※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
生活環境としての重要伝統的建造物群保存地区の活用可能性と当該市町村による認識
著者名:畔柳 知宏 / 藤田 康仁 / 服部 佐智子 / 篠野 志郎 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
9009 ジョージア国カヘティ地方におけるドーム付設長堂形式教会堂遺構の調査報告 ―カフカース地域における中世キリスト教建築の研究10 ―
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
9439 アルメニア共和国アルティクにおける中世教会堂遺構群に関する調査報告 カフカース地域におけるキリスト教建築の研究9
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9002 ジョージア国ボルニシ地区の初期単廊型教会堂の歴史的評価について―カフカース地域における中世キリスト教建築の研究 7 ―
著者名:篠野 志郎 / 藤田 康仁 / 畔柳 知宏 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
9003 ジョージア国シダ・カルトリ地方におけるドーム架構教会堂遺構の調査報告―カフカース地域における中世キリスト教建築の研究 8 ―
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 / 畔柳 知宏 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
島根県津和野町における地域おこし協力隊の活動にみる、行政・民間・外部人材の交流を活かした歴史的資源の活用方法
著者名:畔柳 知宏 / 服部 佐智子 / 藤田 康仁 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
ジョージア東部地域におけるバシリカ式教会堂に関する調査報告 カフカース地域におけるキリスト教建築の研究 6
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
アルメニア教会建築の耐震診断と補強に関する実証的研究 その3 聖リプシュメ教会に対する数値解析的検討
著者名:小林 令奈 / 武藤 厚 / 益田 晃宏 / 藤田 康仁 / 元結 正次郎 / 篠野 志郎 / 高橋 宏樹 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
市町村の『総合計画』にみる重要伝統的建造物群保存地区の位置づけ
著者名:畔柳 知宏 / 服部 佐智子 / 藤田 康仁 / 篠野 志郎 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
9014 BochormaのTs. Giorgi教会堂の建築構成 : カフカース地域における中世キリスト教建築の研究4(建築歴史・意匠)
著者名:篠野 志郎 / 藤田 康仁 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
9015 Kumurdoの教会堂遺構に関する調査報告 : カフカース地域における中世キリスト教建築の研究5(建築歴史・意匠)
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
9074 グルジア・クヴェモ・カルトリ地域における十字形平面の教会堂遺構に関する調査報告 : カフカース地域におけるキリスト教建築の研究 3(西洋建築史:古代・中世,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
20367 アルメニア教会建築の耐震診断と補強に関する実証的研究 : その2 エチミアジン大聖堂に関する構造特性の推定と補強案の検討(構造システム,構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:三浦 徳人 / 益田 晃宏 / 武藤 厚 / 藤田 康仁 / 元結 正次郎 / 高橋 宏樹 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
081 中期ビザンツ文化圏における内接十字型教会堂建築にみるドームベイ隅部の柱の形式とその地域性(歴史II,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:樋口 諒 / 那須 聖 / 藤田 康仁 / 篠野 志郎 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
9002 アルメニア共和国VanevanのSurb Grigor教会堂の建築構成について : カフカース地域における中世キリスト教建築の研究1(建築歴史・意匠)
著者名:篠野 志郎 / 藤田 康仁 / 服部 佐智子 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
9003 グルジア・カヘティア地域における十字形平面の教会堂遺構に関する調査報告 : カフカース地域における中世キリスト教建築の研究2(建築歴史・意匠)
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 / 服部 佐智子 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
御堂筋建設に伴う地域像の変容 -近代大阪の都市像形成に関する研究-
著者名:吉本 憲生 / 篠野 志郎 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
18 |
9098 御堂筋街路・地下鉄建設を契機とした訴訟にみる行政・住民の場所評価 : 近代大阪の都市像形成に関する研究 その3(都市史:場所・立地・評価,建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:吉本 憲生 / 篠野 志郎 / 藤田 康仁 / 守田 正志 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
9230 食生活にみる近代日本の家政教育における「食空間」の形成に関する研究(日本近代:住宅(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:今飯田 佳代子 / 服部 佐智子 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
9402 中期ビザンツ帝国の内接十字型教会堂建築における内部架構形式(西洋建築史:中世(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:樋口 諒 / 藤田 康仁 / 守田 正志 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
23441 アルメニア教会建築の耐震診断と補強に関する実証的研究 : その1 エチミアジン大聖堂の構造特性に関する推定(海外の組積造(1),構造IV,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:三浦 徳人 / 益田 晃宏 / 武藤 厚 / 藤田 康仁 / 元結 正次郎 / 高橋 宏樹 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
9006 ルコニRKONI修道院の調査報告 : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究24(建築歴史・意匠)
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 / 黒津 高行 / 元結 正次郎 / 高橋 宏樹 / 守田 正志 / 服部 佐智子 / 吉本 憲生 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
9211 大阪都市協会の機関雑誌『大大阪』の記事にみる御堂筋の地域像 : 近代大阪の都市像形成に関する研究 その2(都市史:日本(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:吉本 憲生 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
9429 明治・大正期の家政学における住宅観の展開(日本近代:住宅(3),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:阿部 優子 / 服部 佐智子 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
23457 ラブル・コア工法を用いた教会堂の振動特性について : その1 現地における常時微動測定と固有値解析(無筋組積造,構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:大谷 友香 / 元結 正次郎 / 篠野 志郎 / 武藤 厚 / 藤田 康仁 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
昭和10年前後の大阪駅周辺整備を巡る訴訟にみられる地域像の様相 -近代大阪の都市像形成に関する研究-
著者名:吉本 憲生 / 篠野 志郎 / 藤田 康仁 / 服部 佐智子 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
27 |
2028 ラブル・コア工法を用いた教会堂の常時微動計測と固有周期について : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究24(構造)
著者名:大谷 友香 / 元結 正次郎 / 篠野 志郎 / 高橋 宏樹 / 藤田 康仁 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
9038 大阪都市協会の機関雑誌『大大阪』の記事にみる大阪駅周辺の地域像 : 近代大阪の都市像形成に関する研究(建築歴史・意匠)
著者名:吉本 憲生 / 篠野 志郎 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
9054 ワン湖北東部エルジシュ(Ercis)市近郊の墓廟建築の調査報告 : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究 21(建築歴史・意匠)
著者名:守田 正志 / 篠野 志郎 / 地元 孝輔 / 山中 浩明 / 藤田 康仁 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
9055 ゴムキヴァンクのゲオルギ教会堂における架構統辞形式 : キリスト教・イスラーム文化混淆地帯における歴史建築の研究 22(建築歴史・意匠)
著者名:篠野 志郎 / 守田 正志 / 藤田 康仁 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
9056 6-13世紀創建のグルジア正教教会堂建築におけるドーム部の内部架構構成 : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究 23(建築歴史・意匠)
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 / 黒津 高行 / 元結 正次郎 / 高橋 宏樹 / 守田 正志 / 服部 佐智子 / 吉本 憲生 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
9230 トルコ共和国東部ワン湖周辺における歴史的建築遺構の調査報告 : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究 20(東洋:アジア近代・キリスト教・イスラーム,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 / 黒津 高行 / 元結 正次郎 / 高橋 宏樹 / 山中 浩明 / 守田 正志 / 山田 卓矢 / 吉本 憲生 / 服部 佐智子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
9457 大正・昭和初期の大阪市北区における都市整備に関する訴訟事件からみる地域イメージの変容 : 近代大阪の都市イメージ形成における行政と民間の輻輳及び対立についての研究(都市史:日本(3),建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:吉本 憲生 / 篠野 志郎 / 藤田 康仁 / 服部 佐智子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
23476 ラブル・コア工法の縮小試験体を用いた強度試験について : その1 素材試験および縮小試験の結果(無筋組積造,コンクリートブロック塀・その他の塀,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:永田 航気 / 高橋 宏樹 / 大谷 友香 / 元結 正次郎 / 藤田 康仁 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
23477 ラブル・コア工法の縮小試験体を用いた強度試験について : その2 材料・工法の特性を考慮した考察(無筋組積造,コンクリートブロック塀・その他の塀,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:大谷 友香 / 元結 正次郎 / 武藤 厚 / 高橋 宏樹 / 藤田 康仁 / 篠野 志郎 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
9010 雑誌『モダンリビング』にみる戦後日本における住宅の空間像に関する研究
著者名:土屋 洋亮 / 篠野 志郎 / 藤田 康仁 / 守田 正志 / 山田 卓矢 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
9011 雑誌『主婦之友』掲載住宅にみる戦後大衆住宅の実態
著者名:山田 卓矢 / 篠野 志郎 / 藤田 康仁 / 服部 佐智子 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
9012 大正・昭和初期の大阪における都市整備に関する訴訟事件 : 近代大阪の都市イメージ形成における行政と民間の輻輳及び対立についての研究
著者名:吉本 憲生 / 篠野 志郎 / 藤田 康仁 / 服部 佐智子 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
9026 2011年度グルジア共和国におけるグルジア正教教会堂建築の調査報告 : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究 16
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 / 元結 正次郎 / 守田 正志 / 服部 佐智子 / 吉本 憲生 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
9027 アルメニア共和国アパラン近郊のアルメニア正教教会堂建築の調査報告 : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究 17
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 / 元結 正次郎 / 守田 正志 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
9028 アルメニア共和国トルコ国境沿いに残るバガラン教会堂の建築構成について : キリスト教・イスラーム文化混淆地帯における歴史建築の研究 18
著者名:篠野 志郎 / 藤田 康仁 / 元結 正次郎 / 守田 正志 / 樋口 諒 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
9029 アナトリア地域における12~15世紀前半創建の墓廟建築のクリプトに関する研究 : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究 19
著者名:守田 正志 / 篠野 志郎 / 藤田 康仁 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
9030 ラブル・コア工法の再現と強度試験について : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究 20
著者名:大谷 友香 / 元結 正次郎 / 高橋 宏樹 / 藤田 康仁 / 篠野 志郎 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
9036 明治期における兵庫県加古川下流域の水害とその復興に関する研究
著者名:楢原 郁美 / 篠野 志郎 / 服部 佐智子 / 藤田 康仁 / 守田 正志 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
9289 幕末期の江戸における飲食店の分布(都市史:日本(2),建築歴史・意匠)
著者名:稲村 杏子 / 篠野 志郎 / 服部 佐智子 / 守田 正志 / 藤田 康仁 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
9292 郷土誌『上方』にみる昭和初期の大阪における都市像に含意された歴史性(都市史:日本(3),建築歴史・意匠)
著者名:吉本 憲生 / 篠野 志郎 / 藤田 康仁 / 守田 正志 / 山田 卓矢 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
9312 江戸城本丸御殿大奥御殿向弘化度・万延度造営における欄間意匠による各殿舎の格(日本:住宅(1),建築歴史・意匠)
著者名:服部 佐智子 / 篠野 志郎 / 藤田 康仁 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
9343 グルジア共和国のネクリシ修道院におけるホール型教会堂の架構形式について : キリスト教・イスラーム文化混淆地域における歴史建築の研究 13(古代・中世前期,建築歴史・意匠)
著者名:篠野 志郎 / 藤田 康仁 / 守田 正志 / 黒津 高行 / 高橋 宏樹 / 元結 正次郎 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
9344 アフタラ修道院スルブ・アストヴァツァツィン教会堂上階部に関する調査報告 : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究 14(古代・中世前期,建築歴史・意匠)
著者名:藤田 康仁 / 篠野 志郎 / 黒津 高行 / 高橋 宏樹 / 元結 正次郎 / 守田 正志 / 山田 卓矢 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
9345 ダマスクスにおける墓廟の棟数と分布 : キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究 15(古代・中世前期,建築歴史・意匠)
著者名:山田 卓矢 / 篠野 志郎 / 守田 正志 / 藤田 康仁 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |