※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
9524 芸予諸島における都市および集落の位置について 瀬戸内テリトーリオに関する研究 その3
著者名:樋渡 彩 / 田中 航平 / 矢野 冴香 / 栗林 太地 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
9018 名古屋東部丘陵の溜池空間 ―都市化に伴うその変容過程―
著者名:片山 京祐 / 陣内 秀信 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
外濠とカナルカフェ(<連載>まい・すぽっと 第1回)
著者名:陣内 秀信 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
9326 ヴィエトリ・スル・マーレの地域構造 アマルフィ海岸の都市に関する研究 その2
著者名:稲益 祐太 / 陣内 秀信 / 鈴木 あゆみ [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9327 ヴィエトリ・スル・マーレの都市構造 アマルフィ海岸の都市に関する研究 その3
著者名:鈴木 あゆみ / 陣内 秀信 / 稲益 祐太 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9329 ピアーヴェ川沿いの町・集落の立地に関する考察
著者名:樋渡 彩 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
産業革命前における水力産業都市・桐生の形成
著者名:堀尾 作人 / 陣内 秀信 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
8 |
ヴェネツィアのヴァッレ・ダ・ペスカに関する研究
著者名:樋渡 彩 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
ウォーザン、マンチェスターの都市空間に関する分析と考察 米国北東部の水力工業都市の空間構成に関する事例研究-その2
著者名:水田 恒樹 / 陣内 秀信 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
10 |
ローウェルの都市空間に関する分析と考察 米国北東部の水力工業都市の空間構成に関する事例研究-その1
著者名:水田 恒樹 / 陣内 秀信 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
11 |
<テリトーリオ>の思想 : イタリアから東京へ(法政大学エコ地域デザイン研究所,第3部|都市史研究の現場,<特集>都市史から領域史へ)
著者名:陣内 秀信 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
9042 織都桐生の水車と赤岩用水の再現による「水車まち」形成過程の研究(建築歴史・意匠)
著者名:堀尾 作人 / 陣内 秀信 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
9043 ピアーヴェ川の木材輸送における重要な施設に関する研究(建築歴史・意匠)
著者名:道明 由衣 / 樋渡 彩 / 陣内 秀信 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
9081 シーレ川沿いの街・集落の空間構造に関する考察(都市史:水と都市(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:須長 拓也 / 樋渡 彩 / 真島 嵩啓 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
9082 トレヴィーゾの水辺空間に関する考察: カタスト・ナポレオニコの分析から(都市史:水と都市(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:樋渡 彩 / 須長 拓也 / 真島 嵩啓 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
都市を読むことと地域の原風景(第1部 総論,場所性・地域継承空間システムと都市建築のフロンティア)
著者名:陣内 秀信 [ 総合論文誌 ] [ 総合論文誌 ] |
17 |
9305 15世紀末ヴェネツィアの鳥瞰図に関する考察(都市史:西洋,建築歴史・意匠)
著者名:三橋 慶侑 / 樋渡 彩 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
9307 サン・クイリコ・ドルチアの都市形成に関する考察 : アーチ跡の分析から(都市史:西洋,建築歴史・意匠)
著者名:樋渡 彩 / 植田 曉 / 八木 加奈 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
9308 V字型地形における都市組織 : アマルフィ海岸の都市に関する研究 その1(都市史:西洋,建築歴史・意匠)
著者名:本多 史弥 / 稲益 祐太 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
古都を巡る開かれた論争(<連載>特集を読んで(2010年12月号[特集=平城遷都1300年考]))
著者名:陣内 秀信 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
サステナブル建築と都市 : 歴史とエコロジーの視点から(第1部 総論,サステナブル社会における建築物長寿命化のフロンティア)
著者名:陣内 秀信 [ 総合論文誌 ] [ 総合論文誌 ] |
22 |
9195 お台場形成史 : イベントとの共生、その歩み(都市史:日本(2),建築歴史・意匠)
著者名:西岡 郁乃 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
9347 通り抜け空間をもつ現代建築の構成原理(意匠論・構成(1),建築歴史・意匠)
著者名:横山 友里 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
9168 新橋と横浜の比較 : 交通の変遷が都市空間の展開に与えた影響(都市史:日本近代,建築歴史・意匠)
著者名:吉田 峰弘 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
9169 東京における倉庫の変遷過程研究(都市史:日本近代,建築歴史・意匠)
著者名:藤本 正俊 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
9178 24時間観測調査の都市空間研究への可能性 : 南イタリアの港町ガッリーポリ(都市史:ヨーロッパ,建築歴史・意匠)
著者名:高橋 裕 / 稲益 祐太 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
2 都市への視点と建築家教育 : 法政大学デザイン工学部(<連載>変わる建築/デザイン教育-20)
著者名:陣内 秀信 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
28 |
12 イタリアとの出会い、そして日本的な方法へ(<特集>建築史は社会に何ができるのか~)
著者名:陣内 秀信 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
(5)都市居住の形式についての再考(II 委員会活動の総括,<特集>都市建築の発展と制御)
著者名:陣内 秀信 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
9090 プーリア州ガッリーポリの都市構造について : 南イタリアの都市と住宅(都市史・イタリア,建築歴史・意匠)
著者名:稲益 祐太 / 植本 絵美 / 足立 敬吾 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
設計競技の審査を終えて : 社会的共通資本としての公共空間の再構築(都市建築の発展と制御に関する設計競技「緑地や公共空間を創出する都市建築の原型」,I 座談会,<特集>都市建築の原型)
著者名:秋山 宏 / 陣内 秀信 / 北山 恒 / 重村 力 / 林 泰義 / 鉾井 修一 / 倉田 直道 / 真野 洋介 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
歴史的転換点に立って都市建築の過去・現在・未来を展望する(III 都市建築の発展と制御に関するシンポジウム抄録,<特集>都市建築の原型)
著者名:南 一誠 / 風見 正三 / 饗庭 伸 / 秋山 宏 / 石田 頼房 / 蓑原 敬 / 石川 幹子 / 窪田 亜矢 / 小畑 晴治 / 重村 力 / 陣内 秀信 / 巽 和夫 / 佐藤 滋 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
9127 南イタリアのプーリア州モンテ・サンタンジェロにおける住宅の空間構成について(都市史・ヨーロッパ他,建築歴史・意匠)
著者名:稲益 祐太 / 小崎 晶子 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
豊かで永続的な社会を構築するための都市建築の発展と制御 : 募集論文の審査を終えて(I 座談会,<特集>21世紀の都市空間の行方)
著者名:秋山 宏 / 陣内 秀信 / 佐藤 滋 / 重村 力 / 鉾井 修一 / 倉田 直道 / 真野 洋介 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
35 |
場所に語らしめる都市の歴史 : その方法と意味(学会賞 先に見たもの/先に見えるもの)
著者名:陣内 秀信 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
36 |
都市史小委員会から(V 建築学会における議論の現状,<特集>通史をどう書くか~)
著者名:陣内 秀信 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
37 |
街の美しさの秘密, 『街並みの美学』, 芦原義信著, 岩波書店, ISBN4000021230, 1979(II 初学者に薦める本,<特集>建築を学ぶ人たちへ)
著者名:陣内 秀信 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
38 |
イタリアおよび日本の都市史に関する研究(2003年日本建築学会賞・論文)
著者名:陣内 秀信 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
39 |
(1)アジアの住居集落研究の課題 : アジアの居住空間と住環境整備(III 座談会,<特集>アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)
著者名:稲葉 佳子 / 佐藤 浩司 / 陣内 秀信 / 畑 聰一 / 穂坂 光彦 / 布野 修司 / 田中 麻里 / 黒野 弘靖 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
40 |
ヴェネツィアの都市空間に関する研究 : 夜間景観の分析を通して, 三浦金作, 佐野昌秀, 佐野浩史, 田邊和義, 271
著者名:陣内 秀信 / 根上 彰生 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
41 |
類型分析に基づく編年シミュレーションを用いた近代大阪長屋群の存続条件の分析 : 北区菅原町旧長屋群を対象として : 歴史工学的事例報告1, 中谷礼仁, 北浦千尋, 河田 剛, 319
著者名:玉井 哲雄 / 陣内 秀信 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
42 |
スペインにおけるアラブ支配時代の都市について : 遺跡からみる基層としてのイスラーム(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:富川 倫弘 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
イスタンブルのカフェ文化に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:宍戸 克実 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
ヴェネツィアの都市空間に関する研究 : 探索歩行時の注視行動について, 三浦金作,土方吉雄,大嶋知広, 183(評論-1)
著者名:陣内 秀信 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
45 |
アジアの歴史的都市・住宅研究にどう取り組むか~(特別研究部門 研究懇談会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
著者名:佐々波 秀彦 / 海老塚 良吉 / 平尾 和洋 / 陣内 秀信 / 友田 博通 / 大西 国太郎 / 王 郁 / 東樋口 護 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
46 |
都市への歴史からの眼差し(建築書の20世紀)(<特集>20世紀を決めたこの一冊)
著者名:陣内 秀信 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
47 |
9135 バロック都市レッチェの居住空間<その1>住宅の類型学的な分析
著者名:池森 崇 / 海老澤 琢也 / 菅澤 彰子 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
9136 バロック都市レッチェの居住空間<その2>袋小路を囲う庶民住宅
著者名:海老澤 琢也 / 池森 崇 / 菅澤 彰子 / 陣内 秀信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
歴史から発想する計画論(もうひとつの実践的計画論)(<特集>計画学論・百家争鳴)
著者名:陣内 秀信 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
50 |
9084 チュニスの住宅に関する研究(その1) : 都市的文脈からみた住宅の配置と構成
著者名:陣内 秀信 / 米田 圭吾 / 新井 勇治 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |