※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~41件 / 全41件
1 |
Fastな日常のなかのSlowな異空間 : 銭湯(第3部||地域性の価値転換,<特集>建築のファスト・アンド・スロー)
著者名:米山 勇 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
「誇りと情熱」の建築家・佐野正一氏 : 音楽とホールをこよなく愛して(名誉会員佐野正一先生逝去,名誉会員追悼)
著者名:米山 勇 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
9189 増上寺三解脱門の建立年代に関する一考察(日本建築史:寺院(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
「けんちく体操」ワークショップを中心とした建築教育プログラムの実践と普及活動(2013年日本建築学会教育賞(教育貢献))
著者名:米山 勇 / 田中 元子 / 大西 正紀 / 高橋 英久 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
5 |
建築資料とはなにか~(<連載>特集を読んで(2010年11月号[特集=エフュメラ(ephemera)]))
著者名:米山 勇 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
9075 旧光華殿の建築について : 旧光華殿に関する研究・1(近代和風,建築歴史・意匠)
著者名:米山 勇 / 浅川 範之 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
9076 聖域からビジターセンターヘ : 小金井公園と旧光華殿の変遷をめぐって : 旧光華殿に関する研究・2(近代和風,建築歴史・意匠)
著者名:浅川 範之 / 米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
8 |
建築展の現場から : 新たな人材育成に望むこと(III 建築展と建築教育の現状,<特集>建築の展覧会を考える)
著者名:米山 勇 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
移築保存の裏側 : オーセンティシティの意義(謎を可視化する-7)
著者名:米山 勇 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
早稲田大学大隈記念大講堂と旧早稲田大学出版部事務棟との連関性に関する考察 : 佐藤功一の「建築-都市」観に関する研究 2
著者名:米山 勇 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
11 |
9217 旧早稲田大学出版部倉庫にみる中村式鉄筋コンクリート建築(日本近代・建築技術,建築歴史・意匠)
著者名:佐々木 昌孝 / 中川 武 / 米山 勇 / 山崎 幹泰 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
9227 栃木県庁舎の設計変更について : 新発見資料に基づく栃木県庁舎と佐藤功一に関する研究・1(日本近代・建築家(2),建築歴史・意匠)
著者名:米山 勇 / 岡田 義治 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
13 |
東京市政調査会館及東京市公会堂の設計変更に関する考察 : 佐藤功一の「建築-都市」観に関する研究 1
著者名:米山 勇 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
14 |
9140 前川國男邸の開口部をめぐって : 江戸東京の「建築-都市」史研究(2)(日本近代・住宅(3),建築歴史・意匠)
著者名:米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
独白としての素描 : 佐藤功一
著者名:米山 勇 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
9190 湯屋の復元 : 江戸東京の「建築一都市」史研究 (1)
著者名:米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
早稲田大学西早稲田キャンパスの景観形成過程に関する研究 : 佐藤功一の都市美論と営繕組織の活動を通して
著者名:赤尾 光司 / 後藤 春彦 / 三宅 諭 / 米山 勇 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
18 |
微妙な緊張感(人のいる風景)
著者名:米山 勇 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
9027 白鳥義三郎・山本拙郎の住宅論争について : 日本近代建築史における「早稲田建築」と住居学の系譜・2
著者名:見城 美枝子 / 川添 登 / 中川 武 / 米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
9042 東京市政調査会館及東京市公会堂の意匠変更が意味するものについて
著者名:米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
6 佐藤功一の都市美論からみた早稲田大学西早稲田キャンパス空間構成 : 大学キャンパスに関する研究・1(都市計画)
著者名:赤尾 光司 / 後藤 春彦 / 米山 勇 / 三宅 論 / 前川 裕介 / 村上 佳代 / 飯島 克如 / 杉友 壮 / 藤芳 隆也 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
18 東京市政会館及東京市公会堂の設計変更をめぐって : 明治末から昭和初期にかけての演劇運動と建築に関する考察・2(建築歴史・意匠)
著者名:米山 勇 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
19 都市と劇場の相関関係から捉えた「浅草六区」の誕生 : 明治末から昭和初期にかけての演劇運動と建築に関する考察・3(建築歴史・意匠)
著者名:渡辺 信也 / 中川 武 / 米山 勇 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
20 都市と劇場の相関関係から捉えた「浅草六区」の隆盛と衰退 : 明治末から昭和初期にかけての演劇運動と建築に関する考察・4(建築歴史・意匠)
著者名:渡辺 信也 / 中川 武 / 米山 勇 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
21 旧帝国劇場の復原的考察 : 明治末から昭和初期にかけての演劇運動と建築に関する考察・5(建築歴史・意匠)
著者名:小林 徹也 / 中川 武 / 米山 勇 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
博物館の建築史学 : その可能性と役割(建築史の現場から 国内)(キーワード : 新しい動向)(<特集>建築史学の方法論)
著者名:米山 勇 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
大越町娯楽場と大正後期の今和次郎の活動について : 明治末から昭和初期にかけての演劇運動と建築に関する考察・1
著者名:米山 勇 / 川添 登 / 中川 武 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
28 |
9032 創設期から昭和初期にかけての早稲田大学建築学科卒業生に関する資料について : 日本近代建築史における「早稲田建築」の系譜(2)
著者名:米山 勇 / 川添 登 / 中川 武 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
9033 戦前の住宅改良に伴う動線研究および生活時間研究について : 日本近代建築史における「早稲田建築」の系譜(3) 住居学の系譜・1
著者名:見城 美枝子 / 川添 登 / 中川 武 / 米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
9034 栃木県庁舎と佐藤功一の近代的視線 : 佐藤功一研究・3 日本近代建築史における「早稲田建築」の系譜(4)
著者名:鈴木 裕士 / 川添 登 / 中川 武 / 米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
9035 今和次郎設計の大越娯楽場について : 今和次郎研究・4 日本近代建築史における「早稲田建築」の系譜(5)
著者名:岸未 希亜 / 川添 登 / 中川 武 / 米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
9036 雪国の民家と考現学 : 今和次郎と純三の仕事 : 今和次郎研究・5 日本近代建築史における「早稲田建築」の系譜(6)
著者名:川添 登 / 中川 武 / 米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
33 |
26 日本近代建築史における早稲田建築の系譜(1) : 演劇運動からオーディトリアムへ(建築歴史・意匠)
著者名:米山 勇 / 川添 登 / 中川 武 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
9151 佐藤功一設計の反町茂作邸について : 私学建築の成立と史的展開に関する研究・1 (佐藤功一研究・1)
著者名:米山 勇 / 川添 登 / 中川 武 / 市川 陽子 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
9152 「反町茂作邸」にみられる佐藤功一の住宅観 : 私学建築の成立と史的展開に関する研究・2 (佐藤功一研究・2)
著者名:市川 陽子 / 川添 登 / 中川 武 / 米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
9153 今和次郎の考現学と銀座調査(その1) : 私学建築の成立と史的展開に関する研究・3 (今和次郎研究・1)
著者名:川添 登 / 中川 武 / 米山 勇 / 昼田 好之 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
9154 今和次郎の考現学と銀座調査(その2) : 私学建築の成立と史的展開に関する研究・4 (今和次郎研究・2)
著者名:昼田 好之 / 川添 登 / 中川 武 / 米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
9155 指導卒業論文にみる今和次郎の民家教育観 : 私学建築の成立と史的展開に関する研究・5 (今和次郎研究・3)
著者名:岸 未希亜 / 川添 登 / 中川 武 / 米山 勇 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
9202 早稲田大学恩賜記念館の研究 : 早稲田大学キャンパスに於ける近代建築遺構の復元的研究・3
著者名:米山 勇 / 中川 武 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
9080 旧早稲田大学出版部事務棟にみられる佐藤功一の建築理念 : 早稲田大学キャンパスに於ける近代建築遺構の復元的研究・2
著者名:米山 勇 / 中川 武 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
9005 旧陸軍大久保実弾射撃場遺構について : 早稲田大学キャンパスに於ける近代建築遺構の復元的研究・1(建築歴史・意匠)
著者名:米山 勇 / 鈴木 恂 / 中川 武 / 渡辺 仁史 / 内田 祥士 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
1~41件 / 全41件