※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
世代間交流拠点としての幼老複合施設の可能性と施設運営のあり方 -社会福祉法人健光園による昭和の路地裏作戦を事例として-
著者名:片山 めぐみ / 隼田 尚彦 / 福田 菜々 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
高齢者と地域とを結び付ける「縁側サービス」の効果 -福祉系NPO法人によるコミュニティ・レストランを事例として-
著者名:片山 めぐみ / 隼田 尚彦 / 福田 菜々 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
104 少子高齢社会におけるコミュニティを再構築する「縁側サービス」(計画3,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:隼田 尚彦 / 片山 めぐみ / 福田 菜々 / 陸 〓 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
079 有珠山周辺地域の防災まちづくり計画に関する研究(研究委員会報告:有珠山防災まちづくり)
著者名:岡田 成幸 / 南 慎一 / 隼田 尚彦 / 戸松 誠 / 竹内 慎一 / 土屋 勉 / 廣瀬 亘 / 竹谷 修一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
5177 入居者の屋外外出行動の範囲 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について(その5)(施設の地域化,建築計画I)
著者名:隼田 尚彦 / 戸所 真聡 / 奥 俊信 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
6 |
5178 入居者の屋外外出行動とユニット間交流 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について(その6)(施設の地域化,建築計画I)
著者名:戸所 真聡 / 隼田 尚彦 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
048 入居者の行動と外部空間のあり方 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について
著者名:戸所 真聡 / 隼田 尚彦 / 浅野 倫子 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
共同生活における人間関係の形成と共用空間のあり方 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について (その3)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:浅野 倫子 / 隼田 尚彦 / 奥 俊信 / 戸所 真聡 / 森 傑 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
9 |
入居者の行動と外部空間のあり方 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について (その4)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:戸所 真聡 / 隼田 尚彦 / 浅野 倫子 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
10 |
建築設計組織内における設計作業上のコミュニケーションギャップについて
著者名:宮腰 直幸 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
11 |
5486 雪のイメージとその要因に関する研究(空間・イメージ,建築計画I)
著者名:大谷 信広 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
5539 共用空間の選択性と玄関の施錠が入居者の生活に及ぼす影響 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について(その2)(環境行動・場所,建築計画I)
著者名:浅野 倫子 / 隼田 尚彦 / 奥 俊信 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
13 |
会話状況からみる痴呆性高齢者の交流の変容に関する考察 : 痴呆性高齢者のグループリビングへの移行に関する研究
著者名:松原 茂樹 / 足立 啓 / 赤木 徹也 / 船橋 國男 / 隼田 尚彦 / 鈴木 毅 / 木多 道宏 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
14 |
057 北海道における住宅の中間領域の使われ方と今後のあり方(住様式,講演研究論文)
著者名:中村 和喜 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
058 雪のイメージとその要因に関する研究(計画要素・評価・教育,講演研究論文)
著者名:大谷 信広 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
059 屋内公共空間におけ着座行為誘引要因に関する研究(計画要素・評価・教育,講演研究論文)
著者名:藤田 学 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
067 都市景観における視覚的構成要素の様相の時間変化に関する研究 : 札幌の歴史的建造物とその周辺建物を事例として(都市計画(札幌圏),講演研究論文)
著者名:柳原 剛 / 小林 和広 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
094 現代住宅におけるプライベートな空間の構成(掲載論文,資料研究論文)
著者名:森田 謙太郎 / 奥 俊信 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
5131 共用空間における消極的参加の場に関する考察 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について(その1)
著者名:隼田 尚彦 / 浅野 倫子 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
5297 建築設計現場における情報伝達の現状 : 不整合に対する設計者の認識について
著者名:宮腰 直幸 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
061 複合ヴォリュームからなる建築の空間構成に関する一考察 : 日本建築学会作品選集を対象として(建築デザイン・建築設計,講演研究論文)
著者名:田口 雄一 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
062 建築設計における作業情報の伝達(建築デザイン・建築設計,講演研究論文)
著者名:宮腰 直幸 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
100 複数ユニット痴呆症高齢者グループホームの環境と入居者行動の相互作用(市民参加のまちづくりと高齢者居住,計画・技術報告)
著者名:浅野 倫子 / 隼田 尚彦 / 奥 俊信 / 眞嶋 二郎 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
107 北海道における住宅のガラスに囲まれた土間空間に関する一考察(環境とデザイン,計画・技術報告)
著者名:中村 和喜 / 森田 謙太郎 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
110 都市景観の色彩の様相の調和関係について(環境とデザイン,計画・技術報告)
著者名:柳原 剛 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
5210 痴呆性高齢者のグループリビングへの環境移行における行動変容に関する研究 : その1. 会話状況からみた交流の変容
著者名:足立 啓 / 赤木 徹也 / 八木 秀樹 / 木多 道宏 / 鈴木 毅 / 舟橋 國男 / 隼田 尚彦 / 井野 智 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
5211 痴呆性高齢者のグループリビングへの環境移行における行動変容に関する研究 : その2. 生活行為の変容
著者名:松原 茂樹 / 八木 秀樹 / 木多 道宏 / 鈴木 毅 / 舟橋 國男 / 赤木 徹也 / 足立 啓 / 隼田 尚彦 / 井野 智 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
5212 痴呆性高齢者のグループリビングへの環境移行における行動変容に関する研究 : その3. 居室認知の変容
著者名:隼田 尚彦 / 井野 智 / 八木 秀樹 / 木多 道宏 / 鈴木 毅 / 舟橋 國男 / 赤木 徹也 / 足立 啓 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
5290 建築設計における作業情報の伝達について
著者名:宮越 直幸 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
5027 環境移行プロセスにおける痴呆性高齢者の行動変容に関する研究(建築計画)
著者名:八木 秀樹 / 赤木 徹也 / 足立 啓 / 石垣 曜子 / 岩田 隆男 / 木多 道宏 / 鈴木 毅 / 隼田 尚彦 / 舟橋 圀男 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
115 北海道における住宅の半屋外空間の事例分析(住宅・集合住宅)
著者名:森田 謙太郎 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
118 環境移行が痴呆性高齢者の空間認知に及ぼす影響 : 特別養護老人ホームKの事例(高齢者の住宅・住環境)
著者名:石垣 曜子 / 岩田 隆男 / 井野 智 / 隼田 尚彦 / 足立 啓 / 舟橋 國男 / 赤木 徹也 / 八木 秀樹 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
125 たたずんで見る空間の認知実験 : 回転式パノラマ写真を用いて(設計・計画論)
著者名:前嶋 英孝 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
5342 実務における設計意図の伝達システムについて
著者名:宮腰 直幸 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
7006 街路景観誘導モデルの作成に関する研究 : その7 : 景観のイメージ形成システムおよび評価構造について(新時代の景観とまちづくり)
著者名:隼田 尚彦 / 井野 智 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
084 建築設計支援システムの考え方 : 設計者間の意図の伝達に着目して(計画論・計画手法)
著者名:宮腰 直幸 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
099 市街地像の共有化プロセスに関する一考察 : 都市計画マスタープランの事例を対象として(都市計画論)
著者名:和田 裕平 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
109 札幌における河川環境の変遷と現況に関する考察(札幌の市街地整備)
著者名:大竹 成忠 / 井野 智 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
7010 街路景観誘導モデルの作成に関する研究 : その6 : 景観の多段階知覚構造および認知構造モデルについて
著者名:隼田 尚彦 / 井野 智 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
7332 都市公園と街路樹に関する住民の意識調査 : 札幌市東区内の一部を事例として
著者名:大竹 成忠 / 隼田 尚彦 / 井野 智 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
133 街路景観の知覚構造 : シークエンスにおける空間構成と視知覚の関係(景観構造・景観シミュレーション)
著者名:山岸 拓生 / 隼田 尚彦 / 井野 智 / 倉岡 弘泰 / 浅川 泰子 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
134 景観認知実験におけるシミュレーション・メディアの比較(景観構造・景観シミュレーション)
著者名:野島 直樹 / 隼田 尚彦 / 井野 智 / 倉岡 弘泰 / 浅川 泰子 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
7049 札幌市における斜め通りの歴史的景観的考察
著者名:野島 直樹 / 隼田 尚彦 / 井野 智 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
7078 札幌市における街路景観の阻害要因に関する調査研究
著者名:岩上 知史 / 隼田 尚彦 / 井野 智 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
7090 北海道の住宅地景観に関する今後の方向性の検討 : 歴史的町並みとの比較考察
著者名:山岸 拓生 / 隼田 尚彦 / 井野 智 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
7135 街路景観誘導モデルの作成に関する研究 : その4 : 住宅地の曲線街路における景観認知構造について
著者名:平山 逸三朗 / 隼田 尚彦 / 井野 智 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
7136 街路景観誘導モデルの作成に関する研究 : その5 : アイマークレコーダーによる視線検出実験
著者名:隼田 尚彦 / 平山 逸三朗 / 井野 智 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
111 政令指定都市における景観行政の比較研究 : 札幌駅前通りの景観整備と市民の評価(都市の景観)
著者名:吉中 美保子 / 隼田 尚彦 / 野島 直樹 / 井野 智 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
112 街路の景観認知構造に関する環境心理学的考察 : アイストップのある住宅街とオフィス街を例として(都市の景観)
著者名:澤田 耕治 / 隼田 尚彦 / 平山 逸三朗 / 井野 智 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
113 歴史的・伝統的町並みと北海道の住宅地景観の比較(都市の景観)
著者名:山岸 拓生 / 隼田 尚彦 / 井野 智 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |