※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~36件 / 全36件
1 |
8003 樹脂窓に用いられる塩ビ樹脂に着目したマテリアルフロー調査 樹脂窓の製造工程
著者名:飯田 伸仁 / 磯部 孝行 / 清家 剛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
8004 非常時における建材の資源循環に関する研究 -塩化ビニル樹脂建材に注目して-
著者名:松井 大岳 / 清家 剛 / 金 容善 / 磯部 孝行 / 飯田 伸仁 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
8059 BIMによる建築物のLCA評価に関する研究 その1 建築部材データとLCAデータとの統合
著者名:磯部 孝行 / 中西 茉莉子 / 清家 剛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
8060 BIMによる建築物のLCA評価に関する研究 その2 木造応急仮設住宅を事例として
著者名:中西 茉莉子 / 磯部 孝行 / 清家 剛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
ニーズ分析を踏まえた建築実務者向けLCAデータベースの構築 優先的に作成すべきデータの選定と単位換算データベースの構築
著者名:小林 謙介 / 下川 夏寿輝 / 松﨑 麗衣 / 鈴木 好幸 / 磯部 孝行 [ 系列 ] [ 環境系 ] [ 日本建築学会環境系論文集 ] [ 論文集 ] |
6 |
41235 実務での活用を想定したLCAデータベースの構築 ~モデル建物の分析に基づく単位換算データ・インベントリデータベースの構築~
著者名:小林 謙介 / 鈴木 好幸 / 磯部 孝行 / 下川 夏寿輝 / 松﨑 麗衣 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
メンテナンス工事が与える環境負荷に関する研究 LCCM 住宅デモンストレーション棟の工事によるCO2 排出量に着目して
著者名:八木 尚太朗 / 藤村 悠平 / 清家 剛 / 金 容善 / 磯部 孝行 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
8 |
40562 ニーズ分析を踏まえたLCAデータベースの構築 優先的に作成すべきデータの選定と単位換算データベースの構築
著者名:下川 夏寿輝 / 鈴木 好幸 / 磯部 孝行 / 小林 謙介 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
8047 工務店が取組むSDGsに関する研究 その1 SDGsへの取組みの傾向
著者名:吉田 燎平 / 磯部 孝行 / 清家 剛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
8048 工務店が取組むSDGsに関する研究 その2 工務店によるSDGsへのアプローチ
著者名:磯部 孝行 / 吉田 燎平 / 清家 剛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
建築分野におけるLCAの利活用の実態と今後の課題
著者名:小林 謙介 / 磯部 孝行 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
12 |
5414 基礎工法に着目した応急仮設住宅の継続使用の検討
著者名:渡邊 史郎 / 磯部 孝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
1341 LCA手法による樹脂サッシ再資源化システムの構築可能性に関する研究 その1 研究概要と処理モデルの設定
著者名:原田 優作 / 清家 剛 / 金 容善 / 磯部 孝行 / 志村 真人 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
1342 LCA手法による樹脂サッシ再資源化システムの構築可能性に関する研究 その2 シナリオ設定と分析
著者名:志村 真人 / 清家 剛 / 金 容善 / 原田 優作 / 磯部 孝行 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
日本における樹脂窓の技術開発変遷と現況の考察
著者名:佐野 里花 / 磯部 孝行 / 熊谷 亮平 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
共用部改修に着目した賃貸住宅団地の価値再向上手法
著者名:市川 達輝 / 熊谷 亮平 / 磯部 孝行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
8160 東日本大震災における応急仮設住宅の解体に関する研究 : その1 研究の概要及び現状把握(復興・仮設住宅(1),建築社会システム,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:牛久保 智仁 / 清家 剛 / 金 容善 / 磯部 孝行 / 井田 慎太郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
8161 東日本大震災における応急仮設住宅の解体に関する研究 : その2 解体現場調査(復興・仮設住宅(1),建築社会システム,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:井田 慎太郎 / 清家 剛 / 金 容善 / 磯部 孝行 / 牛久保 智仁 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
1305 樹脂サッシの再資源化システム構築に向けた機械分離技術の開発 : その1 振動フィーダーを用いた軟硬混合塩ビの分離試験(リサイクル,材料施工,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:村上 敦亮 / 幸谷 栄治 / 小森 英芳 / 木川 正樹 / 清家 剛 / 金 容善 / 磯部 孝行 / 伊藤 篤司 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
1306 東アジアを含めた硬質塩化ビニル建材の再資源化システム構築に関する研究 : その1 日本国内における実態調査(リサイクル,材料施工,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:原田 優作 / 清家 剛 / 金 容善 / 磯部 孝行 / 伊藤 篤司 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
1307 東アジアを含めた硬質塩化ビニル建材の再資源化システム構築に関する研究 : その2 韓国、台湾における実態調査(リサイクル,材料施工,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:伊藤 篤司 / 清家 剛 / 金 容善 / 磯部 孝行 / 原田 優作 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
1308 東アジアを含めた硬質塩化ビニル建材の再資源化システム構築に関する研究 : その3 東アジアを含めたマテリアルフローの作成(リサイクル,材料施工,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:磯部 孝行 / 清家 剛 / 金 容善 / 伊藤 篤司 / 原田 優作 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
廃棄樹脂サッシの再資源化に関する研究 -分離技術に着目して-
著者名:村上 敦亮 / 清家 剛 / 下山 英男 / 小野 聡志 / 木川 正樹 / 金 容善 / 磯部 孝行 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
24 |
樹脂サッシの再資源化システム構築に関する研究 -実解体窓による基礎的検証-
著者名:清家 剛 / 金 容善 / 磯部 孝行 / 村上 敦亮 / 下山 英男 / 小野 聡志 / 木川 正樹 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
25 |
実大体育館試験体の施工調査に基づく大規模空間における耐震吊り天井の施工性に関する研究
著者名:清家 剛 / 岩下 裕樹 / 佐々木 智大 / 石川 種俊 / 磯部 孝行 / 梶原 浩一 / 高岡 昌史 / 青井 淳 / 荒井 智一 / 金井 貴浩 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
26 |
LCCMを指向した環境配慮住宅のLCCO2評価に関する研究 データの不確実性と精度を考慮したCO2削減目標の実現性検証手法
著者名:清家 剛 / 兼松 学 / 小林 謙介 / 磯部 孝行 / 名取 発 [ 環境系 ] [ 日本建築学会環境系論文集 ] [ 論文集 ] |
27 |
20509 E-ディフェンス実験に基づく大規模空間吊り天井の脱落被害低減技術開発 : その11 大規模空間における吊り天井の施工調査(天井:実大実験(2),構造I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐々木 智大 / 清家 剛 / 石川 種俊 / 磯部 孝行 / 高岡 昌史 / 青井 淳 / 梶原 浩一 / 荒井 智一 / 金井 貴浩 / 岩下 裕樹 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
1691 樹脂窓の再資源化システム構築に関する研究 北海道における廃棄された樹脂窓の実態調査及び排出量予測(環境配慮(1),材料施工,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:磯部 孝行 / 清家 剛 / 金 容善 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
8046 塩化ビニル管のリサイクルシステムに関する研究 : 事業主体に着目したリサイクルシステムの実態(解体・リサイクル,建築社会システム,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:磯部 孝行 / 清家 剛 / 金 容善 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
他産業も含めたマテリアルフローを考慮した建設系廃棄物の再資源化評価システムの構築に関する研究 板ガラスと石膏ボードの例を中心にして
著者名:清家 剛 / 磯部 孝行 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
31 |
1490 国内のガラス再資源化システムにおける環境負荷削減の可能性に関する研究 : 他産業も含めたマテリアルフローに基づく環境影響評価(環境・リサイクル(1),材料施工)
著者名:磯部 孝行 / 清家 剛 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
1183 建築における林地残材・未利用間伐材の利活用可能性に関する試算(木造,材料施工)
著者名:小林 謙介 / 田原 聖隆 / 磯部 孝行 / 伊香賀 俊治 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
33 |
1586 欧州における先進的なリサイクルシステム : リサイクル機関による管理に注目して(エコマテリアル,材料施工)
著者名:磯部 孝行 / 清家 剛 / 松田 耕 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
建築廃棄物処理の現状分析と環境負荷削減の可能性
著者名:小林 謙介 / 磯部 孝行 / 田原 聖隆 / 井上 隆 [ 環境系 ] [ 日本建築学会環境系論文集 ] [ 論文集 ] |
35 |
40515 環境面から見た建築廃棄物の現状と負荷削減可能性の検討 : その1 マテリアルフロー分析による現状整理(CO_2排出量・評価システム,環境工学I)
著者名:小林 謙介 / 田原 聖隆 / 磯部 孝行 / 井上 隆 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
40516 環境面から見た建築廃棄物の現状と負荷削減可能性の検討 : その2 処理における環境影響評価(CO_2排出量・評価システム,環境工学I)
著者名:磯部 孝行 / 小林 謙介 / 田原 聖隆 / 井上 隆 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
1~36件 / 全36件