論文検索

詳細検索 閉じる

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

51~100件 / 全129件

51

9077 旧夕張鹿ノ谷倶楽部(大正2年)の昭和10年代における図面について(近代和風,建築歴史・意匠)

著者名:駒木 定正
巻 号:2009
ページ:153-154
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

52

103 岡川薬局(小樽市、昭和5年)の建築調査について(歴史1)

著者名:加藤 竜二 / 大岡 慎一朗 / 向井 章人 / 笠島 陽子 / 駒木 定正 / 坪田 丈嗣 / 橋本 憲幸
巻 号:82
ページ:413-416
年月次:2009-07

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

53

日本銀行小樽支店の明治42年における建築請負契約について

著者名:駒木 定正
巻 号:632
ページ:2221-2227
年月次:2008-10

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

54

9137 日本基督教団小樽公園通教会(大正15年)の現況と小屋組について(日本近代:建築一般(2),建築歴史・意匠)

著者名:駒木 定正 / 武田 寛 / 山之内 裕一
巻 号:2008
ページ:273-274
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

55

091 北海道における近代和風建築の特徴(歴史(1),委員会報告、技術賞報告)

著者名:羽深 久夫 / 駒木 定正 / 角 幸博 / 小林 孝二 / 川島 洋一 / 水野 信太郎
巻 号:81
ページ:373-380
年月次:2008-06

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

56

9220 函館八幡宮旧貴賓殿・社務所(大正7年竣工)の創建と現況(日本近代:近代和風,建築歴史・意匠)

著者名:駒木 定正 / 渡辺 孝之
巻 号:2007
ページ:439-440
年月次:2007-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

57

081 寿都町における旧仕込屋橋本家の小屋組と平面について(歴史1,講演研究論文・計画技術報告)

著者名:西側 翼 / 西條 佑紀 / 駒木 定正 / 鈴木 琢磨 / 渡辺 孝之 / 村田 華維 / 加藤 智美
巻 号:80
ページ:331-334
年月次:2007-07

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

58

091 北海道における近代和風建築の地域的特徴(歴史1,委員会報告・指名論文)

著者名:羽深 久夫 / 角 幸博 / 川島 洋一 / 駒木 定正 / 小林 孝二
巻 号:80
ページ:373-380
年月次:2007-07

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

59

釧路市浪花町十六番倉庫の保存活用と市民活動,西澤岳夫,角幸博,石本正明,小澤丈夫(評論)

著者名:西澤 泰彦 / 駒木 定正
巻 号:25
ページ:384
年月次:2007-06

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

60

9182 真宗大谷派函館別院(大正4年竣工)の設計図面と現況の比較(日本近代:近代和風(1), 建築歴史・意匠)

著者名:駒木 定正 / 渡辺 孝之
巻 号:2006
ページ:363-364
年月次:2006-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

61

092 松前における寺院客殿の実測調査報告 : 近代和風建築としての調査(歴史1,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)

著者名:渡辺 孝之 / 駒木 定正 / 石田 沙織 / 西垣 祐輔 / 遠藤 直樹
巻 号:79
ページ:369-372
年月次:2006-07

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

62

093 北海道の近代和風建築における和風意匠の地域的特徴(歴史1,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)

著者名:羽深 久夫 / 角 幸博 / 川島 洋一 / 駒木 定正 / 小林 孝二 / 水野 信太郎
巻 号:79
ページ:373-380
年月次:2006-07

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

63

北海道における洋風住宅の平面計画について(明治6年~17年) : アメリカ・ニューイングランドから導入後の展開

著者名:駒木 定正 / 小林 孝二 / 中渡 憲彦
巻 号:597
ページ:181-188
年月次:2005-11

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

64

9151 旧三井銀行小樽支店(昭和2年)の創建史料と現況の比較(日本近代・建築資料,建築歴史・意匠)

著者名:駒木 定正
巻 号:2005
ページ:301-302
年月次:2005-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

65

077 旧三井銀行小樽支店(昭和2年)の創建史料について(建築家・歴史的建造物,講演研究論文・計画技術報告)

著者名:佐藤 亮介 / 駒木 定正 / 阿部 大樹
巻 号:78
ページ:311-314
年月次:2005-07

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

66

9188 札幌神社(北海道神宮)旧斎館と参集所(昭和6年)の比較について(日本近代・和風,建築歴史・意匠)

著者名:駒木 定正
巻 号:2004
ページ:375-376
年月次:2004-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

67

099 札幌神社(北海道神宮)の本殿・拝殿の変遷について(宗教建築・旧軍施設,講演研究論文)

著者名:今野 晶人 / 駒木 定正
巻 号:77
ページ:411-414
年月次:2004-07

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

68

明治期日本銀行の建築設計組織と小樽支店(明治45年)の設計者 : 辰野金吾,長野宇平治,岡田信一郎の関わり

著者名:駒木 定正
巻 号:570
ページ:117-123
年月次:2003-08

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

69

9324 日本銀行小樽支店の建築請負入札と請負契約(明治42年)(日本近代・各種建築(3),建築歴史・意匠)

著者名:駒木 定正
巻 号:2003
ページ:647-648
年月次:2003-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

70

093 輪西製鉄場と日本製鋼所の創設(明治40年)について : 北海道炭礦汽船の建築史料にもとづく研究(近代建築,講演研究論文)

著者名:若林 紀行 / 駒木 定正
巻 号:76
ページ:395-398
年月次:2003-06

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

71

旧岡崎邸能舞台 (小樽市能舞台、大正15年) について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)

著者名:駒木 定正
巻 号:2002
ページ:245-246
年月次:2002-08

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

72

080 北海道における炭鉱の立坑櫓の現況とその構造について

著者名:柿原 寿文 / 駒木 定正
巻 号:75
ページ:331-334
年月次:2002-06

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

73

9113 明治前期洋風建築における平面の基本型 : 北海道を事例として(日本近代・各種建築その他(1),建築歴史・意匠)

著者名:駒木 定正
巻 号:2001
ページ:225-226
年月次:2001-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

74

083 煉瓦造の遺構および煉瓦の実測と成分分析による生産地推定に関する基礎的研究(研究委員会報告,講演研究論文)

著者名:駒木 定正 / 石川 直章 / 角 幸博 / 小林 孝二 / 皿井 博美 / 園部 真幸 / 高島 敏行 / 水野 信太郎
巻 号:74
ページ:345-352
年月次:2001-06

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

75

官営幌内鉄道の本所移転に関わる小樽の建築(明治17年~18年) : 北海道における炭鉱関連建築に関する歴史的研究 その4

著者名:駒木 定正
巻 号:538
ページ:219-225
年月次:2000-12

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

76

北海道における歴史的建物の博物館施設への保存活用の実態, 石本正明,越野武,角幸博, 265(評論-2)

著者名:駒木 定正
巻 号:11
ページ:302
年月次:2000-12

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

77

明治前期の官営幌内炭鉱と幌内鉄道の建築に関する歴史的研究(建築歴史・意匠)(学位論文要旨)

著者名:駒木 定正
巻 号:2000
ページ:106
年月次:2000-09

[ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ]

78

9021 官営幌内炭鉱と幌内鉄道に関わる煉瓦造 (明治10年代)

著者名:駒木 定正
巻 号:2000
ページ:41-42
年月次:2000-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

79

084 明治前期の官営幌内炭鉱と幌内鉄道の建築に関する歴史的研究(委員会報告,講演研究論文)

著者名:駒木 定正
巻 号:73
ページ:359-366
年月次:2000-07

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

80

121 東小樽土地区画整理組合による郊外住宅地の形成について : その1.事業の概要(資料研究論文)

著者名:三ッ江 匡弘 / 駒木 定正 / 北田 智子
巻 号:73
ページ:467-470
年月次:2000-07

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

81

2.歴史的建造物の見学「建築散歩 : 余市編」(北海道支部)(建築文化週間'99(支部開催)開催報告)(日本建築学会)(活動レポート)

著者名:駒木 定正
巻 号:1443
ページ:72
年月次:1999-09

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

82

9205 官営幌内炭鉱と幌内鉄道にかかわる札幌の建築(明治10年代)

著者名:駒木 定正
巻 号:1999
ページ:409-410
年月次:1999-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

83

官営幌内鉄道の小樽における草創期建築(明治10年~16年) : 北海道における炭鉱関連建築に関する歴史的研究 その3

著者名:駒木 定正
巻 号:518
ページ:299-305
年月次:1999-04

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

84

148 銭函駅周辺の変遷と昭和6年の駅舎(近代建築)

著者名:駒木 定正 / 上平 契 / 東 かおる / 岡本 一貴 / 下山 雅子
巻 号:72
ページ:589-592
年月次:1999-03

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

85

9214 官営幌内炭鉱の開鉱期(明治10年代)に関わる建築

著者名:駒木 定正
巻 号:1998
ページ:427-428
年月次:1998-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

86

204 歴史的建造物の保存と活用に関する研究 : 北海道における歴史的建造物を活かしたまちづくり(委員会報告)

著者名:駒木 定正 / 池上 重康 / 伊藤 寛 / 小川 富之 / 小野寺 一彦 / 角 幸博 / 川島 洋一 / 小林 孝二 / 仲谷 正人 / 浜島 国四郎 / 福田 修平
巻 号:71
ページ:617-624
年月次:1998-03

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

87

明治期官営炭鉱の建築関連技術者について : 北海道における炭鉱関連建築に関する歴史的研究 その2

著者名:駒木 定正
巻 号:500
ページ:245-250
年月次:1997-10

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

88

5314 洋風技術導入期の小屋組に関する研究 : 小樽洋館におけるトラス構法

著者名:松留 慎一郎 / 木村 勉 / 八木 幸二 / 駒木 定正
巻 号:1997
ページ:625-626
年月次:1997-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ]

89

9018 官営幌内鉄道に関わる小樽手宮の敷地と建築配置

著者名:駒木 定正
巻 号:1997
ページ:35-36
年月次:1997-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

90

明治期官営炭鉱の建築組織について : 北海道における炭鉱関連建築に関する歴史的研究 その1

著者名:駒木 定正
巻 号:494
ページ:239-244
年月次:1997-04

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

91

9013 手宮機関車室(明治18年竣工)について

著者名:駒木 定正
巻 号:1996
ページ:25-26
年月次:1996-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

92

157 官営炭鉱における開拓使以降の建築組織と建築関係技術者(近代建築・3)

著者名:駒木 定正
巻 号:69
ページ:625-628
年月次:1996-03

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

93

158 空知炭礦(株)の建造物等図面と融資住宅に関する考察(近代建築・3)

著者名:真鍋 幸一 / 菅藤 雅大 / 浅野 敏志 / 佐藤 愛 / 新武 亜紀子 / 安田 由布子 / 湯谷 幸恵 / 駒木 定正
巻 号:69
ページ:629-632
年月次:1996-03

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

94

9008 北海道の炭鉱施設についての現況調査報告

著者名:駒木 定正
巻 号:1995
ページ:15-16
年月次:1995-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

95

日本銀行小樽支店(明治45年)の主要構造と仕様

著者名:駒木 定正
巻 号:471
ページ:139-146
年月次:1995-05

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

96

161 旧安田銀行小樽支店(昭和5年)の建築について(近代建築)

著者名:駒木 定正 / 三瓶 宏樹 / 松浦 由希
巻 号:68
ページ:641-644
年月次:1995-03

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

97

162 北海道の炭鉱施設についての調査報告(近代建築)

著者名:伊豆倉 敏 / 駒木 定正 / 布谷 いく子
巻 号:68
ページ:645-648
年月次:1995-03

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

98

9187 旧北海道銀卯本店(明治45年) の復原考察と仕様について

著者名:駒木 定正
巻 号:1994
ページ:1421-1422
年月次:1994-07

[ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

99

140 建築概要と復原考察について : 旧北海道銀行本店(明治45年)の研究(1)(近代建築,建築歴史・意匠)

著者名:野中 春樹 / 駒木 定正 / 西尾 英利 / 平松 久留美 / 坂口 達洋
巻 号:67
ページ:557-560
年月次:1994-03

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

100

141 建築関係者および日本銀行小樽支店の仕様との関連について : 旧北海道銀行本店(明治45年)の研究(2)(近代建築,建築歴史・意匠)

著者名:駒木 定正 / 野中 春樹 / 西尾 英利 / 平松 久留美 / 坂口 達洋
巻 号:67
ページ:561-564
年月次:1994-03

[ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

51~100件 / 全129件