論文検索

詳細検索 閉じる

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

1~50件 / 全65件

1

『日本の近代建築』から留学を考える(<特集>キャリアデザインとしての留学)

著者名:藤森 照信 / 市川 紘司 / 豊川 斎赫 / 樋渡 彩 / 三浦 詩乃
巻 号:1710
ページ:4-6
年月次:2018-04

[ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

2

名誉会員・山口廣先生の逝去を悼む(名誉会員 追悼)

著者名:藤森 照信
巻 号:1704
ページ:76
年月次:2017-11

[ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

3

本だけが……(<連載>My History(11))

著者名:藤森 照信
巻 号:1690
ページ:i
年月次:2016-11

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

4

打放し略史(建築歴史・意匠,第2部||時代をかたちづくった学術・技術・芸術,<特集>学会の過去と未来 : 創立130周年記念特集号)

著者名:藤森 照信
巻 号:1683
ページ:38-39
年月次:2016-04

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

5

子どもの頃の一年間(<連載>なぜ私は建築を選んだか)

著者名:藤森 照信
巻 号:1644
ページ:50
年月次:2013-04

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

6

人と土に根ざしたコミュニティ・再デザイン(第一部:不安定な国土に生きる 座談会(1),<特集>国・人・土のデザインII-不安定な大地とどうつながるか)

著者名:鬼頭 秀一 / 藤森 照信 / 加藤 登紀子 / 糸長 浩司 / 中谷 礼仁
巻 号:1625
ページ:14-19
年月次:2011-12

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

7

築くことの初源・歴史・公理(第三部:公開座談会,<特集>構造者の格律)

著者名:斎藤 公男 / 中川 武 / 藤森 照信 / 福島 加津也 / 中谷 礼仁 / 陶器 浩一
巻 号:1609
ページ:40-47
年月次:2010-10

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

8

研究と論考の推進を(<連載>特集を読んで(2010年7月号[特集=建築写真小史]))

著者名:藤森 照信
巻 号:1608
ページ:54
年月次:2010-09

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

9

未知を探る方法(V 論考(2),<特集>東京新地形論)

著者名:藤森 照信
巻 号:1595
ページ:25-26
年月次:2009-10

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

10

進む建築、どうする学会(II 『建築雑誌』の意義,<特集>『建築雑誌』は必要か~)

著者名:藤森 照信
巻 号:1570
ページ:10
年月次:2008-01

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

11

8 何もできません(<特集>建築史は社会に何ができるのか~)

著者名:藤森 照信
巻 号:1562
ページ:18-19
年月次:2007-05

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

12

追悼のことば(名誉会員 丹下健三先生ご逝去)

著者名:藤森 照信
巻 号:1539
ページ:82
年月次:2005-11

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

13

(6)長谷川堯のモタニズム批判(IV 記憶に残った批評,<特集>建築評論の行方)

著者名:藤森 照信
巻 号:1523
ページ:31
年月次:2004-09

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

14

9137 バンコクの木造戸建住宅の変容について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2003) その9(都市史・アジア(1),建築歴史・意匠)

著者名:速水 清孝 / 後藤 淳 / 村松 伸 / 藤森 照信
巻 号:2004
ページ:273-274
年月次:2004-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

15

9138 交通網と土地の関わりからみたラタナコシン島の形成について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2003) その10(都市史・アジア(1),建築歴史・意匠)

著者名:堀米 剛 / 速水 清孝 / 後藤 淳 / 村松 伸 / 藤森 照信
巻 号:2004
ページ:275-276
年月次:2004-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

16

9139 土地神祠からみたラタナコシン島の都市空間の変容について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2003) その11(都市史・アジア(1),建築歴史・意匠)

著者名:後藤 淳 / 速水 清孝 / 堀米 剛 / 村松 伸 / 藤森 照信
巻 号:2004
ページ:277-278
年月次:2004-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

17

見歩く人の本, 『日本の民家』, 今和次郎著, 岩波書店(岩波文庫), ISBN4003317513, 1922(II 初学者に薦める本,<特集>建築を学ぶ人たちへ)

著者名:藤森 照信
巻 号:1512
ページ:31-32
年月次:2003-12

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

18

9112 バンコクにおける戸建住宅の空間構成の変容について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2002) その7(東洋 インドネシア・フィリピン・タイ,建築歴史・意匠)

著者名:住谷 素子 / 速水 清孝 / 谷川 竜一 / 後藤 淳 / 村松 伸 / 藤森 照信
巻 号:2003
ページ:223-224
年月次:2003-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

19

(2)アジアのなかで世界建築の将来を展望する(II 鼎談,<特集>アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)

著者名:磯崎 新 / 藤森 照信 / 松山 巌 / 布野 修司 / 青井 哲人
巻 号:1500
ページ:12-17
年月次:2003-02

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

20

南サハリン東部および西部の日本統治期(1905-45)建築の現存状況, 角 幸博, 石本正明, 井澗 裕, 松本浩二, 角 哲, 335

著者名:藤森 照信 / 西澤 泰彦
巻 号:15
ページ:416
年月次:2002-06

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

21

バンコクの木造住宅における外部・半外部空間について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究 (1782-2001) その4(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)

著者名:村松 伸 / 鄭 昶源 / 後藤 淳 / 矢原 奈欧 / 速水 清孝 / 田村 景子 / 松本 康隆 / 藤森 照信
巻 号:F-2
ページ:405-406
年月次:2002-06

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

22

バンコク・チャイナタウン地区における商店建築の変容について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究 (1782-2001) その5(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)

著者名:藪崎 涼 / 包 慕萍 / 黄 士娟 / 村松 伸 / 藤森 照信 /
巻 号:F-2
ページ:407-408
年月次:2002-06

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

23

タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究 その6 : バンコク・バンラック地区の西洋人居住地における特定街区における民族の街区・住居の変遷(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)

著者名:斉藤 優子 / 陳 正哲 / 佐々 暁生 / 村松 伸 / 藤森 照信
巻 号:F-2
ページ:409-410
年月次:2002-06

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

24

上海租界における日本人建築家の様式受容とその意義に関する研究 : 学校建築を事例に, 田中重光, 325(評論-1)

著者名:藤森 照信
巻 号:14
ページ:405
年月次:2001-12

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

25

熊本県立農業大学校学生寮(日本建築学会賞(作品))

著者名:藤森 照信
巻 号:1475
ページ:90-91
年月次:2001-08

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

26

9076 バンコク・ラタナコーシン地区のThanon Dinsou街区の変遷について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782年-2000年)その1(建築歴史・意匠)

著者名:谷川 竜一 / 鄭 昶源 / 岩本 昌樹 / 須賀 温 / 金 憲奎 / 松本 康隆 / 村松 伸 / 藤森 照信
巻 号:2001
ページ:151-152
年月次:2001-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

27

9077 バンコク・チャイナタウン地区の都市空間構造変容について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究[1782-2000年]その2(建築歴史・意匠)

著者名:薮崎 涼 / 包 慕萍 / 黄 士娟 / 小沼 佳久 / 村松 伸 / 藤森 照信
巻 号:2001
ページ:153-154
年月次:2001-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

28

9078 バンコク・バンラック地区の西洋人居留地の変遷について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究 その3(建築歴史・意匠)

著者名:斉藤 優子 / 陳 正哲 / 佐々 暁生 / 岩本 昌樹 / 村松 伸 / 藤森 照信
巻 号:2001
ページ:155-156
年月次:2001-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

29

東京駅幻のスケッチ(素描空間)

著者名:藤森 照信
巻 号:1465
ページ:6
年月次:2001-01

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

30

ドクドクしいぞ21世紀は(<特集>行く世紀、来る世紀1)

著者名:藤森 照信
巻 号:1463
ページ:27
年月次:2000-12

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

31

香りたつ発酵論 : ときがつくる建築の味

著者名:林 望 / 藤森 照信
巻 号:1454
ページ:7-14
年月次:2000-05

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

32

天竜市立秋野不矩美術館(作品選奨)(作品選集)

著者名:藤森 照信 / 内田 祥士
巻 号:1451_sakuhin2000
ページ:82-83
年月次:2000-03

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

33

建築の近代と現代の表現(鼎談)(<特集>20世紀を決めた建築 : 世界編)

著者名:磯崎 新 / 原 広司 / 石山 修武 / 藤森 照信 / 古山 正雄 / 石田 潤一郎
巻 号:1442
ページ:6-15
年月次:1999-08

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

34

『建築雑誌』面目躍如(編集委員長から)

著者名:藤森 照信
巻 号:1442
ページ:106
年月次:1999-08

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

35

20世紀を決めた建築 : 日本編(鼎談)(<特集>20世紀を決めた建築 : 日本編)

著者名:植田 実 / 藤岡 洋保 / 中谷 礼仁 / 藤森 照信 / 古山 正雄 / 石田 潤一郎
巻 号:1441
ページ:10-19
年月次:1999-07

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

36

建築の裁判を知る(座談会)(<特集>建築と裁判)

著者名:西口 元 / 廣瀬 和彦 / 前田 順司 / 内田 祥哉 / 矢野 克巳 / 重村 力 / 藤森 照信 / 大森 文彦
巻 号:1437
ページ:10-19
年月次:1999-04

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

37

建築・地域づくりにおけるエコロジーの位置づけ(座談会)(<特集>エコロジカル・テクノロジーの源流と潮流)

著者名:池田 武邦 / 岩村 和夫 / 藤森 照信 / 糸長 浩司
巻 号:1436
ページ:20-27
年月次:1999-03

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

38

日本近代の都市・建築史の研究(日本建築学会賞(論文))

著者名:藤森 照信
巻 号:1425
ページ:79
年月次:1998-08

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

39

学会提言とその後 : いま何が求められているか(<特集>学会提言とその後 : 建築および都市の防災性向上に関する提言)

著者名:尾島 俊雄 / 岡田 恒男 / 石黒 哲郎 / 浜田 信義 / 神田 順 / 室田 達郎 / 内海 重忠 / 藤森 照信
巻 号:1423
ページ:10-22
年月次:1998-06

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

40

建築の「雑」と「誌」(新編集委員長より)

著者名:藤森 照信
巻 号:1417
ページ:67
年月次:1998-01

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

41

追悼のことば(名誉会員・村松貞治郎先生ご逝去)

著者名:藤森 照信
巻 号:1415
ページ:95
年月次:1997-12

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

42

目のウロコが落ちた(特集を読んで(1997年8月号「建築改名100年」))

著者名:藤森 照信
巻 号:1413
ページ:66
年月次:1997-10

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

43

建築設計教育事始め : 辰野金吾が受けた建築設計教育(<特集>日本の建築設計教育を考える : 設計教育の現在から)

著者名:藤森 照信
巻 号:1362
ページ:10-11
年月次:1994-09

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

44

商店も工場も、行けども行けどもモダン(<特集>都市の繁華街)

著者名:藤森 照信
巻 号:1357
ページ:10-11
年月次:1994-05

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

45

モダニズムの不幸(東京の失敗)(<特集>東京 : 住める都市への条件)

著者名:藤森 照信
巻 号:1341
ページ:60
年月次:1993-04

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

46

学会賞に望むこと(<特集>日本建築学会賞受賞作品を解析する)

著者名:藤森 照信
巻 号:1337
ページ:50-51
年月次:1993-01

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

47

115年前の建築試験に答えられますか~

著者名:藤森 照信
巻 号:1305
ページ:11-12
年月次:1990-10

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

48

近代商店の歴史と意味(<特集>商業建築)

著者名:藤森 照信
巻 号:1271
ページ:30-33
年月次:1988-04

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

49

コンペの時代(わが回想,失われた昭和10年代)

著者名:丹下 健三 / 藤森 照信
巻 号:1229
ページ:21-25
年月次:1985-01

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

50

大森事件のことなど(わが回想,失われた昭和10年代)

著者名:今泉 善一 / 本多 昭一 / 藤森 照信
巻 号:1229
ページ:30-33
年月次:1985-01

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

1~50件 / 全65件