※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
清家清設計「斎藤助教授の家」の原寸大模型の制作過程
著者名:能作 文徳 / 小畑 俊介 / 山﨑 鯛介 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
2 |
正方形平面を用いた現代住宅作品における構成の修辞
著者名:佐々木 啓 / 千葉 元生 / 能作 文徳 / 塚本 由晴 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
正方形平面を用いた現代住宅作品における構成の修辞
著者名:佐々木 啓 / 千葉 元生 / 能作 文徳 / 塚本 由晴 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
4 |
9165 東京都区内の神楽殿の形態とその使われ方
著者名:東松 眞 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 津賀 洋輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9229 客室の窓の設えに重ねられた配慮の階層性 国際観光ホテルにおける眺めの建築表現(1)
著者名:塚本 晃子 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 千葉 大喜 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9230 窓の設えの反復で規定される国際観光ホテルの外観 国際観光ホテルにおける眺めの建築表現(2)
著者名:千葉 大喜 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9238 資源の活用における治具と地形 イタリアのスローフード生産にみられる資源の活用のための建築(1)
著者名:佐々木 啓 / 正田 智樹 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 金 賢洙 / 林 咲良 / 津賀 洋輔 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9239 資源の活用のための建築 イタリアのスローフード生産にみられる資源の活用のための建築(2)
著者名:正田 智樹 / 佐々木 啓 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 金 賢洙 / 林 咲良 / 津賀 洋輔 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
9268 地域の生業を観光資源とした建築作品におけるアクセシビリティ
著者名:森脇 渉 / 佐々木 啓 / 塚本 由晴 / 金 賢洙 / 能作 文徳 / 津賀 洋輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
主旨(<特集>人新世と都市・建築)
著者名:門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
人新世における人文知・工学・デザインの関係(座談会,<特集>人新世と都市・建築)
著者名:篠原 雅武 / 蓑原 敬 / 村上 暁信 / 羽鳥 達也 / 能作 文徳 / 門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 川島 範久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 宮城島 崇人 / 松島 潤平 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
主旨(<特集>人新世と都市・建築)
著者名:門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
人新世における人文知・工学・デザインの関係(座談会,<特集>人新世と都市・建築)
著者名:篠原 雅武 / 蓑原 敬 / 村上 暁信 / 羽鳥 達也 / 能作 文徳 / 門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 川島 範久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 宮城島 崇人 / 松島 潤平 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
主旨(<特集>人新世と都市・建築)
著者名:門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
人新世における人文知・工学・デザインの関係(座談会,<特集>人新世と都市・建築)
著者名:篠原 雅武 / 蓑原 敬 / 村上 暁信 / 羽鳥 達也 / 能作 文徳 / 門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 川島 範久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 宮城島 崇人 / 松島 潤平 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
主旨(<特集>人新世と都市・建築)
著者名:門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
人新世における人文知・工学・デザインの関係(座談会,<特集>人新世と都市・建築)
著者名:篠原 雅武 / 蓑原 敬 / 村上 暁信 / 羽鳥 達也 / 能作 文徳 / 門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 川島 範久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 宮城島 崇人 / 松島 潤平 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
「地球の声」を代弁する建築デザイン(<連載>学会発 第6回)
著者名:塚本 由晴 / 川島 範久 / 常山 未央 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
「生物多様性に配慮した建築」の設計手法
著者名:林 咲良 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
24 |
9139 生産・消費・廃棄のサイクルを見直す「暮らしのコンセプト」(1) 生活行為と生活に関わる資源
著者名:能作 文徳 / 小谷内 理華 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
9140 生産・消費・廃棄のサイクルを見直す「暮らしのコンセプト」(2) 生活行為における事物連関
著者名:小谷内 理華 / 能作 文徳 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
9191 The Design Rhetoric of Dimensional Coordination in the Interior Space of House Architecture by Kazunari Sakamoto(1)
著者名:金 賢洙 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 解 文静 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
9192 The Design Rhetoric of Dimensional Coordination in the Interior Space of House Architecture by Kazunari Sakamoto(2)
著者名:解 文静 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
9205 住宅の半外部空間に表れる暮らしのエコロジー 愛媛県内子町肱川水系流域の集落を事例として
著者名:橿渕 開 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 巻島 雄途 / 平尾 しえな [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
9206 建築を結節点としたモノ・技術の連関の風景 愛媛県内子町の重要伝統的建造物群保存地区における修理修景事業を事例として
著者名:平尾 しえな / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 巻島 雄途 / 橿渕 開 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
9209 生活環境を構成する要素と外部空間 2006年ジャワ島中部地震被災地であるカソンガン村を事例として1
著者名:塚本 由晴 / 中村 衣里 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 林 咲良 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
9210 コアハウスによる生活環境の再生 2006 年ジャワ島中部地震被災地であるカソンガン村を事例として2
著者名:中村 衣里 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 林 咲良 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
9217 現代木造住宅に関わる法制度の変遷 壁の断面構成からみた現代木造住宅作品の表現 その1
著者名:日高 海渡 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 / 安福 和弘 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
9218 構法由来の壁の展開 壁の断面構成からみた現代木造住宅作品の表現 その2
著者名:安福 和弘 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 / 日高 海渡 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
9221 実践コミュニティのための地域社会に開かれた「共空間」(1) 「共空間」の運営方法と空間装置
著者名:山道 拓人 / 村越 文 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
9222 実践コミュニティのための地域社会に開かれた「共空間」(2) メンバーシップごとにみる空間装置の集合
著者名:村越 文 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 山道 拓人 / 津賀 洋輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
9223 愛媛県内子町における伝統的建造物の意匠を応用した現代建築の外観 その1
著者名:津賀 洋輔 / 巻島 雄途 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
9224 愛媛県内子町における伝統的建造物の意匠を応用した現代建築の外観 その2
著者名:巻島 雄途 / 津賀 洋輔 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
「生物多様性に配慮した建築」を通した環境教育 -東京工業大学大学院におけるワークショップ型授業を事例として-
著者名:林 咲良 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 日高 海渡 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
39 |
吉祥寺ハーモニカ横丁における防災の課題と方策
著者名:西村 朋也 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 / 林 咲良 / 山道 拓人 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
空間形態からみた横丁における防災の実態と課題
著者名:國澤 尚平 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 山道 拓人 / 津賀 洋輔 / 林 咲良 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
ファサードの要素と素材の配列 日本の「街路型近代建築」におけるファサードの構成(1)
著者名:林 咲良 / 太田 真理 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 山道 拓人 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
ファサードの構成形式の系譜 日本の「街路型近代建築」におけるファサードの構成(2)
著者名:太田 真理 / 林 咲良 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 山道 拓人 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
43 |
窓の反復による規則性と不規則性 ミラノの「街路型近代建築」のファサードにおける窓の再配置(1)
著者名:日高 海渡 / 鈴木 志乃舞 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
44 |
ファサード構成の系譜 ミラノの「街路型近代建築」のファサードにおける窓の再配置(2)
著者名:鈴木 志乃舞 / 日高 海渡 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
45 |
手仕事の工房における窓まわりの空間的特徴 人・モノ・自然要素の連関からみた手仕事の工房における窓(1)
著者名:塚本 晃子 / 信川 侑輝 / 塚本 由晴 / 津賀 洋輔 / 能作 文徳 / 林 咲良 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
46 |
人・モノ・自然要素の連関と空間的特徴との関係性 人・モノ・自然要素の連関からみた手仕事の工房における窓(2)
著者名:信川 侑輝 / 塚本 晃子 / 塚本 由晴 / 津賀 洋輔 / 能作 文徳 / 林 咲良 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
47 |
Spatial Characteristics of Shared Private Space Shared Private Space in Contemporary Japanese House Architecture 1
著者名:津賀 洋輔 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 山道 拓人 / Kim Hyunsoo / Lippe Joseph [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
タイルを用いた建築作品における人・技術・資源の連関
著者名:丹羽 庸子 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 / 日高 海渡 / 林 咲良 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
農業を主題とした交流における資源単位の組合せ 東京の衛星都市における「農住一体」のまちづくりの可能性と課題―埼玉県北本市を事例に―(1)
著者名:塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 / 佐道 千沙都 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
農業を主題とした交流のパタン 東京の衛星都市における「農住一体」のまちづくりの可能性と課題―埼玉県北本市を事例に―(2)
著者名:佐道 千沙都 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |