※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
高岡のゲストハウス(北陸)
著者名:能作 文徳 / 能作 淳平 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
2 |
主旨(<特集>都市のイノベーションは可能か?)
著者名:高口 洋人 / 吉村 靖孝 / 増田 幸宏 / 讃岐 亮 / 中川 純 / 能作 文徳 / 長澤 夏子 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
絡まり合いながら、つくること住むこと(<連載>動いている建築 20)
著者名:能作 文徳 / 常山 未央 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
主旨(<特集>人新世の建築・都市論 -SDGs、コモンズ、脱成長をめぐって)
著者名:能作 文徳 / 川島 範久 / 中川 純 / 鳴川 肇 / 難波 和彦 / 川久保 俊 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
5 |
Over the Anthropocene -脱成長コミュニズム、超都市、生環境構築史(座談,第1部:地球史・近代史からのヴィジョン,<特集>人新世の建築・都市論 -SDGs、コモンズ、脱成長をめぐって)
著者名:斎藤 幸平 / 藤村 龍至 / 松田 法子 / 能作 文徳 / 川島 範久 / 高口 洋人 / 中川 純 / 長澤 夏子 / 鳴川 肇 / 難波 和彦 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
Transforming Our World -SDGs の検証・批判から見えてくるパースペクティブ(座談,第2部:コモンズの再構築,<特集>人新世の建築・都市論 -SDGs、コモンズ、脱成長をめぐって)
著者名:川久保 俊 / 庄 ゆた夏 / 塚本 由晴 / 富樫 英介 / 能作 文徳 / 川島 範久 / 中川 純 / 難波 和彦 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
ふるまいの連鎖(<連載>建築討論アフタートーク 20)
著者名:能作 文徳 / 岩瀬 諒子 / 小見山 陽介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
20392 東南アジアの建築家による竹建築の架構形式
著者名:臼井 秀太郎 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
9028 伝統的要素と工業製品の混合した町家型建築の構え 富山県高岡市を事例に
著者名:鈴木 滉大 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
9126 ストローベイルハウスの構法と建設プロセス
著者名:木全 京子 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
9163 新型コロナウイルス感染拡大期における身体的距離を確保したふるまいによる屋外空間の変容
著者名:能浦 未帆 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
1598 現代日本の環境配慮型住宅作品における建築要素と機能の傾向
著者名:関根 未麻 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
主旨(<特集>建築の豊かさを問い直す-ローコスト建築の諸相)
著者名:岩元 真明 / 川島 範久 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
経済合理性・物質性・美学-「貧しさ」から建築の可能性を考える(<特集>建築の豊かさを問い直す-ローコスト建築の諸相)
著者名:石山 修武 / 岩元 真明 / 川島 範久 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
9347 蜂と人の共存に配慮した設えの形式
著者名:伊藤 万由 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
9352 パリ市街地と近郊におけるコミュニティガーデンの建築的実践
著者名:金森 千明 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
主旨(<特集>2050年 気候変動を超えて)
著者名:高口 洋人 / 川島 範久 / 板谷 敏正 / 中川 純 / 中川 浩明 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
超長期的な視点と批評性(<連載>建築討論アフタートーク 08)
著者名:能作 文徳 / 中川 純 / 難波 和彦 / 小見山 陽介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
主旨(<特集>社会のマテリアライゼーション-建築の社会的構築力)
著者名:長澤 夏子 / 川島 範久 / 國廣 純子 / 能作 文徳 / 宮原 真美子 / 難波 和彦 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
アクター・ネットワークは建築に適用できるか-ノンモダニズムの観点からデザインを考える(座談,<特集>社会のマテリアライゼーション-建築の社会的構築力)
著者名:久保 明教 / 川島 範久 / 長澤 夏子 / 能作 文徳 / 宮原 真美子 / 難波 和彦 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
事物と場所の公共性(<特集>社会のマテリアライゼーション-建築の社会的構築力)
著者名:齋藤 純一 / 川島 範久 / 長澤 夏子 / 能作 文徳 / 宮原 真美子 / 難波 和彦 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
主旨(<特集>震災以降の生活の転換者たち)
著者名:能作 文徳 / 川島 範久 / 中川 純 / 長澤 夏子 / 難波 和彦 / 吉村 靖孝 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
オフグリッドハウスが教えてくれた暮らしの思想(<特集>震災以降の生活の転換者たち)
著者名:サトウ チカ / 川島 範久 / 中川 純 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
生きるサイズを考え直す(<特集>震災以降の生活の転換者たち)
著者名:稲垣 えみ子 / 川島 範久 / 中川 純 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
拡張家族と多拠点居住の実験(<特集>震災以降の生活の転換者たち)
著者名:近藤 ナオ / 長澤 夏子 / 難波 和彦 / 能作 文徳 / 吉村 靖孝 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
気候変動の時代に山間集落で暮らし方を考える(<特集>震災以降の生活の転換者たち)
著者名:中島 靖紀 / 川島 範久 / 長澤 夏子 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
二地域居住から見えてくる建築と生活(<特集>震災以降の生活の転換者たち)
著者名:高木 俊 / 川島 範久 / 中川 純 / 長澤 夏子 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
28 |
100年後のために今できること(<特集>震災以降の生活の転換者たち)
著者名:本間・フィリップ・ジョン・キャッシュマン / 川島 範久 / 中川 純 / 長澤 夏子 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
次世代の架け橋となる福島の子どもたち(<特集>震災以降の生活の転換者たち)
著者名:伴場 賢一 / 川島 範久 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
建築論の問題群:形態言語を起点として(建築歴史・意匠部門|パネルディスカッション(2),2019年度日本建築学会大会(北陸)概要報告)
著者名:能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
建築雑誌 2020 ? 2021 編集委員会委員 抱負(編集委員会委員 抱負)
著者名:高口 洋人 / 加藤 耕一 / 長澤 夏子 / 難波 和彦 / 能作 文徳 / 増田 幸宏 / 朝川 剛 / 板谷 敏正 / 岩瀬 諒子 / 岩元 真明 / 海野 聡 / 岡本 正 / 川島 範久 / 國廣 純子 / 小見山 陽介 / 讃岐 亮 / 角倉 英明 / 坪沼 一希 / 寺内 美紀子 / 中川 純 / 中川 浩明 / 鳴川 肇 / 長谷川 香 / 浜田 英明 / 藤本 貴子 / 宮原 真美子 / 安井 謙介 / 山崎 真理子 / 吉村 靖孝 / 田中 義久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
清家清設計「斎藤助教授の家」の原寸大模型の制作過程
著者名:能作 文徳 / 小畑 俊介 / 山﨑 鯛介 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
33 |
正方形平面を用いた現代住宅作品における構成の修辞
著者名:佐々木 啓 / 千葉 元生 / 能作 文徳 / 塚本 由晴 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
34 |
正方形平面を用いた現代住宅作品における構成の修辞
著者名:佐々木 啓 / 千葉 元生 / 能作 文徳 / 塚本 由晴 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
35 |
自立した学生を育て自分の研究のフレームも広げる(座談会,<特集>ラボデザインの過去・現在・未来)
著者名:岩元 真明 / 海野 聡 / 大風 翼 / 能作 文徳 / 山崎 泰寛 / 杉田 宗 / 藤田 慎之 / 米澤 隆 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
36 |
9165 東京都区内の神楽殿の形態とその使われ方
著者名:東松 眞 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 津賀 洋輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
9229 客室の窓の設えに重ねられた配慮の階層性 国際観光ホテルにおける眺めの建築表現(1)
著者名:塚本 晃子 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 千葉 大喜 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
9230 窓の設えの反復で規定される国際観光ホテルの外観 国際観光ホテルにおける眺めの建築表現(2)
著者名:千葉 大喜 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
9238 資源の活用における治具と地形 イタリアのスローフード生産にみられる資源の活用のための建築(1)
著者名:佐々木 啓 / 正田 智樹 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 金 賢洙 / 林 咲良 / 津賀 洋輔 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
9239 資源の活用のための建築 イタリアのスローフード生産にみられる資源の活用のための建築(2)
著者名:正田 智樹 / 佐々木 啓 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 金 賢洙 / 林 咲良 / 津賀 洋輔 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
9268 地域の生業を観光資源とした建築作品におけるアクセシビリティ
著者名:森脇 渉 / 佐々木 啓 / 塚本 由晴 / 金 賢洙 / 能作 文徳 / 津賀 洋輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
主旨(<特集>人新世と都市・建築)
著者名:門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
43 |
人新世における人文知・工学・デザインの関係(座談会,<特集>人新世と都市・建築)
著者名:篠原 雅武 / 蓑原 敬 / 村上 暁信 / 羽鳥 達也 / 能作 文徳 / 門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 川島 範久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
44 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 宮城島 崇人 / 松島 潤平 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
45 |
主旨(<特集>人新世と都市・建築)
著者名:門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
46 |
人新世における人文知・工学・デザインの関係(座談会,<特集>人新世と都市・建築)
著者名:篠原 雅武 / 蓑原 敬 / 村上 暁信 / 羽鳥 達也 / 能作 文徳 / 門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 川島 範久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
47 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 宮城島 崇人 / 松島 潤平 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
48 |
主旨(<特集>人新世と都市・建築)
著者名:門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
49 |
人新世における人文知・工学・デザインの関係(座談会,<特集>人新世と都市・建築)
著者名:篠原 雅武 / 蓑原 敬 / 村上 暁信 / 羽鳥 達也 / 能作 文徳 / 門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 川島 範久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
50 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 宮城島 崇人 / 松島 潤平 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |