論文検索

詳細検索 閉じる

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

1~50件 / 全546件

1

6025 被災漁村集落の高所移転住宅地における復興住宅の構成と住まい方

著者名:三笠 友洋 / 岡田 知子 / 重村 力 / 柴田 加奈子
巻 号:2017
ページ:49-50
年月次:2017-07

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

2

結ぶ家

著者名:足立 将博 / 重村 力 / 三笠 友洋
巻 号:2016
ページ:320-321
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ]

3

ほはるびより‐帆張日和‐

著者名:佐藤 滉子 / 重村 力 / 三笠 友洋
巻 号:2016
ページ:352-353
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ]

4

6035 旧北淡町豊島地区における祭祀空間の復興について : 震災復興計画のあり方に関する研究 その18(共同空間,農村計画,学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:岡田 知子 / 後藤 隆太郎 / 重村 力 / 三笠 友洋 / 柴田 加奈子
巻 号:2015
ページ:69-70
年月次:2015-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

5

谷戸の地形特性と土地利用特性に関する研究 

著者名:三笠 友洋 / 重村 力 / 田中 貴宏 / 山崎 義人 / 内平 隆之
巻 号:714
ページ:1825
年月次:2015-08

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

6

6009 玄界島復興事業終了6年後の生活と空間 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その15(生活再建,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:柴田 加奈子 / 河野 泰治 / 岡田 知子 / 重村 力 / 加藤 仁美 / 後藤 隆太郎
巻 号:2014
ページ:17-18
年月次:2014-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

7

6010 玄界島の家族とその領域と住居形式の選択 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その16(生活再建,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:重村 力 / 岡田 知子 / 河野 泰治 / 後藤 隆太郎 / 加藤 仁美
巻 号:2014
ページ:19-20
年月次:2014-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

8

GISを活用した谷戸の基礎的単位の抽出手法に関する研究 -横浜市を事例に-

著者名:田中 貴宏 / 三笠 友洋 / 内平 隆之 / 山崎 義人 / 重村 力
巻 号:698
ページ:933
年月次:2014-04

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

9

小字区域に着目した谷戸の基礎的単位の抽出とその特徴 -横浜市戸塚区旧川上村を事例に-

著者名:内平 隆之 / 山崎 義人 / 三笠 友洋 / 田中 貴宏 / 重村 力
巻 号:694
ページ:2507
年月次:2013-12

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

10

最優秀賞 : オカミのイエ(2013年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品「次世代に継ぐ住宅の再建計画-東日本大震災からの復興」)

著者名:三笠 友洋 / 青木 裕 / 石田 卓朗 / 外間 守咲 / 塩脇 祥 / 野口 この実 / 早坂 駿 / 重村 力
巻 号:1651
ページ:65
年月次:2013-11

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

11

14058 復興拠点「浜らいん」 : 住民ワークショップによる集会施設の自力建設(過酷な復興の現場で,豊かな空間像はどのように提示可能か~(1),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:外間 守咲 / 石田 卓朗 / 青木 裕 / 森島 啓太 / 三笠 友洋 / 重村 力
巻 号:2013
ページ:116-117
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ]

12

6080 環境単位としての谷戸研究 その1 GIS を活用した谷戸の抽出方法に関する研究(環境資源,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:田中 貴宏 / 三笠 友洋 / 内平 隆之 / 山崎 義人 / 重村 力
巻 号:2013
ページ:169-170
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

13

6081 環境単位としての谷戸研究 その2 谷戸の宅地化に伴う道の変容と空間的特徴の研究(環境資源,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:早坂 駿 / 塩脇 祥 / 野口 この実 / 三笠 友洋 / 重村 力
巻 号:2013
ページ:171-172
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

14

被災地域の多様性と計画手法(座談会,第1部 集団移転-その決断、地縁と生活,<特集>東日本大震災 復興のアポリア:居住地再建の諸問題)

著者名:重村 力 / 高鍋 剛 / 服部 卓也 / 森 傑 / 竹内 泰 / 佐野 恵津子
巻 号:1639
ページ:14-17
年月次:2012-12

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

15

コミュニティ研究に立脚した災害復興の方法に関する研究(2012年日本建築学会賞(論文))

著者名:重村 力
巻 号:1635
ページ:48
年月次:2012-08

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

16

656 玄界島での地震直後から復興事業終了3年半後に至たる事例研究 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その12(建築計画)

著者名:岡田 知子 / 後藤 隆太郎 / 重村 力 / 加藤 仁美 / 河野 泰治 / 石丸 紀興
巻 号:51
ページ:221-224
年月次:2012-03

[ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

17

657 玄界島における戸建住宅の再建実態 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その13(建築計画)

著者名:後藤 隆太郎 / 岡田 知子 / 重村 力 / 加藤 仁美 / 河野 泰治 / 石丸 紀興 / 近藤 雅也
巻 号:51
ページ:225-228
年月次:2012-03

[ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

18

津波防災と計画・設計をつなぐ(座談会,<特集>津波のサイエンス/エンジニアリング)

著者名:重村 力 / 伊澤 岬 / 畔柳 昭夫 / 中埜 良昭 / 居駒 知樹 / 田村 和夫 / 平塚 桂
巻 号:1628
ページ:23-26
年月次:2012-02

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

19

集落の復元力と三陸集落の再生の視点(第三部:配置論(1),<特集>検証:東日本大震災と建築学会)

著者名:重村 力
巻 号:1623
ページ:36-37
年月次:2011-10

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

20

6076 被災世帯・家族による戸建再建の要件 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その8(震災復興・再生再建,農村計画)

著者名:後藤 隆太郎 / 加藤 仁美 / 岡田 知子 / 河野 泰治 / 重村 力 / 石丸 紀興 / 近藤 雅也
巻 号:2011
ページ:549-550
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

21

6077 入居2年半・3年半の集合住宅共用部における物の滲み出しの傾向 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その9(震災復興・再生再建,農村計画)

著者名:近藤 雅也 / 後藤 隆太郎 / 岡田 知子 / 重村 力 / 加藤 仁美 / 河野 泰治 / 加藤 紀興
巻 号:2011
ページ:551-552
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

22

6078 長岡市山古志地区の地域空間の復興過程と課題 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その10(震災復興・再生再建,農村計画)

著者名:河野 泰治 / 石丸 紀興 / 岡田 知子 / 浅井 秀子 / 後藤 隆太郎 / 鈴木 孝男 / 重村 力 / 近藤 雅也 / 加藤 仁美
巻 号:2011
ページ:553-554
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

23

6079 能登半島地震の被災地道下(とうげ)集落の現住地自立再建による復興 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その11(震災復興・再生再建,農村計画)

著者名:加藤 仁美 / 岡田 知子 / 後藤 隆太郎 / 重村 力 / 河野 泰治 / 石丸 紀興 / 近藤 雅也
巻 号:2011
ページ:555-556
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

24

642 入居2年半・3年半の集合住宅共用部における物の滲み出し実態 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その6(建築計画)

著者名:近藤 雅也 / 後藤 隆太郎 / 岡田 知子 / 重村 力 / 加藤 仁美 / 河野 泰治 / 石丸 紀興
巻 号:50
ページ:165-168
年月次:2011-03

[ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

25

643 玄界島における住宅再建の状況 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その7(建築計画)

著者名:岡田 知子 / 後藤 隆太郎 / 重村 力 / 加藤 仁美 / 河野 泰治 / 石丸 紀興
巻 号:50
ページ:169-172
年月次:2011-03

[ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

26

610 福岡県西方沖地震と復興による玄界島の近景としての玄武岩石積景観の変容 : 震災復興計画と事業を通しての景観変容に関する研究 その1

著者名:石丸 紀興 / 岡田 知子 / 加藤 仁美 / 河野 泰治 / 後藤 隆太郎 / 重村 力
巻 号:34
ページ:609-612
年月次:2011-03

[ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

27

空間語彙と土地所有から見たButbut氏族の集落空間 フィリピン・ルソン島カリンガ族の生活空間に関する研究

著者名:平田 隆行 / 重村 力
巻 号:659
ページ:53
年月次:2011-01

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

28

建築の寿命と建築の文化(第2部 各論,サステナブル社会における建築物長寿命化のフロンティア)

著者名:重村 力
巻 号:9
ページ:57-60
年月次:2011-01

[ 総合論文誌 ] [ 総合論文誌 ]

29

地形対応型設計手法からみた斉康の建築設計思想に関する研究 

著者名:曲 藝 / 重村 力 / 浅井 保
巻 号:655
ページ:2133
年月次:2010-09

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

30

6025 玄界島の震災前及び復興事業後の暮らしと住まい : 震災復興計画のあり方に関する研究 その4(災害復興,農村計画)

著者名:後藤 隆太郎 / 岡田 知子 / 重村 力 / 加藤 仁美 / 河野 泰治 / 石丸 紀興
巻 号:2010
ページ:421-422
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

31

6026 玄界島の居住環境の変化と戸建再建の要因 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その5(災害復興,農村計画)

著者名:岡田 知子 / 後藤 隆太郎 / 重村 力 / 加藤 仁美 / 河野 泰治 / 石丸 紀興
巻 号:2010
ページ:423-424
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

32

楊廷宝の建築作品における軸の設計手法に関する研究 

著者名:曲 藝 / 重村 力 / 浅井 保
巻 号:651
ページ:1111
年月次:2010-05

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

33

636 玄界島の復興過程と学術支援 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その1(建築計画)

著者名:重村 力 / 岡田 知子 / 後藤 隆太郎 / 加藤 仁美 / 河野 泰治 / 石丸 紀興
巻 号:49
ページ:141-144
年月次:2010-03

[ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

34

637 玄界島の復興事業と島の住まい : 震災復興計画のあり方に関する研究 その2(建築計画)

著者名:後藤 隆太郎 / 岡田 知子 / 重村 力 / 加藤 仁美 / 河野 泰治 / 石丸 紀興 / 近藤 雅也
巻 号:49
ページ:145-148
年月次:2010-03

[ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

35

638 玄界島の被災直後と復興事業後の空間変化 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その3(建築計画)

著者名:岡田 知子 / 後藤 隆太郎 / 重村 力 / 加藤 仁美 / 河野 泰治 / 石丸 紀興
巻 号:49
ページ:149-152
年月次:2010-03

[ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

36

5598 参加プロセスを通じた建築デザインに関する研究 : Peter Hubnerの「ソーシャルプロセスとしての建築」を通じて #1(参加・コラボレーション,建築計画I)

著者名:小畑 香 / 鄭 弼溶 / 重村 力 / 浅井 保
巻 号:2009
ページ:1219-1220
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ]

37

5599 参加プロセスを通じた建築デザインに関する研究 : Peter Hubnerの「ソーシャルプロセスとしての建築」を通じて #2(参加・コラボレーション,建築計画I)

著者名:鄭 弼溶 / 小畑 香 / 重村 力 / 浅井 保
巻 号:2009
ページ:1221-1222
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ]

38

5722 公私境界域の物的構成と住生活に着目した戸建住宅地計画の研究 : その2 生活行為と物的環境の構築(郊外戸建住宅,建築計画II)

著者名:三笠 友洋 / 森本 朝子 / 山口 秀文 / 重村 力
巻 号:2009
ページ:201-202
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

39

5021 住宅地における緑地ネットワークの比較研究 : 神戸市北区藤原台と西宮市夙川駅北部を対象に(建築計画)

著者名:横道 沙織 / 重村 力 / 浅井 保 / 山口 秀文
巻 号:49
ページ:81-84
年月次:2009-05

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

40

5031 竹造漆喰構法建築の実験的研究 : ジャワ島中部地震後におけるワークショップを通じて(建築計画)

著者名:藤原 圭祐 / 重村 力 / 浅井 保
巻 号:49
ページ:121-124
年月次:2009-05

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

41

9031 参加プロセスを通じた建築デザインに関する研究 : Peter Hubnerの「ソーシャルプロセスとしての建築」を通じて(建築史・建築意匠・建築論)

著者名:鄭 弼溶 / 重村 力 / 浅井 保
巻 号:49
ページ:829-832
年月次:2009-05

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

42

伝統的な建物配置や敷地構成の居住環境の再建への影響 -2006年ジャワ島中部地震被災地であるプレンブタン集落を事例として-

著者名:山崎 義人 / 田中 貴宏 / 山口 秀文 / 重村 力 / 北後 明彦
巻 号:639
ページ:1075
年月次:2009-05

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

43

2006年ジャワ島中部地震後の農村集落における集落復興GISデータベースの作成とその解析 : プレンブタン集落における建物とその周辺環境の復興を対象として(農村計画)

著者名:田中 貴宏 / 山崎 義人 / 山口 秀文 / 重村 力 / 北後 明彦
巻 号:29
ページ:233-237
年月次:2009-02

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

44

ハビタ'67の払い下げ後の居住環境マネジメント,森田芳朗,山内有紗子,菊地成朋,松村秀一(評論)

著者名:重村 力
巻 号:28
ページ:703
年月次:2008-10

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

45

一人暮らし高齢者の居住継続を支える近隣環境に関する研究 : 京都市都心部の旧富有小学校区を事例として

著者名:室崎 千重 / 重村 力 / 山崎 義人
巻 号:631
ページ:1907-1914
年月次:2008-09

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

46

5722 公私境界域の物的構成と住生活に着目した戸建住宅地計画の研究 : その1 個別敷地の空間構成とその集合形態(住環境の評価,建築計画II)

著者名:三笠 友洋 / 森本 朝子 / 山口 秀文 / 重村 力
巻 号:2008
ページ:335-336
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

47

6069 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その1 : プレンブタン集落における集落復興GISデータベースの作成とその解析(災害復興と防災(1),農村計画)

著者名:藤原 圭祐 / 田中 貴宏 / 山崎 義人 / 山口 秀文 / 重村 力 / 北後 明彦
巻 号:2008
ページ:537-538
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

48

6070 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その2 : 住宅再建に関するヒアリング調査(災害復興と防災(1),農村計画)

著者名:北後 明彦 / 山口 秀文 / 山崎 義人 / 重村 力
巻 号:2008
ページ:539-540
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

49

6071 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その3 : 地震前後の建物配置と住まい方(災害復興と防災(1),農村計画)

著者名:横道 沙織 / 山口 秀文 / 山崎 義人 / 田中 貴宏 / 重村 力 / 藤原 圭祐 / 北後 明彦
巻 号:2008
ページ:541-542
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

50

6072 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その4 : 共同空間と公共施設のあり方からみた集落環境(災害復興と防災(1),農村計画)

著者名:山口 秀文 / 山崎 義人 / 田中 貴宏 / 重村 力 / 横道 沙織 / 藤原 圭祐 / 北後 明彦
巻 号:2008
ページ:543-544
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

1~50件 / 全546件