※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
22084 近代木造建築の外周壁構法に関する研究 その8 木摺漆喰壁(真壁)の実大せん断試験と水平抵抗機構の推定
著者名:松本 直之 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
5545 貫継手の形状に関する研究 中世以降の仏堂建築に用いられる略鎌系以外の継手
著者名:土倉 文子 / 福島 佳浩 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9233 東欧の校倉造における校木仕口と積上げ工法 ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築-日欧校倉造修理工法の比較研究 その5
著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 藤田 香織 / マルティネス アレハンドロ [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
22146 法隆寺金堂の軒先垂下について 平面解析による接合部剛性の影響の研究
著者名:氷見野 文穂 / 藤田 香織 / 福島 佳浩 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
22283 木造軸組構法住居の固有振動数に対し外気の温湿度変化が与える影響
著者名:保坂 瑞希 / 藤田 香織 / 福島 佳浩 / 八木 尚太朗 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
透過木材の製作方法及び力学的性質に関する研究~スギと広葉樹7種を対象として~
著者名:南谷 幹人 / 福島 佳浩 / 藤田 香織 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
木摺漆喰構法における漆喰の材料強度 複数の調合に対する圧縮試験
著者名:松本 直之 / 藤田 香織 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
連棟型式の歴史的木造建築における耐震改修前後での地震時挙動の比較
著者名:保坂 瑞希 / 藤田 香織 / 福島 佳浩 / 楠 浩一 / 糸井 達哉 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
22258 令和元年台風15号による木造建築物の被害に関する研究
著者名:北原 瞭 / 福島 佳浩 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
22283 三重県の歴史的大規模木造宿泊施設の構造的特徴と振動特性に関する調査
著者名:古田 達也 / 花里 利一 / 三辻 和弥 / 宮本 慎宏 / 藤田 香織 / 新宮 清志 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
22284 登録文化財建造物における建物強震観測記録の分析による建物地震時挙動の分析
著者名:保坂 瑞希 / 肥田 剛典 / 藤田 香織 / 楠 浩一 / 糸井 達哉 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
5170 昭和戦前期の住宅建築の構法とその変遷 清水組工事竣功報告書の分析その1
著者名:松本 直之 / 熊谷 亮平 / 松村 秀一 / 宮谷 慶一 / 権藤 智之 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
5171 昭和戦前期の銀行建築の構法とその変遷 清水組工事竣功報告書の分析その2
著者名:熊谷 亮平 / 松本 直之 / 松村 秀一 / 宮谷 慶一 / 権藤 智之 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
9008 東欧の茅葺き技術-カルパティア地方を中心に- -ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築-日欧校倉造修理工法の比較研究 その4
著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 藤田 香織 / マルティネス アレハンドロ [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
貫継手の形状と寸法に関する研究 中世以降の仏堂建築を対象として
著者名:齊藤 響 / 西濱 惇矢 / 福島 佳浩 / 藤田 香織 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
16 |
20112 合成繊維を用いた接合部補強に関する基礎的研究 -接着された合成繊維シートと木材の剥離及び引張性能に着目して-
著者名:新谷 怜也 / 渡部 昌弘 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
22109 透光性を保持した耐震補強要素の接合部要素試験 その1 要素全体の破壊性状の分析と試験計画
著者名:木口 泰輝 / 中村 勇介 / 佐藤 利昭 / 藤田 香織 / 梶濱 次郎 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
22110 透光性を保持した耐震補強要素の接合部要素試験 その2 ポリカ面材-木材接合部の要素試験
著者名:中村 勇介 / 木口 泰輝 / 佐藤 利昭 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
9453 カルパチア地方における校倉造木造教会堂の建築技法 ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築:日欧校倉造修理工法の比較研究 その3
著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 稲葉 信子 / 花里 利一 / 藤田 香織 / 清水 重敦 / マルティネス アレハンドロ [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
木造建築部材の経年変化とその評価に関する研究 その1:約100年前の部材を対象した材料試験と結果分析
著者名:楊 斯琦 / 児玉 峻 / 松本 直之 / 藤田 香織 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
透光性を保持した既存木造建築の開口部補強に関する研究 その1 木格子・ポリカーボネート板嵌め込み型耐力壁の静加力試験
著者名:南谷 幹人 / 梶濱 次郎 / 藤田 香織 / 小泉 雅生 / 清家 剛 / 佐藤 利昭 / 渡部 昌弘 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
透光性を保持した既存木造建築の開口部補強に関する研究 その2 木格子・ポリカーボネート板ビス打ち型耐力壁の静加力試験
著者名:梶濱 次郎 / 南谷 幹人 / 藤田 香織 / 小泉 雅生 / 清家 剛 / 佐藤 利昭 / 渡部 昌弘 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
仏堂建築に用いられる貫継手の形状に関する研究
著者名:齊藤 響 / 西濱 惇矢 / 藤田 香織 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
22198 石川県の既存木造建築における木格子建具の実態調査
著者名:田中 佑樹 / 佐藤 弘美 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
3164 歴史的価値を有する大規模木造宿泊施設の安全性能確保特別調査委員会の活動 その2:手引書の概要
著者名:新宮 清志 / 八木 真爾 / 後藤 治 / 花里 利一 / 森山 修治 / 鯵坂 徹 / 長谷見 雄二 / 尾谷 恒治 / 河合 直人 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 防火 (2012 ~ 現在) ] [ 防火 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
5459 校倉造における校木の断面形状に関する調査研究(その2)
著者名:佐伯 渉 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
9031 東欧における校倉造木造教会堂の修理方法と技術(1) ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築 日欧校倉造修理工法の比較研究 その2
著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 稲葉 信子 / 花里 利一 / 藤田 香織 / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
5009 日本における木骨煉瓦造建造物の構法に関する技術史的研究
著者名:冨士本 学 / 松本 直之 / 藤田 香織 / 腰原 幹雄 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
組物の力学的な研究(<連載>はじめての投稿論文 第7回)
著者名:藤田 香織 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
組物の力学的な研究(<連載>はじめての投稿論文 第7回)
著者名:藤田 香織 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
22086 歴史的価値を有する大規模木造宿泊施設の安全性能確保特別調査委員会の活動 その1:概要
著者名:新宮 清志 / 後藤 治 / 花里 利一 / 森山 修治 / 鯵坂 徹 / 長谷見 雄二 / 尾谷 恒治 / 河合 直人 / 藤田 香織 / 八木 真爾 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
22255 近代木造建築の外周壁構法に関する研究 その7 木摺漆喰壁:下ごすり漆喰のせん断試験
著者名:松本 直之 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
23442 耐震的に脆弱な文化財組積建造物の被災後の保存修復法 その10 層塔の微動測定2
著者名:PONCE Diego / 川嶋 浩太 / 藤田 香織 / 花里 利一 / 森井 順之 / 保坂 勇介 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
23443 耐震的に脆弱な文化財組積建造物の被災後の保存修復法 その11 層塔の微動測定2
著者名:川嶋 浩太 / PONCE Diego / 藤田 香織 / 花里 利一 / 森井 順之 / 保坂 勇介 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
5446 日本における木骨煉瓦造建造物の構法に関する技術史的研究
著者名:冨士本 学 / 松本 直之 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
9401 ロシア・世界文化遺産キジ島木造教会堂修理研修の内容について ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築 日欧校倉造修理工法の比較研究 その1
著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 稲葉 信子 / 花里 利一 / 藤田 香織 / 清水 重敦 / ボグダノヴァ アンナ [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
2030 伝統的木造建築物の組物の寸法体系と剛性評価に関する研究 方三間仏堂を対象として
著者名:齋藤 耕太郎 / 藤田 香織 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
vol.131 No.1686=2016年7月号:大型木造宿泊施設の過去と未来(第1部||2016-17 特集・連載レビュー)
著者名:藤田 香織 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
39 |
3班「未来へ」(第2部||グループディスカッション)
著者名:いしまる あきこ / 今井 康博 / 西原 直枝 / 藤田 香織 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
40 |
次の未来に向けて(第3部||総括討論)
著者名:川添 善行 / 谷川 竜一 / 大森 晃彦 / 今井 康博 / 西原 直枝 / 藤田 香織 / 有岡 三恵 / 小林 光 / 中島 伸 / 北垣 亮馬 / 樋山 恭助 / いしまる あきこ / 大村 紋子 / 土屋 直子 / 前田 昌弘 / 夏目 康子 / 宮田 征門 / 高橋 典之 / 羽鳥 達也 / 壁谷澤 寿一 / 戸田 穣 / 樋本 圭佑 / 聲高 裕治 / 中山 英之 / 川久保 俊 / 一ノ瀬 雅之 / 山田 常圭 / 大岡 龍三 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
41 |
21222 平成28年熊本地震における木造建築の地震被害と構法に関する研究
著者名:川嶋 浩太 / 豊田 尭博 / 金 善旭 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
22139 近代木造建築の外周壁構法に関する研究 その6 木摺漆喰壁(真壁)の要素せん断実験
著者名:松本 直之 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
43 |
22268 伝統的木造建築物の組物の振動台実験 その8:方三間仏堂の組物の構法調査と剛性評価
著者名:齋藤 耕太郎 / 豊田 尭博 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
44 |
23446 耐震的に脆弱な文化財組積造建造物の被災後の保存修復法 その2 Kumbeshwar 寺の構造について
著者名:齋藤 史弥 / 澤野 堅太郎 / 小林 直弘 / 藤田 香織 / 後藤 治 / 花里 利一 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
45 |
23447 耐震的に脆弱な文化財組積造建造物の被災後の保存修復法 その3 層塔の微動測定と2015年ネパール・ゴルカ地震の被害調査
著者名:金 善旭 / 藤田 香織 / 花里 利一 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
46 |
主旨(<特集>これからの協働のありかた)
著者名:大岡 龍三 / 今井 康博 / 川添 善行 / 小泉 秀樹 / 中山 英之 / 夏目 康子 / 羽鳥 達也 / 樋山 恭助 / 藤田 香織 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
47 |
主旨(<特集>グローバル時代の建築教育と研究)
著者名:大岡 龍三 / 一ノ瀬 雅之 / 壁谷澤 寿一 / 曽我 和弘 / 戸田 穣 / 樋山 恭助 / 藤田 香織 / 吉武 舞 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
48 |
主旨(<特集>建築業における国際化の論点整理)
著者名:大岡 龍三 / 今井 康博 / 大森 晃彦 / 北垣 亮馬 / 中島 伸 / 藤田 香織 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
49 |
東アジアの木塔の寸法体系に関する研究 その1 近世以前の木造五重塔に対して
著者名:鄭 志允 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
継手を持つ柱貫接合部の曲げ性能に関する研究 その5 文献調査に基づく近世以前の略鎌継形状の変遷
著者名:伊藤 弘貴 / 辛 殷美 / 西濱 惇矢 / 藤田 香織 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |