※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~45件 / 全45件
1 |
表紙
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
目次
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
構造系(中扉)
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
コンクリートの練り混ぜに関する実験的研究 : その2 まだ固まらないコンクリート W/C=40°/wt(構造系)
著者名:浦 憲親 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
コンクリートの練り混ぜに関する実験的研究 : その3 硬化したコンクリート W/C=40°/wt(構造系)
著者名:浦 憲親 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
鋼材の錆がコンクリートとの付着性能に及ぼす影響(構造系)
著者名:川上 英男 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
柱はり接合部内に通し配筋されたはり主筋の付着性状に関する基礎的実験研究(構造系)
著者名:林 静雄 / 森本 敏幸 / 黒正 清治 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
補強コンクリートブロック造壁体の耐震壁への導入に関する研究(2)(構造系)
著者名:江上 外人 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
エネルギ原理に基づく一方向吊屋根の動特性の解析(構造系)
著者名:松本 武雄 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
コンクリートブロック塀および石積塀の耐震性に関する調査研究 : (その1)調査票の作成過程について(構造系)
著者名:鈴木 有 / 青井 建二郎 / 栗崎 彰 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
コンクリートブロック塀および石積塀の耐震性に関する調査研究 : (その2)構造実態調査結果の集計・分析について(構造系)
著者名:鈴木 有 / 栗崎 彰 / 青井 建二郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
群杭の水平荷重時群杭効果および杭周地盤の変位分布(構造系)
著者名:冨山 昭宏 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
プレートガーダーの終局せん断耐力に関する研究(その2)(構造系)
著者名:望月 力男 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
トラス構造物の変形能力と終局耐力に関する研究(構造系)
著者名:松本 芳紀 / 山田 孝一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
計画系(中扉)
著者名: [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
金沢及び高岡地区の気象について(計画系)
著者名:天野 正治 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
豪雪による市街地住宅とその周辺の被害について(計画系)
著者名:江川 隆進 / 前田 博司 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
56豪雪による住宅被害に関する調査研究 : 石川県下のケース・スタデイ(計画系)
著者名:石原 清行 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
室間隣接関係グラフの平面性の判定と平面化 : 室配置モデルの研究 1(計画系)
著者名:岡崎 甚幸 / 八島 隆 / 伊藤 明宏 / 青山 陽一 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
室間隣接関係グラフにおける窓リストの作成と2同型グラフ : 室配置モデルの研究 2(計画系)
著者名:岡崎 甚幸 / 八島 隆 / 伊藤 明宏 / 青山 陽一 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
長方形分割のための室間隣接関係グラフの枝と節点の置換及び枝の方向付 : 室配置モデルの研究 3(計画系)
著者名:岡崎 甚幸 / 八島 隆 / 伊藤 明宏 / 青山 陽一 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
長方形分割による室配置計画 : 室配置モデルの研究 4(計画系)
著者名:岡崎 甚幸 / 八島 隆 / 伊藤 明宏 / 青山 陽一 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
越前II型住宅の平面構成 : 越前II型住宅の平面形式に関する考察(1)(計画系)
著者名:玉置 伸〓 / 本川 一雄 / 中村 和宏 / 新家 修 / 秦 憲志 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
越前II型住宅の「オイエ」空間 : 越前II型住宅の平面形式に関する考察(2)(計画系)
著者名:新家 修 / 玉置 伸〓 / 本川 一雄 / 中村 和宏 / 秦 憲志 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
福井市近郊における農家住宅の最近の動向 : 越前II型住宅の平面形式に関する考察(3)(計画系)
著者名:秦 憲志 / 玉置 伸〓 / 新家 修 / 本川 一雄 / 中村 和宏 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
福井・岐阜県境域の民家 : 平面形式の類型化とその特徴(計画系)
著者名:中村 和宏 / 玉置 伸〓 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
福井市における町家型住宅プランの特徴とその動向 : 床上げ型町家住宅について(計画系)
著者名:玉置 伸〓 / 東 義博 / 中村 和宏 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
歴史的既成市街地内居住地における住宅型および住宅間口の変遷 : 金沢市におけるケース・スタディ(計画系)
著者名:近藤 達男 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
都市住宅と農家住宅の関係からみた住宅における地方性(計画系)
著者名:玉置 伸〓 / 本川 一雄 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
小地域区分統計による住宅建設及び世帯数の変動実態とその関連性 : 金沢市におけるケーススタディ(計画系)
著者名:川上 光彦 / 稲木 健一郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
既成市街地の街路環境と地区交通計画 : 金沢市におけるケーススタディ(計画系)
著者名:川上 光彦 / 小原 隆一 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
住居移動における移動発生率に関する検試論 その3 : 住宅滅失を考慮した場合(計画系)
著者名:内山 秀樹 / 玉置 伸〓 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
明治18年竣工「山辺学校」について(計画系)
著者名:永田 洋明 / 吉澤 政己 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
高岡の土蔵造りの特色について : 高岡の土蔵造りの町並調査 その1(計画系)
著者名:初田 亨 / 山崎 弘 / 大野 勉 / 竺 覚暁 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
高岡の土蔵造りの実測について : 高岡の土蔵造りの町並調査 その2(計画系)
著者名:大野 勉 / 竺 覚暁 / 初田 亨 / 山崎 弘 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
朝倉館の復原的考察 : その1 朝倉館の遺構について(計画系)
著者名:吉岡 泰英 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
朝倉館の復原的考察 : その2 遺構の復原的考察(計画系)
著者名:吉岡 泰英 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
熊川の町並と風景 : 熊川の町並に関する建築意匠的研究I(計画系)
著者名:渡部 貞清 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
熊川の集落概要 : 熊川の町並に関する建築意匠的研究II(計画系)
著者名:羽深 久夫 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
熊川の町家の地割形式 : 熊川の町並に関する建築意匠的研究III(計画系)
著者名:羽深 久夫 / 田中 伸幸 / 築田 秀之 / 松本 通孝 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
熊川の町家の平面形式 : 熊川の町並に関する建築意匠的研究IV(計画系)
著者名:羽深 久夫 / 田中 伸幸 / 築田 秀之 / 松本 通孝 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
熊川の町家の立面形式 : 熊川の町並に関する建築意匠的研究V(計画系)
著者名:羽深 久夫 / 田中 伸幸 / 築田 秀之 / 松本 通孝 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
熊川の集落と町家形式 : 熊川の町並に関する建築意匠的研究VI(計画系)
著者名:羽深 久夫 / 田中 伸幸 / 築田 秀之 / 松本 通孝 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
町並の正面意匠における連続性 : 熊川の町並に関する建築意匠的研究VII(計画系)
著者名:高嶋 猛 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
熊川における町家の意匠と構造 : 熊川の町並に関する建築意匠的研究VIII(計画系)
著者名:福井 宇洋 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
1~45件 / 全45件