※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~29件 / 全29件
1 |
9508 歴史地図のGIS利用 町割の変遷にみる江戸都市構造の成熟過程 その1
著者名:高屋 麻里子 / 藤川 昌樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
9509 「六大区沽券地図」と「御府内往還其外沿革図書」の町割表現の比較 町割の変遷にみる江戸都市構造の成熟過程 その2
著者名:李 松竹 / 高屋 麻里子 / 藤川 昌樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9510 江戸城下南側における武家地の敷地形状及び所持者の変化 町割の変遷にみる江戸都市構造の成熟過程 その3
著者名:梁 美惠 / 高屋 麻里子 / 藤川 昌樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9511 大名下屋敷の立地と現状地形の標高分布との関係 町割の変遷に見る江戸都市構造の成熟過程 その4
著者名:王 之然 / 高屋 麻里子 / 藤川 昌樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9075 元禄二年堺大絵図と大阪市所蔵航空写真(昭和3年)の比較
著者名:高屋 麻里子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9014 若狭野浅野家資料にみられる堺奉行所の建築
著者名:高屋 麻里子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
正保城絵図にみられる本丸の表現
著者名:高屋 麻里子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9049 正保城絵図にみられる都市表現(都市史:近世日本の都市,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高屋 麻里子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
9070 江戸図復元地図にみる武家地の変遷過程 : 江戸城下武家地変遷の研究 その1(都市史:土地利用の変遷(日本:近世・近代),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高屋 麻里子 / 山縣 杏香 / 藤川 昌樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
9071 大名小路の屋敷地の変容 : 江戸城下武家地変遷の研究 その2(都市史:土地利用の変遷(日本:近世・近代),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:山縣 杏香 / 高屋 麻里子 / 藤川 昌樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
9157 萩藩江戸上屋敷の井戸と給配水設備の整備(日本建築史:城郭・住宅(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高屋 麻里子 / 藤川 昌樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
9429 都市と城郭の土蔵 : 近世土蔵造の成立と普及 その2(日本建築史:住宅(2),建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高屋 麻里子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
9314 萩藩江戸上屋敷大書院の変遷(日本:住宅(1),建築歴史・意匠)
著者名:高屋 麻里子 / 藤川 昌樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
14 |
萩藩江戸上屋敷式台建築の寛延度作事における建設マネジメント
著者名:藤川 昌樹 / 高屋 麻里子 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
15 |
式台にみる萩藩江戸上屋敷の変遷
著者名:高屋 麻里子 / 藤川 昌樹 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
16 |
9236 萩藩江戸上屋敷式台建築の構成とその変遷 : 「作事記録」を用いた江戸藩邸建築の研究(1)(日本建築史:住宅(2),建築歴史・意匠)
著者名:高屋 麻里子 / 藤川 昌樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
9237 萩藩江戸上屋敷式台建築の寛延度作事体制 : 「作事記録」を用いた江戸藩邸建築の研究(2)(日本建築史:住宅(2),建築歴史・意匠)
著者名:藤川 昌樹 / 高屋 麻里子 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
9017 白筋遺跡b地点と周辺の堀立柱建物 : 下総国印旛郡村神郷周辺の掘立柱建物の復元的考察 その2(日本:技術・指図・絵図(1),建築歴史・意匠)
著者名:高屋 麻里子 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
9005 上谷遺跡の奈良・平安時代の建物遺構の復元的考察(日本:寺院他,建築歴史・意匠)
著者名:高屋 麻里子 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
近世琉球の絵画史料の表現と建築
著者名:高屋 麻里子 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
21 |
洛中洛外図屏風に描かれた町家と土蔵の変遷
著者名:高屋 麻里子 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
22 |
7088 中世豊後府内の都市空間に関する研究(都市空間史, 都市計画)
著者名:今村 秀美 / 高屋 麻里子 / 玉井 哲雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
9156 近世土蔵造の成立と普及(都市史:日本中世・近世(1), 建築歴史・意匠)
著者名:高屋 麻里子 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
浦添ようどれの石棺にみられる建築表現と王陵の変遷
著者名:高屋 麻里子 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
25 |
9241 中国江西省客家民居の構造と空間の格式表現(東洋・韓国(2)・中国,建築歴史・意匠)
著者名:高屋 麻里子 / 玉井 哲雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
9081 青森県弘前市周辺の農家について : その1 平面形態(日本民家(1),建築歴史・意匠)
著者名:横田 佳代子 / 高屋 麻里子 / 玉井 哲雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
9082 青森県弘前市周辺の農家について : その2 小屋壁(日本民家(1),建築歴史・意匠)
著者名:高屋 麻里子 / 横田 佳代子 / 玉井 哲雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
9230 日本橋一丁目遺跡の発掘遺構 : 江戸日本橋地区の土蔵に関する研究 その1(都市史・日本(2),建築歴史・意匠)
著者名:高屋 麻里子 / 横田 佳代子 / 玉井 哲雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
9231 発掘遺構の分析と復元的考察 : 江戸日本橋地区の土蔵に関する研究 その2(都市史・日本(2),建築歴史・意匠)
著者名:横田 佳代子 / 高屋 麻里子 / 玉井 哲雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
1~29件 / 全29件