※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
101 |
9234 大正から昭和中期における建築家の言説にみる住宅論の変遷
著者名:吉田 孝司 / 日置 英貴 / 近藤 正一 / 姜 涌 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
102 |
9235 大正から昭和にかけての建築家の言説 その1 : 主要なテーマと建築用語の差異
著者名:近藤 正一 / 村瀬 宏典 / 吉田 孝司 / 姜 涌 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
103 |
9238 中国建築の近代化過程における建築思想の特徴と矛盾(1950~1970年代)
著者名:姜 涌 / 近藤 正一 / 村瀬 宏典 / 吉田 孝司 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
104 |
9270 ハルビン近代建築における形態に関する研究 その4 : 複合タイプの年代別変遷
著者名:張 健 / 近藤 正一 / 若山 滋 / 蔡 軍 / 高田 典幸 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
105 |
1950~1970年代の中国における建築雑誌に現れる建築用語の統計的分析 : 中国建築の近代化過程における建築家の言説に関する研究 その1
著者名:姜 涌 / 近藤 正一 / 北川 啓介 / 張 健 / 若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
106 |
5307 ユーラシア圏における柱頭と横架材の中間部材構成の分類
著者名:高田 典幸 / 三宅 光明 / 張 健 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
107 |
5469 視深度による建築平面記述・評価の研究 : 壁と開口部を考慮した基本平面の空間構成
著者名:早瀬 幸彦 / 北川 啓介 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
108 |
5470 視深度による建築平面記述・評価の研究 : 壁と開口部を考慮した近代住宅作品の空間構成
著者名:北川 啓介 / 早瀬 幸彦 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
109 |
5587 集落に住む高齢者をとりまく環境に関する考察 : 新潟県鹿瀬町<当麻>における事例研究
著者名:井沢 幸 / 黒野 弘靖 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
110 |
7235 都心部における歩行者の流動と流域(歩行者流動・ストリートファニチャー)
著者名:花崎 太郎 / 北川 啓介 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
111 |
9316 ハルビン近代建築における形態要素に関する研究 その3
著者名:張 健 / 姜 涌 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
112 |
9317 中国建築の近代化過程における建築家の言説に関する研究 : 1950~1970年代の中国に於ける建築雑誌に現れる建築用語の検出と統計的分析方法
著者名:姜 涌 / 張 健 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
113 |
9324 戦前から戦後の建築雑誌に現れた建築思潮 その2 : 建築家の言説に見る都市観の変遷
著者名:近藤 正一 / 日置 英貴 / 姜 涌 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
114 |
9325 戦前から戦後の建築雑誌に現れた建築思潮 その3 : 大正、昭和初期における建築論の変様
著者名:日置 英貴 / 近藤 正一 / 姜 涌 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
115 |
東アジアの寒冷地におけるプラスチック・木質系複合サッシ開発の考え方
著者名:張 健 / 近藤 正一 / 蔡 軍 / 若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
116 |
5321 ユーラシア圏におけるアーチ構法の分類と分布
著者名:三宅 光明 / 張 健 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
117 |
5408 視深度による建築平面記述・評価の研究 : 移動にともなう視深度の変化の考察
著者名:早瀬 幸彦 / 北川 啓介 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
118 |
5409 視深度による建築平面記述・評価の研究 : 茶室の平面記述
著者名:北川 啓介 / 早瀬 幸彦 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
119 |
9130 戦前から戦後の建築雑誌に現れた建築思潮 その1 : カテゴリー分類による時代的変遷
著者名:近藤 正一 / 張 健 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
120 |
9214 ハルビン近代建築における形態要素に関する研究 : 屋上突出物とパラペット
著者名:張 健 / 三宅 光明 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
121 |
「視深度」による建築平面記述・評価の研究 : 心理実験との比較考察
著者名:早瀬 幸彦 / 北川 啓介 / 張 健 / 松本 直司 / 若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
122 |
「視深度」による建築平面記述・評価の研究 : 近代住宅作品の主室の評価
著者名:早瀬 幸彦 / 近藤 正一 / 松本 直司 / 若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
123 |
『古今和歌集』『新古今和歌集』に現れる建築と環境の関係に関する研究
著者名:張 奕文 / 中川 景子 / 若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
124 |
中村遊廓における建築計画の類型
著者名:近藤 正一 / 早瀬 幸彦 / 麓 和善 / 若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
125 |
5390 視深度による建築平面記述・評価の研究 その1 : 近代住宅作品の平面記述
著者名:早瀬 幸彦 / 北川 啓介 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
126 |
5391 視深度による建築平面記述・評価の研究 その2 : 心理量による平面記述との比較考察
著者名:北川 啓介 / 早瀬 幸彦 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
127 |
9114 名古屋中村遊廓の都市計画における比較論的考察
著者名:近藤 正一 / 張 健 / 早瀬 幸彦 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
128 |
9137 『雨月物語』にみる文学のなかの異界とその都市・建築空間 : 江戸期の文学空間の一考察
著者名:榊原 守男 / 近藤 正一 / 早瀬 幸彦 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
129 |
「視深度」による建築平面記述・評価の研究
著者名:早瀬 幸彦 / 田中 理嗣 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
130 |
夏目漱石の前期の長編小説の舞台となる建築空間の「意味」
著者名:若山 滋 / 張 奕文 / 渡辺 孝一 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
131 |
唐詩の中の建築用語に関する研究 : 古典和歌と比較して
著者名:張 奕文 / 若山 滋 / 松本 直司 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
132 |
夏目漱石の作品の中の建築の研究 : 舞台空間の推移からみた作品の類型について
著者名:若山 滋 / 張 奕文 / 渡辺 孝一 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
133 |
壁面後退による街路の空間形状意識について : 街路の空間形状意識に関する研究
著者名:松本 直司 / 藤井 勝彦 / 張 奕文 / 若山 滋 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
134 |
5457 視深度による建築平面解析手法の研究 : 視深度の映像化
著者名:早瀬 幸彦 / 張 奕文 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
135 |
9161 『方丈記』『徒然草』における建築と都市空間 : 文学の中の建築 その1
著者名:中川 景子 / 張 奕文 / 近藤 正一 / 早瀬 幸彦 / 鈴木 雄一郎 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
136 |
9162 村上春樹の作品における建築空間の現代的特質 : 文学の中の建築 その2
著者名:鈴木 雄一郎 / 張 奕文 / 近藤 正一 / 早瀬 幸彦 / 中川 景子 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
137 |
9163 文学の中の建築・研究の考え方 : 文学の中の建築 その3
著者名:若山 滋 / 張 奕文 / 近藤 正一 / 早瀬 幸彦 / 鈴木 雄一郎 / 中川 景子 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
138 |
9165 大正から昭和にかけての建築家の言説 その3 : 雑誌『建築と社会』に表れた戦前戦後における建築感
著者名:近藤 正一 / 柏瀬 八峰 / 早瀬 幸彦 / 張 奕文 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
139 |
距離による高層建築ファサードの見えの変化に関する研究
著者名:張 奕文 / 近藤 正一 / 早瀬 幸彦 / 若山 滋 / 松本 直司 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
140 |
5581 「視深度」による建築平面評価の研究
著者名:田中 理嗣 / 近藤 正一 / 張 奕文 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
141 |
7114 格子分割による都市の景観イメージの構成に関する研究 : 碧南市をケーススタディとして
著者名:早瀬 幸彦 / 張 奕文 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
142 |
9004 『万葉集』における建築と環境に関する研究
著者名:張 奕文 / 中川 景子 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
143 |
9009 森鴎外の作品における年と建築空間
著者名:中川 景子 / 張 奕文 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
144 |
9011 川端康成の作品に見る建築空間
著者名:鈴木 雄一郎 / 張 奕文 / 近藤 正一 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
145 |
9019 大正から昭和にかけての建築家の言説 その1 : キーワードよりみる建築思潮の変遷
著者名:近藤 正一 / 柏瀬 八峰 / 張 奕文 / 若山 滋 / [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
146 |
9020 大正から昭和にかけての建築家の言説 その2 : 言説にみる建築思潮の構造
著者名:柏瀬 八峰 / 近藤 正一 / 張 奕文 / 若山 滋 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
147 |
7164 利用形態からみた公開空地の類型と評価に関する研究(その1)
著者名:望月 大輔 / 若山 滋 / 松村 秀弦 / 田中 理嗣 / 夏目 欣昇 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
148 |
7165 利用形態からみた公開空地の類型と評価に関する研究(その2)
著者名:田中 理嗣 / 若山 滋 / 松村 秀弦 / 望月 大輔 / 夏目 欣昇 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
149 |
7164 利用形態からみた公開空地の類型と評価に関する研究(その3)
著者名:松村 秀弦 / 若山 滋 / 田中 理嗣 / 望月 大輔 / 夏目 欣昇 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
150 |
9023 夏目漱石の作品における都市と建築の空間 : その1 建築用語の頻度と意識時間にみる漱石の空間
著者名:古市 俊郎 / 若山 滋 / 渡辺 孝一 / 夏目 欣昇 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |