※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
151 |
9024 夏目漱石の作品における都市と建築の空間 : その2 表現にみる漱石の空間
著者名:渡辺 孝一 / 若山 滋 / 夏目 欣昇 / 古市 俊郎 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
152 |
9030 古典和歌との比較における唐詩の中の都市と建築
著者名:張 奕文 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
153 |
9049 中村遊廓における建築意匠の相互関係に関する分析 : 名古屋市中村遊廓の意匠に関する研究 その2
著者名:田口 哲久 / 若山 滋 / 近藤 正一 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
154 |
9224 中村遊廓と大正モダニズム期の名古屋について : 名古屋中村遊廓の意匠に関する研究 その1
著者名:近藤 正一 / 若山 滋 / 田口 哲久 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
155 |
5250 名古屋中村遊郭の建築計画的研究 : その1 中村遊郭の都市計画
著者名:松村 秀弦 / 若山 滋 / 近藤 正一 / 渡辺 孝一 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
156 |
5251 名古屋中村遊郭の建築計画的研究 : その2 一般的遊郭建築の平面計画
著者名:近藤 正一 / 若山 滋 / 渡辺 孝一 / 松村 秀弦 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
157 |
5252 名古屋中村遊郭の建築計画的研究 : その3 中村遊郭の建築意匠
著者名:渡辺 孝一 / 若山 滋 / 松村 秀弦 / 近藤 正一 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
158 |
9193 唐詩における都市と建築空間
著者名:張 奕文 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
159 |
『枕草子』における建築空間
著者名:若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
160 |
『源氏物語』における建築空間
著者名:若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
161 |
『古今和歌集』と『新古今和歌集』における建築空間
著者名:若山 滋 / 藤原 隆 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
162 |
建築構法の各要素とそのイメージの構造 : 建築構法のイメージ分析(その2)
著者名:若山 滋 / 岡島 達雄 / 奥山 昌則 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
163 |
9177 景観構成要素とイメージとの関係(定量的分析) : 日本の伝統的街並みにおける空間特性(その4)
著者名:岡島 達雄 / 若山 滋 / 小西 啓之 / 渡辺 達夫 / 内藤 昌 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
164 |
距離による建築仕上げ材料の「見えの変化」と心理効果
著者名:岡島 達雄 / 若山 滋 / 塩谷 まさみ / 渡辺 達夫 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
165 |
景観構成要素とイメージとの関係(定性的分析) : 日本の伝統的街並みにおける空間特性(その3)
著者名:岡島 達雄 / 若山 滋 / 小西 啓之 / 渡辺 達夫 / 内藤 昌 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
166 |
植民地のポストモダン
著者名:若山 滋 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
167 |
近代多層建築における外壁面構成とその意匠性に関する研究
著者名:若山 滋 / 岡島 達雄 / 菅 雅幸 / 奥山 昌則 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
168 |
7111 地下街の空間イメージとランドマーク : 各駅地下街と栄地下街の調査より
著者名:若山 滋 / 杉藤 康直 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
169 |
名古屋城本丸御殿の再建に向けて : 名古屋
著者名:若山 滋 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
170 |
『万葉集』における建築空間
著者名:若山 滋 / 藤原 隆 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
171 |
建築構法を表現する形容言語の分析 : 建築構法のイメージ分析 その1
著者名:若山 滋 / 市川 健二 / 岡島 達雄 / 菅 雅幸 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
172 |
継手・仕口雛形の歴史的変遷過程 : 継手・仕口雛形の研究 その3
著者名:内藤 昌 / 岡本 真理子 / 渡辺 勝彦 / 若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
173 |
距離による建築仕上げ材料の「見えの変化」 : 近距離における内装壁材を中心として
著者名:岡島 達雄 / 若山 滋 / 野田 勝久 / 菊池 真二 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
174 |
景観構成要素とその景観評価への影響 : 日本の伝統的街並みにおける空間特性(その2)
著者名:岡島 達雄 / 渡辺 勝彦 / 小西 啓之 / 菊池 真二 / 野田 勝久 / 若山 滋 / 内藤 昌 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
175 |
街並みのイメージ分析 : 日本の伝統的街並みにおける空間特性(その1)
著者名:岡島 達雄 / 渡辺 勝彦 / 小西 啓之 / 菊池 真二 / 若山 滋 / 内藤 昌 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
176 |
5315 建築構法のイメージ分析
著者名:市川 健二 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
177 |
5325 近代多層建築における外壁面構成とその意匠性に関する研究
著者名:奥山 昌則 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
178 |
7115 商業街路の景観構造に関する研究 : 名古屋をケーススタディとして
著者名:若山 滋 / 坂本 拓三 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
179 |
木目模様の心理効果
著者名:岡島 達雄 / 若山 滋 / 野田 勝久 / 小西 啓之 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
180 |
1. 街路空間のイメージ分析 : イメージと街路構成要素との関係について(歴史意匠)
著者名:内藤 昌 / 岡島 達雄 / 渡辺 勝彦 / 若山 滋 / 菊地 真二 / 小西 啓之 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
181 |
継手・仕口の基本型と変化型,複合型 : 継手・仕口雛形の研究 その2
著者名:若山 滋 / 渡辺 勝彦 / 内藤 昌 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
182 |
構法様式および形態各要素の分布に関する研究 : 建築構法,材料,形態の分布および自然環境 その1
著者名:若山 滋 / 山田 祥裕 / 渡辺 勝彦 / 岡島 達雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
183 |
木目の図形的分析と木目パターン
著者名:岡島 達雄 / 若山 滋 / 野田 勝久 / 小西 啓之 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
184 |
建築空間のイメージと構成部材の知覚的特性からみた日本建築の空間特性 : 日本伝統建築における空間特性(その4)
著者名:岡島 達雄 / 渡辺 勝彦 / 野田 勝久 / 若山 滋 / 内藤 昌 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
185 |
近代建築の視覚的印象による意匠特性の研究
著者名:若山 滋 / 岡島 達雄 / 渡辺 勝彦 / 内藤 昌 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
186 |
9025 近世日本の文化財遺構にみる木造構法の接合体系に関する研究
著者名:藤野 幹郎 / 若山 滋 / 渡辺 勝彦 / 内藤 昌 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
187 |
9111 日本の伝統建築における柱空間のイメージ構成(その2)
著者名:内藤 昌 / 岡島 達雄 / 渡辺 勝彦 / 若山 滋 / 林 裕二 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
188 |
5283 建築構法・材料・形態の分布に関する研究
著者名:山田 洋祐 / 若山 滋 / 渡辺 勝彦 / 岡島 達雄 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
189 |
5287 鉄骨建築における構法の層構成とその接合方法 : 構法の体系化-その2-
著者名:若山 滋 / 市川 健二 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
190 |
建築空間の知覚的特性による構成部材の分類 : 日本伝統建築における空間特性(その3)
著者名:岡島 達雄 / 渡辺 勝彦 / 野田 勝久 / 若山 滋 / 内藤 昌 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
191 |
建築空間の知覚的特性による構成部材と構成要素の抽出 : 日本伝統建築における空間特性(その2)
著者名:岡島 達雄 / 渡辺 勝彦 / 野田 勝久 / 若山 滋 / 内藤 昌 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
192 |
継手・仕口雛形の書誌と類型 : 継手・仕口雛形の研究 その1
著者名:内藤 昌 / 渡辺 勝彦 / 若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
193 |
5. 集合住宅における構法の体系化と互換性に関する研究(建築計画)
著者名:若山 滋 / 市川 健二 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
194 |
建築構法の存在様態に関する一般的属性
著者名:若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
195 |
建築空間のイメージ分析 : 日本伝統建築における空間特性(その1)
著者名:岡島 達雄 / 渡辺 勝彦 / 野田 勝久 / 若山 滋 / 内藤 昌 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
196 |
9120 日本の伝統建築における柱空間のイメージ構成
著者名:内藤 昌 / 岡島 達雄 / 渡辺 勝彦 / 若山 滋 / 林 裕二 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
197 |
9121 日本の伝統建築における意匠性に関する研究(その2) : 構成部材の知覚的特性
著者名:内藤 昌 / 岡島 達雄 / 渡辺 勝彦 / 若山 滋 / 野田 勝久 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
198 |
9136 近代建築の意匠性に関する研究 : その材料・形態・構法との関係
著者名:若山 滋 / 羽利 千尋 / 岡島 達雄 / 野田 勝久 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
199 |
5205 集合住宅における構法の体系化と互換性に関する研究
著者名:若山 滋 / 市川 健二 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
200 |
5206 構法の分類・環境・分布に関する一般論的整理
著者名:若山 滋 / 山田 祥佑 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |