※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
設計対象の多義性を構成する創造的対話のプロセス
著者名:酒谷 粋将 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
設計対象の多義性を構成する創造的対話のプロセス
著者名:酒谷 粋将 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
5313 設計ツールとしてのVRとその経験が有する特性に関する理論的考察
著者名:石田 康平 / 酒谷 粋将 / 田中 義之 / 千葉 学 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
5326 対話のプロセスを通して構成される設計対象の価値の多義性
著者名:酒谷 粋将 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
5327 VRを用いた「つくりながら考える」対話の場としての設計システムの構築
著者名:四宮 駿介 / 酒谷 粋将 / 田中 義之 / 千葉 学 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
VRを通した空間の経験が設計プロセスに与える影響 建築設計における創造的プロセスを支える対話ツールとしてのVRに関する研究(その1)
著者名:石田 康平 / 酒谷 粋将 / 田中 義之 / 千葉 学 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
7 |
主旨(<特集>タワーマンションの進化と生態系 : マス住宅がつくるまちのライフサイクル)
著者名:香月 歩 / 山崎 泰寛 / 酒谷 粋将 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
タワーマンションは都市のストックとなりうるか?:合意形成のマネジメントデザイン(座談会,<特集>タワーマンションの進化と生態系 : マス住宅がつくるまちのライフサイクル)
著者名:小林 秀樹 / 齊藤 広子 / 長嶋 修 / 山崎 泰寛 / 酒谷 粋将 / 香月 歩 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 高瀬 幸造 / 山村 崇 / 稲垣 淳哉 / 永井 佑季 / 松島 潤平 / 三井 祐介 / 山崎 泰寛 / 酒谷 粋将 / 香月 歩 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
「編集方針2.0」にむけて(公開編集会議)
著者名:藤村 龍至 / 井本 佐保里 / 門脇 耕三 / 酒谷 粋将 / 杉田 宗 / 高瀬 幸造 / 豊川 斎赫 / 満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 山村 崇 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
近代建築におけるピロティの空間特性と周辺との関係 境界空間としてのピロティに関する研究(その1)
著者名:武井 誠 / 千葉 学 / 田中 義之 / 酒谷 粋将 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
12 |
主旨(<特集>再び手を結ぶ、研究と設計)
著者名:門脇 耕三 / 山崎 泰寛 / 酒谷 粋将 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
建築アカデミズムをめぐるイシュー(公開編集会議,<特集>再び手を結ぶ、研究と設計)
著者名:門脇 耕三 / 山崎 泰寛 / 酒谷 粋将 / 満田 衛資 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 山崎 泰寛 / 酒谷 粋将 / 吉本 憲生 / 市川 紘司 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
主旨(<特集>日本のすまいと六つの格差)
著者名:豊川 斎赫 / 山崎 泰寛 / 柳沢 究 / 井本 佐保里 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 樋渡 彩 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
編集後記
著者名:豊川 斎赫 / 山崎 泰寛 / 柳沢 究 / 井本 佐保里 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 樋渡 彩 / 稲垣 淳哉 / 水谷 元 / 米澤 隆 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
メタファーを介した他者との対話によるデザインの創造的プロセスデザイン思考のプロセスにみるメタファーの機能(その3)
著者名:酒谷 粋将 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
主旨(<特集>日本のすまいと六つの格差)
著者名:豊川 斎赫 / 山崎 泰寛 / 柳沢 究 / 井本 佐保里 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 樋渡 彩 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
編集後記
著者名:豊川 斎赫 / 山崎 泰寛 / 柳沢 究 / 井本 佐保里 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 樋渡 彩 / 稲垣 淳哉 / 水谷 元 / 米澤 隆 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
メタファーを介した他者との対話によるデザインの創造的プロセスデザイン思考のプロセスにみるメタファーの機能(その3)
著者名:酒谷 粋将 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
5296 VRを通した空間の認識と連続的な体験を起点とした設計問題の再設定のプロセス
著者名:石田 康平 / 酒谷 粋将 / 田中 義之 / 千葉 学 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
5301 対話のプロセスにおける主体間のフレームの差異から拡がる設計思考
著者名:酒谷 粋将 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
主旨(<特集>みんなのけんちく)
著者名:藤村 龍至 / 門脇 耕三 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 中島 弘貴 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
設計論の系譜にみる「みんなのけんちく」(年表解説─設計論編,<特集>みんなのけんちく)
著者名:酒谷 粋将 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
主旨(<特集>共感の時代の専門家の社会参加)
著者名:藤村 龍至 / 門脇 耕三 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 中島 弘貴 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
編集後記
著者名:藤村 龍至 / 門脇 耕三 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 中島 弘貴 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
編集室(<連載>#建築雑誌 第1回)
著者名:藤村 龍至 / 門脇 耕三 / 豊川 斎赫 / 深尾 精一 / 満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 秋吉 浩気 / 家成 俊勝 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 稲垣 淳哉 / 木村 俊明 / 酒谷 粋将 / 高瀬 幸造 / 土岐 文乃 / 永井 佑季 / 中島 弘貴 / 平野 利樹 / 樋渡 彩 / 藤田 慎之輔 / 松島 潤平 / 三浦 詩乃 / 水谷 元 / 三井 祐介 / 宮城島 崇人 / 三宅 拓也 / 柳沢 究 / 吉本 憲生 / 米澤 隆 / 刈谷 悠三 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
28 |
建築のデザインプロセスにおける創造的な対話を導く個人の思考
著者名:酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
29 |
5248 設計プロセスにおける創造的な対話を導く個人の思考 建築設計における対話によるデザインのプロセスに関する研究(その1)
著者名:酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
9270 日本の近代建築におけるピロティの寸法と形態 境界空間としてのピロティに関する研究(その1)
著者名:武井 誠 / 千葉 学 / 酒谷 粋将 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
メタファーを介した他者との対話によるデザインの創造的プロセス デザイン思考のプロセスにみるメタファーの機能(その3)
著者名:酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
32 |
他者との対話によるデザインにおける主導権の移り変わり 建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究 その9
著者名:岩谷 未紘 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
メタファーを介した他者との対話によって拡張される思考対象の領域 建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究 その10
著者名:酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
経験に基づくCo-designの実践的活動の展開 ユーザー経験に基づく建築空間のデザインプロセスに関する研究 その1
著者名:扇野 裕大 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
経験の連続性と相互作用の側面からみたアイデアの創発プロセス ユーザー経験に基づく建築空間のデザインプロセスに関する研究(その2)
著者名:田中 健一郎 / 扇野 裕大 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
Co-designにおける学びと成長を通したデザイン主体の形成プロセス ユーザー経験に基づく建築空間のデザインプロセスに関する研究 その3
著者名:村田 裕介 / 扇野 裕大 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
建築・都市デザインワークショップの実践と子どもの試行錯誤を通した学び 子どもの創造力を育む建築・都市デザインの方法に関する研究 その1
著者名:三野 春樹 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 年次分冊区分 ] [ 教育 (2012 ~ 現在) ] [ 教育 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
近隣のデザインを通した子どもの創造力と協働性の発達 子どもの創造力を育む建築・都市デザインの方法に関する研究 その2
著者名:荒川 綾 / 三野 春樹 / 門内 輝行 / 酒谷 粋将 [ 年次分冊区分 ] [ 教育 (2012 ~ 現在) ] [ 教育 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
集団による都市のデザインを通した全体性の創発と子どものフレームの変化 子どもの創造力を育む建築・都市デザインの方法に関する研究 その3
著者名:門内 輝行 / 三野 春樹 / 酒谷 粋将 [ 年次分冊区分 ] [ 教育 (2012 ~ 現在) ] [ 教育 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
他者との対話によるデザインにおける主導権の移り変わり デザイン思考のプロセスにみるメタファーの機能(その3)
著者名:加藤 慶 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
メタファーを介した他者との対話によって拡張される思考対象の領域 デザイン思考のプロセスにみるメタファーの機能(その4)
著者名:酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
経験に基づくCo-designの実践的活動の展開 ユーザーエクスペリエンスに基づく建築空間のデザインプロセスに関する研究(その1)
著者名:扇野 裕大 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
経験中心デザインのための対話によるデザインのプロセス ユーザーエクスペリエンスに基づく建築空間のデザインプロセスに関する研究(その2)
著者名:村田 裕介 / 扇野 裕大 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
建築・都市デザインワークショップの実践と子どもの試行錯誤を通した学び 子どもの創造力を育む建築・都市デザインの方法に関する研究(その1)
著者名:三野 春樹 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
集団による建築・都市デザインを通した子どもの創造力と協働性の発達 子どもの創造力を育む建築・都市デザインの方法に関する研究(その2)
著者名:荒川 綾 / 三野 春樹 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
メタファーの世界を媒介としたユーザー主体による協働の設計プロセス 京都市洛央小学校ブックワールドデザインプロジェクトを対象として
著者名:酒谷 粋将 / ~木 雄貴 / 高田 雄輝 / 門内 輝行 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
47 |
5395 協働による建築設計における設計言語としてのメタファー : 建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究(その7)(設計プロセス,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
5396 メタファーを介した思考の相互作用と合意形成のプロセス : 建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究(その8)(設計プロセス,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:加藤 慶 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
5398 子どもが描くデザイン世界とその創造性 : 子ども主体による学びの場のデザインにおける発見と創造のプロセスの研究(その1)(ワークショップ,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高木 雄貴 / 高田 雄輝 / 酒谷 粋将 / 門内 輝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
5399 生活世界としての建築空間を育てるデザインプロセス : 子ども主体による学びの場のデザインにおける発見と創造のプロセスの研究(その2)(ワークショップ,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:三野 春樹 / 高木 雄貴 / 酒谷 粋将 / 高田 雄輝 / 門内 輝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |