※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~33件 / 全33件
1 |
社会思想へのこだわり(<連載>My History(13))
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
建築家は広島にどう向き合ったか : <集住体>としての基町高層アパートと原爆スラム(座談会,第1部 広島「ヒロシマ」と長崎「ナガサキ」に向き合った建築界,<特集>広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)
著者名:千葉 桂司 / 藤本 昌也 / 矢野 正和 / 砂本 文彦 / 初田 香成 / 青井 哲人 / 平塚 桂 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
緊急座談会 東日本大震災とこれからの建築・都市・国土(東日本大震災緊急報告)
著者名:蓑原 敬 / 藤本 昌也 / 芦原 太郎 / 岸井 隆幸 / 佐藤 滋 / 南 一誠 / 饗庭 伸 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
640 Design Quality Indicator の評価システムとデザインプロセス : 建築デザインアセスメントに関する研究 その1(建築計画)
著者名:藤本 昌也 / 池添 昌幸 / 竹下 輝和 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
5561 公共建築ストックの再利用選択の動向と判断理由 : 公共建築ストックの利活用に関する建築計画的研究 その1(環境マネジメント・地球環境, 建築計画I)
著者名:藤本 昌也 / 池添 昌幸 / 竹下 輝和 / 中村 千春 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
6 |
5562 公共建築ストックの再利用プロセスと計画課題 : 公共建築ストックの利活用に関する建築計画的研究 その2(環境マネジメント・地球環境, 建築計画I)
著者名:中村 千春 / 池添 昌幸 / 竹下 輝和 / 藤本 昌也 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
人工土地の提案(1954年[昭和29年],<特集>建築学120年間の現場,創立120周年記念特集号[I])
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
5561 環境配慮型建築設計指針の運用と設計事例への効果 : グリーンビルディング設計支援システムの構築に関する研究 その8(法規・コンバージョン・環境配慮,建築計画I)
著者名:藤本 昌也 / 池添 昌幸 / 竹下 輝和 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
9 |
建築基準法改正と今後の建築生産(<特集>改正建築基準法と今後の建築生産)
著者名:岡田 恒男 / 藤本 昌也 / 村松 映一 / 八田 達夫 / 那珂 正 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
新しい建築士像(1)
著者名:藤本 昌也 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
新しい建築士像(2)
著者名:藤本 昌也 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
新しい建築士像(3)
著者名:藤本 昌也 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
建築士法の改正が目指す建築家の望ましい姿とは(建築家の資格と建築士法)(<特集>建築家・そのあるべき姿とありうる姿 : 問われる建築家像)
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
法の役割をどう考えるか
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
集合住宅計画の現在(<特集>集合住宅作品を解析する)
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
住み手参加は設計の質を変えるか : コープタウン「ヴェルテ秋葉台」の設計を通して(<特集>もやう)
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
木造住宅づくりと建築家(地域の住宅生産システム)(建築経済部門研究協議会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
増山邸 : 民家型構法住宅 (木造建築の魅力) (木造建築技術)
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
私の風土論 : 大地性の復権(風土と都市住宅のデザイン,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
新しい集合住宅設計の課題 : 郊外型団地から都市型団地へ (集合住宅の新傾向)
著者名:藤本 昌也 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報. 活動編 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
「都市型住居」としての公共住宅 (居住環境へ向けて) (主集 公共建築への期待)
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
住宅設計思想の変遷 : 公共住宅の場合 (住宅計画・技術) (主集 日本の住宅事情 : 回顧と展望)
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
茨城県営六番池団地および会神原団地の企画・設計等の事業推進に関する業績
著者名:鎌田 宣夫 / 藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
高層高密/低層集合 (既成市街地の住宅と住環境の動向・制度手法のあゆみ) (既成市街地の住宅と環境)
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
イギリスの低層集合住宅の動向 (低層集合住宅)
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
長征人民公社 (主集 中国建築の現状)
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
「生活空間の創造」ワルター・グロピウスについて : 山口文象先生にきく (主集 都市論における近代と日本 : 都市環境と建築学・III)
著者名:山口 文象 / 相田 武文 / 藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
28 |
広島基町・長寿園団地計画の場合(主集 建築構成材とプレハブリケーション)
著者名:藤本 昌也 / 中村 武司 / 牧野 里美 / 沖西 和之 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
基町高層住宅団地設計の基準と制度
著者名:藤本 昌也 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
多摩ニュータウンの自然環境計画(わが国の環境実験都市,<主集>環境問題(II))
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
環境問題をめぐる諸問題 : 武谷三男氏を囲む座談の記録 (主集 環境問題"そのひろがりを追って"(第1集))
著者名:武谷 三男 / 藤本 昌也 / 尾島 俊雄 / 茶谷 正洋 / 勝俣 胖 / 戸谷 英世 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
広島基町計画とその実際(設計者の経験からみた問題点,<主集>高密度市街地の住宅計画)
著者名:藤本 昌也 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
「法と建築」 (主集 法と建築)
著者名:木村 俊彦 / 剣持 〓 / 小林 陽太郎 / 高野 孝次 / 野村 好弘 / 羽倉 弘人 / 藤田 邦昭 / 藤本 昌也 / 水越 義幸 / 吉本 正信 / 蓑原 敬 / 杉原 新一 / 村松 貞次郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
1~33件 / 全33件