※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
コロナ禍を経て深まる自律と連帯の農村計画(農村計画委員会報告,【建築年報|第1部】常置調査研究委員会活動報告)
著者名:神吉 紀世子 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
6038 土地条件別管理からみた雑草地の評価に基づく粗放的雑草地風景の肯定的評価の提案
著者名:中村 文彦 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
7172 オランダ統治時代から現在に至るジャカルタ・都市カンポンの高密化過程 ジャカルタの都市カンポンにおける住環境自律管理の成長過程に関する研究その1
著者名:Edmund Jefferson / 大橋 茉利奈 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
7173 カンポン・アクアリウムにおけるコミュニティ主体の自律管理実態 ジャカルタの都市カンポンにおける住環境自律管理の成長過程に関する研究その2
著者名:大橋 茉利奈 / Edmund Jefferson / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
7403 近代スプロール市街地である中書島南新地にみる市街地空間の開発経過に因る特色
著者名:清山 陽平 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
7487 歩行者行動に注目した情報中心性による街路網構造評価と沿道用途変化の関係性分析 京都市中心部隣接地域・壬生にみる生活を支える街路の再評価
著者名:新 靖雄 / 大田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
学校的側面に着目した旧奈良少年刑務所の環境醸成に関する研究 -監獄建築における少年刑務所としての活動と空間の展開-
著者名:太田 裕通 / 原 泉 / 神吉 紀世子 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
8 |
小2児童の発見にみる路地空間の遊び志向性 京都西陣における非制度的な遊び空間のプレイアビリティに関する研究
著者名:山口 直人 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
9 |
映像制作の過程における風景の位置付けに関する研究 -M-GTAを用いた映画監督ヴィム・ヴェンダースの言説分析を通して-
著者名:成原 隆訓 / 神吉 紀世子 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
10 |
中書島南新地の町並みにおける変化の地域性に関する研究 近現代の町並み評価のための〈跡形〉の提唱に向けて
著者名:清山 陽平 / 神吉 紀世子 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
11 |
6089 和歌山県太地町太地の沿岸の歴史的まちなみにおける15年間の縮退の状況と背景
著者名:神吉 紀世子 / 山本 新平 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
7117 市街地立地のショッピングモール計画におけるローカライズ可能性 日本のショッピングモールに見る市街地立地の特徴および計画プロセス(その1)
著者名:高山 夏奈 / 小坂 知世 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
7118 市街地立地のショッピングモール計画におけるローカライズ可能性 東南アジアのショッピングモールに見る開発と空間の特徴(その2)
著者名:小坂 知世 / 高山 夏奈 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
7151 ジェントリフィケーションが進行するブルックリン北部工業地域における小規模個店による工場利活用(その1) 都市変容の状況と利活用の分布の変化の分析
著者名:新 靖雄 / 久保田 匠慶 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
7152 ジェントリフィケーションが進行するブルックリン北部工業地域における小規模個店による工場利活用(その2) 工場利活用のデザインと個店の移転についての分析と評価
著者名:久保田 匠慶 / 新 靖雄 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
7165 ジャカルタ未公認都市の居住者による自律再建から見る超密集市街地の特性 その5 カンポン・アクアリウムにおける自律再建に向けた国際的取り組み
著者名:大橋 茉利奈 / 中村 文彦 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
7166 ジャカルタ未公認都市の居住者による自律再建から見る超密集市街地の特性 その6 カンポン・アクアリウムにおける第2回国際フィールドスクールの過程と成果
著者名:中村 文彦 / 大橋 茉利奈 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
7374 中書島南新地の町並みにおける変化の地域性 近現代の町並み評価のための<跡形>の提唱に向けて
著者名:清山 陽平 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
7375 映像作家の風景評価体系の再構築 ─M-GTAを用いた映画監督ヴィム・ヴェンダースの言説分析を通して─
著者名:成原 隆訓 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
14138 違法開発集積地における漸進的合法化 大岩街道周辺地域での一連の地域づくり活動
著者名:清山 陽平 / 山口 直人 / 久保田 匠慶 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
映像作家の風景評価体系の再構築 M-GTAを用いた映画監督ヴィム・ヴェンダースの言説分析を通して
著者名:成原 隆訓 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
中書島南新地の町並みにおける変化の地域性 近現代の町並み評価のための<跡形>の提唱に向けて
著者名:清山 陽平 / 神吉 紀世子 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
シナリオ・プランニングに基づくスプロールエリアの将来シナリオに対するウォーカビリティ評価 -北大阪都市計画区域における茨木市を事例としたスマートデクラインに向けて-
著者名:加登 遼 / 神吉 紀世子 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
24 |
5195 大規模な学童保育と自由来館の同居運営に関する研究 京都市都心部にある修徳児童館を対象にして
著者名:田中 郁美 / 山口 直人 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
5508 学校的側面からみた旧奈良少年刑務所における建築の価値に関する研究 既存資料による旧奈良少年刑務所の分析 その1
著者名:久保田 匠慶 / 原 泉 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
5509 学校的側面からみた旧奈良少年刑務所における建築の価値に関する研究 ヒアリング調査による旧奈良少年刑務所の分析 その2
著者名:原 泉 / 久保田 匠慶 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
5597 長期経過したコーポラティブ住宅における集住意識の個別性と共通性に関する研究
著者名:安久 里沙 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
7183 未公認都市カンポンの居住者による自律再建から見る超密集市街地の特性 その1 カンポン・アクアリウムの強制撤去と自律再建への経過
著者名:小坂 知世 / 山地 崇博 / 大橋 茉利奈 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
7184 未公認都市カンポンの居住者による自律再建から見る超密集市街地の特性 その2 カンポンアクアリウムにおけるフィールドスクールの成果とプロセス
著者名:山地 崇博 / 小坂 知世 / 大橋 茉利奈 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
7185 未公認都市カンポンの居住者による自律再建から見る超密集市街地の特性 その3 カンポン居住者の「都市認識」へとアプローチするダイアログの実施
著者名:大橋 茉利奈 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
7186 未公認都市カンポンの居住者による自律再建から見る超密集市街地の特性 その4 「都市認識」から見る実空間の解釈と現存するカンポン・アクアリウムの特性
著者名:太田 裕通 / 大橋 茉利奈 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
7246 跡形に着目した町並みの記述を用いた修景の有無と来街者評価に関する研究 京都市伏見区竜馬通り商店街と中書島駅前商店街を対象として
著者名:清山 陽平 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
7321 シナリオ・プランニングに基づくスプロールエリアの将来シナリオに対するウォーカビリティ評価 ‐北大阪都市計画区域における茨木市を事例としたスマートデクラインに向けて‐
著者名:加登 遼 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
9104 映画監督の風景の見方に伴う制作プロセス ヴィム・ヴェンダース写真集「Written in the West」インタビュー分析を通して
著者名:成原 隆訓 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
9286 京都の中小家具店に見る戦後の自社ビルにおける空間設計
著者名:角谷 遊野 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
14115 カンポンアクアリウム、365の暮らし 大小の両スケールからのデザイン
著者名:大橋 茉利奈 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
14208 元西陣小学校活用ビジョン「西陣ベースメント」・その2― 地元主導の利活用検討を目指す空間体験型活用実験
著者名:山口 直人 / 太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
長期経過したコーポラティブ住宅における集住意識の個別性と共通性に関する研究
著者名:安久 里沙 / 神吉 紀世子 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
シナリオ・プランニングに基づくスプロールエリアの将来シナリオに対するウォーカビリティ評価 -北大阪都市計画区域における茨木市を事例としたスマートデクラインに向けて-
著者名:加登 遼 / 神吉 紀世子 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
跡形に着目した町並みの記述を用いた修景の有無と来街者評価に関する研究 -京都市伏見区竜馬通り商店街と中書島駅前商店街を対象として-
著者名:清山 陽平 / 神吉 紀世子 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
7334 スプロール市街地における主観的街路評価からみたウォーカブルデザイン指標の有効性 北大阪都市計画区域のスプロール市街地におけるスマートシュリンキングに向けて
著者名:加登 遼 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
7518 京都市「大岩街道周辺地域」にみる違法開発集積地域の改善事業における主体設計に関する研究 その1 主体形成の読解からみる将来像提案の位置づけ
著者名:金丸 厳太 / 吹抜 祥平 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
43 |
7519 京都市「大岩街道周辺地域」にみる違法開発集積地域の改善事業における主体設計に関する研究 その2 主体の把握と主体設計による将来像提案
著者名:吹抜 祥平 / 金丸 厳太 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
44 |
7542 居住者の見え方への接近度から見る「都市認識」とダイアログの概念整理 京都・西陣地域におけるダイアログと都市探索を対象として
著者名:太田 裕通 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
45 |
歴代ストリートダンサーの口述からみる都市内練習空間の変遷過程に関する研究
著者名:山本 雄志 / 神吉 紀世子 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
違法開発集積地域における改善事業可能性から見た主体設計に関する研究 -京都市「大岩街道周辺地域」を事例として-
著者名:吹抜 祥平 / 神吉 紀世子 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
スプロール市街地における主観的街路評価からみたウォーカブルデザイン指標の有効性 -北大阪都市計画区域のスプロール市街地におけるスマートシュリンキングに向けて-
著者名:加登 遼 / 神吉 紀世子 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
48 |
7070 大都市圏周辺地域におけるスマートシュリンキングとしてのウォーカビリティ指標の開発 北大阪都市計画区域における茨木市に着目して
著者名:加登 遼 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
7229 西陣中央小学校区において遊び主体により発見される潜在的遊び空間のもつ物理的性状 その1 18-19歳学生の遊びの経験からみた校区全域調査
著者名:角谷 遊野 / 山口 直人 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
7230 西陣中央小学校区において遊び主体により発見される潜在的遊び空間のもつ物理的性状 その2 小学2 年生の授業の一環として行われたまちあるきの観察調査
著者名:山口 直人 / 角谷 遊野 / 神吉 紀世子 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |