※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~38件 / 全38件
1 |
都市で出会う(鼎談,<特集>都市・建築との再接続)
著者名:阿部 大輔 / 倉方 俊輔 / 宮崎 晃吉 / 伊藤 香織 / 植林 麻衣 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
尼崎市における子ども広場の設置事業の特徴と政策的意義に関する一考察 事業方針と整備実態(1968~2007年)に着目して
著者名:内海 ありさ / 阿部 大輔 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
7022 モニュメント空間の創出による悲劇の記憶の継承可能性に関する考察 -水俣病を事例に-
著者名:筈谷 友紀子 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
7023 京都国際文化観光都市建設法制定後の都市像を巡る議論の展開と審議会の役割
著者名:田中 優大 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
7108 京都市における廃業宿泊施設の地理的特性について
著者名:川井 千敬 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
7135 URBACTⅢに見るネットワーク事業の仕組みおよびその成果に関する研究 ―URBinclusionを事例に―
著者名:和泉 汐里 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
7497 尼崎市における子ども広場の空間特性の変容
著者名:内海 ありさ / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
7021 京都国際文化観光都市建設法(1950)の緑地制度導入にみる緑地制度の運用
著者名:田中 優大 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
7153 URBACTの課題設定の変遷からみる欧州都市再生事業の特徴
著者名:和泉 汐里 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
7353 京都市における簡易宿所の立地と廃業宿泊施設の実態について
著者名:川井 千敬 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
7482 尼崎市の公園行政の特徴に関する研究 尼崎市の子ども広場の設置方針とその変容に着目して
著者名:内海 ありさ / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
9434 悲劇の遺産の保存メカニズムに関する考察 長崎刑務所浦上支所の保存過程を事例に
著者名:筈谷 友紀子 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
7007 米国におけるTourism Improvement Districtの役割とその仕組みについて Visit Seattleを事例に
著者名:川井 千敬 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
7256 近現代都市計画におけるコミュニティ形成を目的とした「コミュニティ計画論」の継続性に関する研究 計画単位・空間の設計・持続の仕組みに着目して
著者名:和泉 汐里 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
7257 1960年代における大都市自治体の総合計画と都市像 京都市長期開発計画案(1966)を事例に
著者名:田中 優大 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
9051 悲劇の遺産の保存を巡る合意形成に関する考察 菊池医療刑務支所の保存の議論を事例に
著者名:筈谷 友紀子 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
都市を映し出す公共空間 : 揺らぐバルセロナ(第2部|パブリックスペースの実践,<特集>住むためのパブリックスペース)
著者名:阿部 大輔 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
7305 回遊性向上を目指した社会実験「アーバンステーションカゴシマ」に対する評価と今後の展望(都市空間と景観,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:浅野 純子 / 阿部 大輔 / 黒瀬 武史 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
欧州主要都市における都市情報拠点 -民間主体の参加・主導的運営による事例-
著者名:関谷 進吾 / 前田 英寿 / 阿部 大輔 / 出口 敦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
20 |
7177 祭事と都市空間の関係性の把握と考察 : 港町・鞆における地域資源の発掘と利用を目的とした調査と実践 その1(祝祭空間,都市計画)
著者名:安川 千歌子 / 内藤 康介 / 西村 裕美 / ウィチエンプラディト ポンサン / 阿部 正隆 / 窪田 亜矢 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
7178 生業としての漁労にみられるネットワークと生活空間の関係性 : 港町・鞆における地域資源の発掘と利用を目的とした調査と実践 その2(祝祭空間,都市計画)
著者名:西村 裕美 / 高見 亮介 / 神原 康介 / 佐多 祐一 / 窪田 亜矢 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
7179 「茶屋蔵」の修復・活用整備による再生に向けた取り組み : 港町・鞆における地域資源の発掘と利用を目的とした調査と実践 その3(祝祭空間,都市計画)
著者名:内藤 康介 / 高見 亮介 / 佐多 祐一 / 西村 祐人 / 窪田 亜矢 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
7288 欧州主要都市における都市情報発信拠点(都市調査(3),都市計画)
著者名:関谷 進吾 / 前田 英寿 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
共創時代の都市デザイン像 : 景観の計画的リビジョン(都市計画部門,研究協議会,メインテーマ「今、私たちにできること」,2011年度日本建築学会大会(関東))
著者名:阿部 大輔 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
7254 社会実験を通じた観光まちづくり活動の可能性 : 広島県福山市靹地区「ヨルトモ」を通じて(観光,都市計画)
著者名:阿部 正隆 / 西川 亮 / 松井 大輔 / 阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
7268 イルデフォンソ・セルダによる拡張地区形成概念の伝播 : その1 バルセロナ拡張計画の影響(1860年代)について(海外都市計画・形成史(1),都市計画)
著者名:阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
スペインにおける1975年改正土地法の成立過程とその特質に関する考察 : 既成市街地の整備手法を中心に
著者名:阿部 大輔 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
28 |
バルセロナにおける一体的修復区域の戦略と運用の方法論について : 第一次4ヵ年プログラム(1988~1991年)の分析を中心に
著者名:阿部 大輔 / 西村 幸夫 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
29 |
7017 バルセロナ:セルダ後のプランについて : その1 フランス人建築家レオン・ジョセリーの案(欧米の都市計画史・都市計画制度,都市計画)
著者名:阿部 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
(6)都市技術構想(I 都市空間の論理-その系譜と展望,<特集>都市の行方-都市空間のスケッチ)
著者名:中島 直人 / 阿部 大輔 / 岡村 祐 / 式部 彩 / 關 佑也 / 渡邉 高章 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
(7)都市生態構想(I 都市空間の論理-その系譜と展望,<特集>都市の行方-都市空間のスケッチ)
著者名:中島 直人 / 阿部 大輔 / 岡村 祐 / 式部 彩 / 關 佑也 / 渡邉 高章 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
(8)都市生活構想(I 都市空間の論理-その系譜と展望,<特集>都市の行方-都市空間のスケッチ)
著者名:中島 直人 / 阿部 大輔 / 岡村 祐 / 式部 彩 / 關 佑也 / 渡邉 高章 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
7001 鞆の浦における風景を活かしたまちづくりの実現へ向けて : その1 まちづくりにおける大学研究室の役割(景観とまちづくり,都市計画)
著者名:田中 大朗 / 今村 洋一 / 窪田 亜矢 / 川西 崇行 / 阿部 大輔 / 中島 直人 / 安藤 真理 / 宮本 裕太 / 池田 晃一 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
7002 鞆の浦における風景を活かしたまちづくりの実現へ向けて : その2 風景を主題とした空間の読解(景観とまちづくり,都市計画)
著者名:窪田 亜矢 / 阿部 大輔 / 川西 崇行 / 安藤 真理 / 田中 大朗 / 池田 晃一 / 中島 直人 / 今村 洋一 / 宮本 裕太 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
7003 鞆の浦における風景を活かしたまちづくりの実現へ向けて : その3 読解から提案へ(景観とまちづくり,都市計画)
著者名:阿部 大輔 / 川西 崇行 / 窪田 亜矢 / 田中 大朗 / 安藤 真理 / 中島 直人 / 池田 晃一 / 宮本 裕太 / 今村 洋一 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
7016 岩手県九戸郡大野村における活動を通した地方小都市のまちづくりに向けた将来ビジョンと具体的提案に関する研究 : その1 まちの把握と課題の抽出(参加とまちづくり,都市計画)
著者名:池田 晃一 / 北澤 猛 / 遠藤 新 / 宮本 裕太 / 安藤 真理 / 阿部 大輔 / 田中 大朗 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
7017 岩手県九戸郡大野村における活動を通した地方小都市のまちづくりに向けた将来ビジョンと具体的提案に関する研究 : その2 まちづくりの概念から大野村の将来ビジョンの展望へ(参加とまちづくり,都市計画)
著者名:宮本 裕太 / 北澤 猛 / 遠藤 新 / 池田 晃一 / 安藤 真理 / 阿部 大輔 / 田中 大朗 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
7018 岩手県九戸郡大野村における活動を通した地方小都市のまちづくりに向けた将来ビジョンと具体的提案に関する研究 : その3 中心部のにぎわい再生に向けた大野地区への提案(参加とまちづくり,都市計画)
著者名:遠藤 新 / 北澤 猛 / 池田 晃一 / 宮本 裕太 / 安藤 真理 / 阿部 大輔 / 田中 大朗 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
1~38件 / 全38件