※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~35件 / 全35件
1 |
軸カドームの理論とデザイン(構造)(学位論文要旨)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
設計を始めたころ(インタビュー)(<特集>戦後建築をつくった人々 : 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す)
著者名:菊竹 清訓 / 山本 理顕 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
特集「動く建築」を読んで(特集を読んで)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
東京都江戸東京博物館
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
5 |
地球環境時代はアジアの建築から(建築・都市・地域経済)(<特集>オルタナティブ・モダン : アジアの拠点としての九州の役割)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
スカイハウスの増改築とメタボリズム理論(PART.IIインタビュー)(<特集>近代建築の保存・再生 : その現状と展望)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
2658 軸力ドームの研究
著者名:菊竹 清訓 [ 年次分冊区分 ] [ 学術講演梗概集. B, 構造I ] [ 大会梗概集 ] |
8 |
軸力シェルの研究
著者名:菊竹 清訓 / 松井 源吾 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
9 |
主として防災制度や防災哲学等に関して : 防災哲学(<特集>防災設備は有効か)
著者名:菊竹 清訓 / 平野 敏右 / 室崎 益輝 / 吉村 秀實 / 村上 處直 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
建築における"超"技術の役割(座談会)(<特集>建築における"超"技術)
著者名:尾島 俊雄 / 川口 衞 / 菊竹 清訓 / 松本 信二 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
地方博ブーム
著者名:菊竹 清訓 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
宇宙居住に向けて(<特集>宇宙居住)
著者名:菊竹 清訓 / 月尾 嘉男 / 松本 信二 / 吉田 直哉 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
建築家と大規模開発(<特集>着眼大局 : 大規模開発と建築)
著者名:丹下 健三 / 菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
村野藤吾先生にささげる
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
7.建築設計者の立場から (都市・建築における環境工学と建築設計・設備設計 : その接点と融合,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
建築家にとって写真とは (建築写真とは何か)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
私の感銘を受けた図書 (私の感銘をうけた図書)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
海洋と文明 (海洋建築)
著者名:加藤 渉 / 岸谷 孝一 / 菊竹 清訓 / セント デニス / 寺崎 恒正 / 近江 栄 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
私の受けた建築教育(19) (私の受けた建築教育・III)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
I.海洋を人間居住空間としてとらえる必要性 (海洋構造物のプロジェクトと外力)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
アクアポリス計画上の諸問題 (沖縄海洋博 : 完成されたアクアポリス) (主集 50年度秋季大会(関東)研究協議会・研究懇談会課題)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
設計における省エネルギーの意味 (主集・省エネルギー時代の建築計画)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
「チームX」とその周辺アリソン・スミッソン : デザインの暗黒時代 (主集 都市論における近代と日本 : 都市環境と建築学・III)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
海洋開発とアクアポリス(主旨解説)(主題・海洋建築物の現状とその展望(その2) (主集 49年度北陸大会「研究協議会」課題))
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
海洋開発 (海洋開発の問題)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
2.保存と意匠 (建築史・意匠 保存と意匠-環境保全と新開発デザインの問題-,主集 45年度関東大会「研究協議会」課題)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
討論会予稿(2) (パネルディスカッション,システム化と建築)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
28 |
座談会3 (1000号記念)
著者名:圓堂 政嘉 / 大谷 幸夫 / 菊竹 清訓 / 林 昌二 / 宮内 嘉久 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
人工気候と人間 : 方法論の獲得 (人工環境の可能性特集)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
建築家と思想 (第1回日本建築祭特集)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
出雲大社庁の舎 (日本建築学会賞)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
入選所感 : 国立国際会館設計競技
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
B・V・ドーシ : 東洋のすぐれた建築家 (国際会議特集)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
34 |
建築家と構造家の結びつき (地震工学特集)
著者名:大高 正人 / 沖 種郎 / 木村 俊彦 / 菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
35 |
(建築教育に対する70氏の意見)
著者名:菊竹 清訓 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
1~35件 / 全35件