※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
201 |
519 名古屋大都市圏における商業的中心都市の分布とその性格に関する研究
著者名:土岐 麻梨子 / 佐藤 圭二 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
202 |
520 地方小都市の中心市街地におけるコミュニティハウスに関する研究 その1 : 奈良県吉野町上市地区における空き家改装による「上市町屋サロン」開設の活動プロセス
著者名:平崎 崇史 / 河北 裕喜 / 佐藤 正典 / 友利 光 / 浦山 益郎 / 松浦 健治郎 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
203 |
521 地方小都市の中心市街地におけるコミュニティハウスに関する研究 その2 : 奈良県吉野町上市地区における「上市町屋サロン」の認知と利用
著者名:河北 裕喜 / 平崎 崇史 / 佐藤 正典 / 友利 光 / 浦山 益郎 / 松浦 健治郎 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
204 |
522 まちづくりにおける住民参加の方法に関する研究 : 長野県下伊那郡浪合村におけるケーススタディ
著者名:高杉 あゆみ / 今田 太一郎 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
205 |
523 参加型まちづくりにおける地域住民の参加要因に関する研究 : 余坂木戸口ワークショップを事例として
著者名:齊藤 崇 / 佐藤 圭二 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
206 |
601 六条堀河殿寝殿の平面構成について
著者名:溝口 正人 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
207 |
602 木割書における多宝塔設計手法の研究 その1 : プロポーションと木割組成
著者名:河田 克博 / 清水 隆宏 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
208 |
603 宝永期江戸城再建工事の基本構造 : 巨大都市江戸の建設業者に関する基礎研究(その7)
著者名:藤尾 直史 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
209 |
604 宝永期江戸城の木工事と手伝の位相 : 巨大都市江戸の建設業者に関する基礎研究(その8)
著者名:藤尾 直史 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
210 |
605 不去来庵の建築的特色 : 近代和風建築の意匠決定に関する研究 その1
著者名:建部 恭宣 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
211 |
606 可児市旧久々利小学校本校舎の建設経緯について
著者名:安藤 大輔 / 溝口 正人 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
212 |
607 明治・大正期における煉瓦造建築物のモデュールに関する研究(その6) : 旧カブトビール半田工場における煉瓦の寸法調査およびモデュール
著者名:水野 聖 / 守 明子 / 馬場 明生 / 長谷川 直司 / 静村 貴文 / 河原 利江 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
213 |
608 明治・大正期における煉瓦造建築物のモデュールに関する研究(その7) : 名古屋ガスの圧送機室・倉庫における煉瓦の寸法調査
著者名:水野 聖 / 守 明子 / 馬場 明生 / 長谷川 直司 / 静村 貴文 / 河原 利江 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
214 |
609 近代要塞の建設組織と施設に関する研究
著者名:宮本 竜郎 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
215 |
610 中国古典建築書『工程做法則例』における「装修」(造作)の設計技法(その1) : 「〓扇」について
著者名:蔡 軍 / 麓 和善 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
216 |
611 中国古典建築書『工程做法則例』における「装修」(造作)の設計技法(その2) : 「檻窓」(格子窓)・「支窓」(突き上げ窓)について
著者名:蔡 軍 / 麓 和善 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
217 |
612 福建省泉州の「清浄寺」について(2)
著者名:山本 利恵 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
218 |
613 19世紀半ばから20世紀にかけてのRIBA会員建築家の活動 : アジアのイギリス人技術者の系譜 その3
著者名:泉田 英雄 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
219 |
614 ポーランドにおけるルネサンス期のローマ・カトリック木造礼拝堂の特徴 : その1.イタリア・ルネサンスの影響下の集中堂式平面とドームをもつ墓地礼拝堂
著者名:野崎 勉 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
220 |
615 現代建築の潮流における戦後オランダ建築(1950-80年代)のデザイン的位置づけ(1)
著者名:小坂 良太郎 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
221 |
616 清家清の住宅作品における空間構成の展開に関する考察
著者名:岩本 康治 / 奥山 健二 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
222 |
617 林雅子の「内部に外部をもつ家」の基本設計過程の形態分析(中間報告)
著者名:永井 功太郎 / 富岡 義人 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |