部 賢 / 鏡味 洋史 / 岡田 成幸 / 村上 公一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
032 札幌都市圏のサイスミックゾーネイション : (3)表示システムの構築(地震防災・耐震,建築構造)
著者名:村上 公一 / 岡田 成幸 / 鏡味 洋史 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
033 函館市のサイスミックゾーネイション : (1)既存資料の整理(地震防災・耐震,建築構造)
著者名:大西 邦彦 / 鏡味 洋史 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
034 台所における地震時安全性向上に関する研究(地震防災・耐震,建築構造)
著者名:木村 浩司 / 鏡味 洋史 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
035 ニューラルネットワークの地震入力評価問題への適用(1)序(地震防災・耐震,建築構造)
著者名:鏡味 洋史 / 村上 公一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
036 ノンフィクションにみる地震災害記述の考察(地震防災・耐震,建築構造)
著者名:豊田 信博 / 高井 伸雄 / 岡田 成幸 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
037 1993年インド・マハラシュトラ地震現地調査報告(地震防災・耐震,建築構造)
著者名:坂井 忍 / 鏡味 洋史 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
038 釧路工業高校3・4号校舎の耐震性に関する検討(地震被害と復興計画,建築構造)
著者名:浜田 治 / 草苅 敏夫 / 城 攻 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
039 1993年釧路沖地震による室内変容に関する戸別調査解析(地震被害と復興計画,建築構造)
著者名:清水 浩史 / 岡田 成幸 / 村上 ひとみ / 坂井 忍 / 高井 伸雄 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
040 1993年北海道南西沖地震・津波による人的被害と住民避難行動に関する調査(地震被害と復興計画,建築構造)
著者名:村上 ひとみ / 岡田 成幸 / 宮野 道雄 / 望月 利男 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
041 1993年北海道南西沖地震被害調査報告 : その1 被害概要(地震被害と復興計画,建築構造)
著者名:山本 浩之 / 南 真一 / 高橋 章弘 / 大野 雄一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
48 |
042 1993年北海道南西沖地震被害調査報告 : その2 建築物の被害(地震被害と復興計画,建築構造)
著者名:林 勝朗 / 山本 浩之 / 南 慎一 / 西川 忠 / 桂 修 / 大野 雄一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
043 壁式RC造の壁・床交差部耐力に関する実験的検討 : その1.繰り返し荷重を受けた合成ボイドスラブの終局曲げモーメント耐力(RC接合部,建築構造)
著者名:/ 栗田 健三 / 北野 敦則 / 横山 隆明 / 後藤 康明 / 城 攻 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
044 壁式RC造の壁・床交差部耐力に関する実験的検討 : その2.鉛直及び繰り返し加力を受けた十字型壁・床交差部の破壊性状に対する実験結果(RC接合部,建築構造)
著者名:/ 栗田 健三 / 北野 敦則 / 横山 隆明 / 後藤 康明 / 城 攻 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |