※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
表紙
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
日本建築学会北陸支部研究報告集 第52号 2009年7月(標題紙)
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
目次
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
材料・構造系(中扉)
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
1-15 壁土の性質に関する基礎実験 : 再利用土(材料・構造系)
著者名:山本 智大 / 浦 憲親 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
1-16 壁土の性質に関する基礎実験 : 水合せ(材料・構造系)
著者名:浦 憲親 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
1-16 壁土の性質に関する基礎実験 : 揉んだすさ(材料・構造系)
著者名:村田 裕子 / 浦 憲親 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
3-10 金沢市の防災重点地区における延焼シミュレーションの適用 : 平均開口率の検討と防火手法の比較(材料・構造系)
著者名:増田 達男 / 永野 紳一郎 / 林 吉彦 / 仁井 大策 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
2-1 家具類の地震時有効質量に関する振動台実験の速報(材料・構造系)
著者名:岡崎 友也 / 五十田 博 / 小塚 直人 / 若島 嘉朗 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
0-0 切妻屋根けらば瓦の浮き上がりと風圧力の性状(材料・構造系)
著者名:松本 武雄 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
2-2 2地点での余震観測記録から求まる伝達関数を用いた地震波形の推定(材料・構造系)
著者名:田守 伸一郎 / / 纐纈 一起 / 壁谷澤 寿海 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
2-2-c 1941長沼地震における建物被害シミュレーションと最大地震動速度に対する被害率の推定(材料・構造系)
著者名:草間 康至 / 田守 伸一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
2-2 線形系の総エネルギー入力に関する簡易推定法の検討と採用スペクトルによるエネルギー算定値の比較(材料・構造系)
著者名:西村 督 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
2-2 温度並列焼きなまし法による免震装置の最適配置計画(材料・構造系)
著者名:安江 昌晃 / 田守 伸一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
2-2 分散遺伝的アルゴリズムによる免震構造物の最適設計 : ブレースを有する鋼構造建物の立体モデルにおける検討(材料・構造系)
著者名:金 昌植 / 安江 昌晃 / 田守 伸一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
2-3 積雪時における高層免震建物の地震応答解析(材料・構造系)
著者名:春日 智昭 / 永野 康行 / 前田 博司 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
2-3 可動柱を利用した展示空間の提案(材料・構造系)
著者名:八田 有輝 / 永野 康行 / 川島 洋一 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
2-3 水平調和地動を受ける四角柱のロッキング現象に関する加振実験と数値解析(材料・構造系)
著者名:齋藤 順 / 田守 伸一郎 / 西村 督 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
2-6 体育館等の天井の地震応答性状に関する研究(材料・構造系)
著者名:石田 昇平 / 石川 浩一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
2-6 単層ラチスシェルを用いた天井による屋根面の応答性能(材料・構造系)
著者名:ディン ティ・トゥ・ハー / 石川 浩一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
2-6 偏載荷重を受ける鉄塔の倒壊挙動と耐荷力(材料・構造系)
著者名:多田 衣里 / 石川 浩一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
2-6 RC円弧アーチの力学的性状に関する研究(材料・構造系)
著者名:高山 誠 / 今堀 賢一 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
2-6 4枚合わせHP Shellの力学的性状に関する研究 : 荷重条件の違いによる影響(材料・構造系)
著者名:本田 沙耶香 / 千葉 悠平 / 高山 誠 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
2-6 スラブとシェルにおける複合構造の力学的性状に関する研究 : 荷重モードの違いによる影響(材料・構造系)
著者名:米 今日子 / 高山 誠 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
2-7 トラスフレームの繰り返し載荷実験(材料・構造系)
著者名:岡野 瑛貴 / 五十田 博 / 北村 俊夫 / 中川 学 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
2-7 金沢市域における伝統木造建物の耐震性能(材料・構造系)
著者名:河原 大 / 須田 達 / 後藤 正美 / 鈴木 祥之 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
2-7 外壁にレンガを用いた木造軸組構法住宅の振動台実験(材料・構造系)
著者名:人見 祐策 / 五十田 博 / 川上 修 / 伊藤 嘉則 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
2-7 履歴型鋼製ダンパー付き耐力壁を有する木造住宅の制振効果 : その1.ダンパーと耐力壁の実験とモデル化手法(材料・構造系)
著者名:伊藤 正暁 / 石川 浩一郎 / 小林 佑奈 / 河合 洋平 / 若島 嘉朗 / 園田 里見 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
2-7 履歴型鋼製ダンパー付き耐力壁を有する木造住宅の制振効果 : その2.時刻歴応答解析と性能評価(材料・構造系)
著者名:小林 佑奈 / 石川 浩一郎 / 河合 洋平 / 伊藤 正暁 / 若島 嘉朗 / 園田 里見 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
2-7 オイルダンパーを組み込んだ2層木質架構の振動台実験(材料・構造系)
著者名:篠原 昌寿 / 五十田 博 / 岡崎 淳 / 石本 篤史 / 宮澤 健二 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
2-7 金物工法木造住宅用金具(梁受金物)の各種性能に関する研究(材料・構造系)
著者名:山田 塁史 / 穂積 秀雄 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
2-7 徳島県南部の伝統構法仕口接合部の静的水平繰り返し加力実験(材料・構造系)
著者名:林 佳奈 / 河原 大 / 後藤 正美 / 須田 達 / 鈴木 祥之 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
2-7 ほぞ接合部の力学的特性を組み込んだ伝統木造軸組部材の解析モデル(材料・構造系)
著者名:佐久間 譲 / 後藤 正美 / 西村 督 / 鈴木 祥之 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
2-7 神奈川県A市における木質系住宅の床率に関する事例研究(材料・構造系)
著者名:山口 秀明 / 穂積 秀雄 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
2-7 木造軸組構法住宅の窓ガラス入りサッシュ付壁と階段の静加力実験(材料・構造系)
著者名:篠澤 朋宏 / 五十田 博 / 村瀬 伸吾 / 森 拓郎 / 清水 秀丸 / 小松 幸平 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
2-7 スギを対象としたモードI型破壊における破壊靭性値の算出方法に関する検討(材料・構造系)
著者名:弘末 幹明 / 神戸 渡 / 中込 忠男 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
2-8 225°フック型せん断補強筋を有する組立鉄筋を用いたRC造基礎梁の研究(材料・構造系)
著者名:徳重 充 / 中野 克彦 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
2-8 RC造柱の軸方向応力度-歪関係の負勾配領域の評価式の提案(材料・構造系)
著者名:飯田 大貴 / 牧野 武蔵 / 加藤 大介 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
2-8 RC梁部材の変形性状に関する実験的研究 : せん断余裕度と複筋比の影響(材料・構造系)
著者名:藤田 貴弘 / 徳重 充 / 中野 克彦 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
2-8 せん断破壊後のRC造柱の残存軸耐力時の軸変形に関する研究(材料・構造系)
著者名:飯田 大貴 / 阿部 博之 / 加藤 大介 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
2-8 RC造柱の軸力負担能力喪失時における変形性能の評価法の提案(材料・構造系)
著者名:松野 葵 / 宮島 雄代 / 加藤 大介 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
2-8 RC造柱のせん断破壊後の軸力負担能力に関する研究 : 寸法を変化させた実験結果(材料・構造系)
著者名:伊井 宏樹 / 飯田 大貴 / 松野 葵 / 加藤 大介 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
2-8 拘束筋により補強されたRC造耐震壁の有限要素解析(材料・構造系)
著者名:仲地 唯治 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
2-8 鉄筋コンクリート造コア壁の拘束筋による端部拘束効果に関する実験的研究(材料・構造系)
著者名:南 直行 / 仲地 唯治 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
2-8 鉄筋コンクリート造有開口壁の強度と変形能の評価法の提案(材料・構造系)
著者名:綱島 朋直 / 湯澤 優登 / 加藤 大介 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
2-10 鋼構造レンタルブレースを用いた一時的耐震補強(材料・構造系)
著者名:東角 昂樹 / 永野 康行 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
2-10 偏心を有するウェブボルト接合形式梁継手の繰返し曲げ加力実験(材料・構造系)
著者名:辻岡 静雄 / 永野 康行 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
48 |
2-10 偏心ウェブ曲げ継手を有する梁継手のFEM解析(材料・構造系)
著者名:松嶌 勇介 / 永野 康行 / 辻岡 静雄 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
環境系(中扉)
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
4-1 ヘルムホルツ共鳴器の共鳴周波数の解析実験について(環境系)
著者名:飯塚 勇太 / 岩瀬 昭雄 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |