※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
軽度認知症を有する要介護高齢者の住まい方とその変更実態に関する事例的考察
著者名:阪田 弘一 / 鈴木 健二 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
建設実験に基づく被災地地元業者主体による規格型応急仮設住宅供給のための施工可能性の検討
著者名:山隈 直人 / 阪田 弘一 / 木多 道宏 / 岩佐 明彦 / 新井 信幸 / 牧 紀男 / 平田 隆行 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
他者への“信頼”からみた仮設住宅居住者による支援の受け入れ要因 -東日本大震災における仮設住宅の住環境改善支援に関する実践的研究その2-
著者名:前田 昌弘 / 石川 直人 / 伊藤 俊介 / 阪田 弘一 / 髙田 光雄 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
4 |
独居生活を送る軽度認知症高齢者の服薬環境実態 -軽度認知症高齢者の自立的な在宅生活維持のための住環境に関する研究-
著者名:大西 香苗 / 阪田 弘一 / 鈴木 健二 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
施工性及び居住性の向上を目的とした規格型応急仮設住宅の内装改善に関する実験的研究 -和歌山県有田郡広川町をケーススタディに-
著者名:佐々木 晴 / 阪田 弘一 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
小規模多機能型居宅介護施設 における照明及び建具を用いた実装検証 ‐軽度認知症高齢者の在宅生活維持のための住環境整備に関する研究‐
著者名:上田 滉己 / 阪田 弘一 / 鈴木 健二 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
応急仮設住宅建設実験に基づく供給方法の検討 被災地地元業者による規格型応急仮設住宅供給方法に関する実践的研究(その1)
著者名:細田 幸恵 / 阪田 弘一 / 山隈 直人 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
施工実験による施工性および住みやすさの両立を目的とした内装モデルの検討 被災地地元業者主導による規格型応急仮設住宅供給方法に関する実践的研究(その2)
著者名:清水 千恵 / 阪田 弘一 / 山隈 直人 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
校庭に応急仮設住宅団地の建設された公立小中学校における両者の共存の実態と経年変化 東日本大震災後の宮城県気仙沼市を事例として
著者名:山田 喬之 / 阪田 弘一 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
重伝建地区選定に先駆けた景観計画策定における制度運用の実態
著者名:三河内 春花 / 阪田 弘一 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
都市公園における人と場所の望ましい関係性について 都市公園にある芝生広場周辺での人が居る場面の評価から
著者名:田中 心 / 阪田 弘一 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
分棟型水族館における利用者の滞留行為と空間選択の関係について ~神戸市立須磨海浜水族園の屋外空間を事例として~
著者名:吉田 友音 / 阪田 弘一 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
応急仮設住宅団地の建設された公立中学校における生徒と住民の共存に関する実態と意識 -東日本大震災後の宮城県気仙沼市を対象に-
著者名:西鳥羽 麻那 / 阪田 弘一 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
南海トラフ地震被害想定地域における災害後の居住先選択に関する研究 和歌山県有田郡広川町をケーススタディとして
著者名:沖田 友花 / 阪田 弘一 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
いろんなスピードがある、あっていい(<連載>震災復興の転換点(3))
著者名:阪田 弘一 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
仮設住宅居住者への“間接的支援”の成立要因と課題 - 東日本大震災における仮設住宅の住環境改善支援に関する実践的研究 -
著者名:前田 昌弘 / 石川 直人 / 伊藤 俊介 / 阪田 弘一 / ~田 光雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
17 |
進行性難病ALS患者の在宅療養生活のための住空間整備に関する研究 -病状進行と居住形態の違いに着目して-
著者名:土田 美貴 / 阪田 弘一 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
被災時における公立小中学校と校庭に建設された応急仮設住宅団地の実態と共存の在り方に関する研究 -東日本大震災後の宮城県気仙沼市を事例として-
著者名:青野 凌平 / 阪田 弘一 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
プレハブ応急仮設住宅の供給・維持管理体制における参入主体の多重化に関する検討 -南海トラフ地震を想定して-
著者名:内田 悠介 / 阪田 弘一 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
5069 社会的価値を創出する建築プロジェクトの企画に関する基礎的研究 : 企業のCSRを対象として(建築計画)
著者名:東 奈生子 / 阪田 弘一 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
5020 建築系学生による復旧・復興活動の支援可能性とその課題 : 宮城県での仮設住宅の住環境改善活動によるケーススタディを通じて(建築計画)
著者名:六車 直樹 / 阪田 弘一 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
7012 災害時における木造応急仮設住宅の供給実態と課題 その2 : 東日本大震災における岩手県での公募供給事業の実態をもとに(都市計画)
著者名:石井 敦士 / 阪田 弘一 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
ALSと在宅独居 : 生き続けるための場所(第二部 境界ルポ:(6)福祉施設,<特集>建築の境界)
著者名:阪田 弘一 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
5015 進行性難病ALS患者の持続的在宅独居のための空間整備に関する研究(建築計画)
著者名:康乗 佐知 / 阪田 弘一 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
7030 災害時における木造応急仮設住宅の供給実態と課題(都市計画)
著者名:太田 理樹 / 阪田 弘一 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
京都東山における路地の空間特性と安心感からみたセキュリティ空間としての可能性
著者名:高木 真人 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
27 |
8008 新潟県中越沖地震における被災者の避難先移行プロセスと生活再建実感(建築経済・住宅問題)
著者名:竹中 裕美 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 / 村尾 俊輔 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
7155 新潟県中越沖地震における避難系統図による避難行動の分析(都市の復旧・復興(2),都市計画)
著者名:新本 哲也 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 / 竹中 裕美 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
7156 新潟県中越沖地震における被災者の避難先移行プロセスと生活再建実感(都市の復旧・復興(2),都市計画)
著者名:竹中 裕美 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 / 新本 哲也 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
5008 大阪長屋の持続的活用に関する研究 その5 : 大阪長屋における居住者の住環境評価について(建築計画)
著者名:定行 秀岳 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
5026 ハンス・シャロウンの住宅作品における空間構成に関する研究(建築計画)
著者名:木下 洋平 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
5047 在宅ALS患者および介助者の生活実態と住要求 : 重度ALS患者のための在宅独居空間整備に関する研究 その1(建築計画)
著者名:山本 晋輔 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
5048 在宅ALS患者および介助者の在宅療養環境評価 : 重度ALS患者のための在宅独居空間整備に関する研究 その2(建築計画)
著者名:中院 麻央 / 野谷 香織 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
5023 大阪長屋の持続的活用に関する研究 その3 : 地域別にみるプランタイプと居住者実態について(建築計画)
著者名:定行 秀岳 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 / 加藤 福 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
5024 大阪長屋の持続的活用に関する研究 その4 : プラン改修実態と傾向について(建築計画)
著者名:加藤 福 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 / 定行 秀岳 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
5025 京都の旧市域における空家の実態とそのメカニズムに関する研究 : 東山区六原学区を対象に(建築計画)
著者名:大谷 哲士 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
5043 コンバージョンによる市民劇場の計画上の留意点について : 京都芸術センターと金沢市民芸術村における劇団の利用実態をもとに(建築計画)
著者名:山本 晋輔 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
5084 ハンス・シャロウンが設計した建築における内部空間配置の極座標分析(建築計画)
著者名:木下 洋平 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
8023 寄せ場型地域における自立支援機能を有する共同住宅の居住実態 : 大阪あいりん地区における居住施設改善に関する研究 その3(建築経済・住宅問題)
著者名:堀川 勝史 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
9015 アーケード商店街の成立過程と形態に関する研究 : 大阪・京都における三商店街を対象として(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:田上 恭 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
5012 大阪あいりん地区における居住施設の類型と居住者の施設選択特性 : 大阪あいりん地区における居住施設改善に関する研究 その1(建築計画)
著者名:中井 真樹 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
5013 大阪あいりん地区におけるサポーティブハウスの計画実態と課題 : 大阪あいりん地区における居住施設計画に関する研究 その2(建築計画)
著者名:堀川 勝史 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
5014 大阪長屋の持続的活用に関する研究 その1 : 大阪長屋の残存実態とその影響要素について(建築計画)
著者名:加藤 福 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
5015 大阪長屋の持続的活用に関する研究 その2 : 住宅としての改修実態とプランタイプの関係について(建築計画)
著者名:片桐 未絵 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
5051 地域精神医療における建築ストックを活用したグループホームの実態と課題 : 京都市内の事例を対象に(建築計画)
著者名:細岡 久美子 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
5069 DEMATEL法による芸術創造空間を持つ文化施設の魅力の構造分析(建築計画)
著者名:林 政昭 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 / 橋本 晶子 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
マレーシア・ペナン島のショップハウスに関する研究 : ジョージタウン市における伝統型ショップハウスの空間構成について
著者名:ン アイリーン / 高木 真人 / 阪田 弘一 / 西村 征一郎 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
48 |
祝祭街路における群集密度と歩行特性に関する研究 : 神戸ルミナリエを中心として(都市計画)
著者名:森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 / 山本 宗 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
49 |
5071 追跡調査にもとづくKコンサートホール舞台裏空間の使用実態についての研究(建築計画)
著者名:梁川 健哲 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
5074 都市における建物の浸水リスク・マネジメントについて : JR博多駅周辺区域の浸水事例(建築計画)
著者名:青波 龍太 / 森田 孝夫 / 阪田 弘一 / 高木 真人 / 川崎 智也 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |