※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
占領期札幌におけるキャンプ・クロフォードの建設経緯とその特徴について
著者名:角 哲 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 村上 しほり / 長田 城治 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
占領期岡山における接収住宅と保養所に関する研究
著者名:砂本 文彦 / 大場 修 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
3 |
英連邦軍キャンプ江田島に建設されたディペンデント・ハウジングについて
著者名:砂本 文彦 / 大場 修 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
4 |
占領下神戸における土地・建物の接収とキャンプ建設に関する研究
著者名:村上 しほり / 大場 修 / 砂本 文彦 / 角 哲 / 玉田 浩之 / 長田 城治 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
5 |
占領下大阪における建物の接収と占領軍家族住宅地区の建設に関する研究
著者名:村上 しほり / 大場 修 / 砂本 文彦 / 角 哲 / 玉田 浩之 / 長田 城治 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
6 |
占領下別府における土地建物の接収過程と跡地利用
著者名:阪本 海里 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 村上 しほり / 長田 城治 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
占領期京都における住宅接収の過程と改修実態に関する研究
著者名:佐々木 彩加 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 村上 しほり / 長田 城治 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
小学校の二足制採用の歴史的経緯と全国の現状について
著者名:神崎 綾花 / 砂本 文彦 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
9 |
9264 新古今和歌集にみられる樹木の空間情景について
著者名:真殿 麻子 / 砂本 文彦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
名古屋市における占領軍家族住宅の施設の種類とその配置
著者名:角 哲 / 大場 治 / 村上 しほり / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 長田 城治 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
9522 占領下日本におけるホテルの接収形態とその動向 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その15
著者名:長田 城治 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
日本の建設業会社史にみる占領期の設計・施工業務に関する試論
著者名:角 哲 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 村上 しほり / 長田 城治 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
占領下日本における部隊配備と占領軍家族住宅の様相
著者名:村上 しほり / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
14 |
9121 占領下福岡における施設接収と米軍ハウス 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その12
著者名:西尾 聡基 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
9122 占領下大津における旧軍関連施設の土地接収過程 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その13
著者名:佐々木 彩加 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
9123 占領下滋賀における保養施設の接収と改修の実態 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その14
著者名:中村 莉乃 / 楠本 真由 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
占領下滋賀における住宅と保養施設の接収と改修過程 ‐占領下日本の都市・住宅に関する研究 その11‐
著者名:佐々木 彩加 / 楠本 真由 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
占領下日本の都市・住宅を捉える視点 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その1
著者名:大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
山形県における占領軍の接収施設・住宅 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その2
著者名:長田 城治 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
占領期の岡山における住宅接収について 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その3
著者名:砂本 文彦 / 大場 修 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
北海道札幌市における進駐軍接収施設の種類と傾向について 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その6
著者名:角 哲 / 大場 修 / 玉田 浩之 / 砂本 文彦 / 村上 しほり / 長田 城治 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
占領下愛知における進駐軍住宅地区と施設移転 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その7
著者名:中村 咲子 / 秋月 佐耶子 / 大場 修 / 原戸 喜代里 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 誠治 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
占領軍家族住宅「皇子山ハイツ」の建設経緯と跡地転用 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その8
著者名:玉田 浩之 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 角 哲 / 村上 しほり / 長田 城治 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
占領期の神戸における接収ホテルの状況 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その9
著者名:村上 しほり / 大場 修 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 砂本 文彦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
占領期岡山における接収住宅に関する研究
著者名:砂本 文彦 / 大場 修 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
植民地期朝鮮半島における公設洗濯場に関する研究 社会事業施設としての公設洗濯場の施設計画について
著者名:砂本 文彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
27 |
9262 植民地期朝鮮半島における社会事業関連施設と公設洗濯場(日本近代:都市・社会事業施設,建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:砂本 文彦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
建築会社からイラストレーターへ : 難しいことをわかりやすく描く(<連載>ケンチク脳の活かし方)
著者名:上大岡 トメ / 砂本 文彦 / 平塚 桂 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
呉鎮守府水道並びに呉市水道布設に伴う旱害補償交渉と軍港都市呉の住宅地形成
著者名:砂本 文彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
30 |
廃仏毀釈による寺院の転用について -高知藩内の四国霊場を事例として-
著者名:平田 卓也 / 砂本 文彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
31 |
9209 廃仏毀釈を起因とした大正年間の鹿児島市南林寺墓地移転について(都市史:日本(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:平田 卓也 / 砂本 文彦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
特集前言 拡張の底に、そして先に(<特集>拡張する大学院:全入時代の学部と縮小する市場の間で)
著者名:生田 京子 / 樫本 信隆 / 砂本 文彦 / 田村 和夫 / 渡邉 浩文 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
スーパーミクロとスーパーマクロを往き来する : 社会システムと大学院(対談,第2部 実践-先鋭化する大学院教育,<特集>拡張する大学院:全入時代の学部と縮小する市場の間で)
著者名:岡部 明子 / 馬場 正尊 / 砂本 文彦 / 生田 京子 / 青井 哲人 / 納見 健悟 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
34 |
地震・津波と日本一うまく付き合うための防災計画(高知県黒潮町)(インタビュー,<特集>リスクコミュニケーション : 3.11以降の変質と波及)
著者名:松本 敏郎 / 蜷川 利彦 / 砂本 文彦 / 平塚 桂 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
35 |
716 南海トラフ地震における津波防災対策に関する考察 : 高知県香南市香我美町岸本を事例に
著者名:久保 明日美 / 砂本 文彦 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
9053 南満洲鉄道株式会社撫順炭礦千金寨新市街の形成(日本近代:都市空間,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:池上 重康 / 角 哲 / 砂本 文彦 / 谷村 仰仕 / 中江 研 / 中野 茂夫 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
9054 南満洲鉄道株式会社撫順炭礦千金寨新市街の福利施設(日本近代:都市空間,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:角 哲 / 池上 重康 / 砂本 文彦 / 谷村 仰仕 / 中江 研 / 中野 茂夫 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
特集前言 被爆都市は複数だった : 広島・長崎が問う都市・平和・建築家(<特集>広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)
著者名:砂本 文彦 / 初田 香成 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
39 |
建築家は平和に、広島にどう向き合ったか : 平和都市建設の思想(インタビュー,第1部 広島「ヒロシマ」と長崎「ナガサキ」に向き合った建築界,<特集>広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)
著者名:大谷 幸男 / 初田 香成 / 砂本 文彦 / 菊池 薫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
40 |
建築家は長崎にどう向き合ったか : 長崎水族館と長崎市公会堂建設の試み(座談会,第1部 広島「ヒロシマ」と長崎「ナガサキ」に向き合った建築界,<特集>広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)
著者名:高津 昭生 / 竹山 実 / 渡辺 満 / 砂本 文彦 / 初田 香成 / 佐野 恵津子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
41 |
建築家は広島にどう向き合ったか : <集住体>としての基町高層アパートと原爆スラム(座談会,第1部 広島「ヒロシマ」と長崎「ナガサキ」に向き合った建築界,<特集>広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)
著者名:千葉 桂司 / 藤本 昌也 / 矢野 正和 / 砂本 文彦 / 初田 香成 / 青井 哲人 / 平塚 桂 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
42 |
長崎とナガサキ、隠れキリシタンの末裔から戦後の復興へ(インタビュー,第2部 都市としての広島・長崎 記憶を辿って,<特集>広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)
著者名:本島 等 / 初田 香成 / 砂本 文彦 / 青井 哲人 / 平塚 桂 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
43 |
広島とヒロシマ、闇市から戦後の都市計画行政へ(インタビュー,第2部 都市としての広島・長崎 記憶を辿って,<特集>広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)
著者名:加藤 英海 / 砂本 文彦 / 初田 香成 / 青井 哲人 / 平塚 桂 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
44 |
近代朝鮮半島における「国際リゾート地」開発
著者名:砂本 文彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
45 |
9146 台湾鉱業(株)金瓜石鉱山水南洞社宅街(1935年)について(日本近代:社宅・官舎,建築歴史・意匠)
著者名:池上 重康 / 崎山 俊雄 / 砂本 文彦 / 角 哲 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
9184 高知藩・県における廃仏毀釈に伴う寺院の空間変容について(日本近代:都市空間,建築歴史・意匠)
著者名:平田 卓也 / 砂本 文彦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
909 廃仏毀釈による寺院の空間変容について : 高知県内の四国霊場を事例として
著者名:平田 卓也 / 砂本 文彦 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
48 |
9230 鉱山実習報文にみる北炭夕張炭鉱の社宅街の変遷について(日本近代:官舎・社宅,建築歴史・意匠)
著者名:角 哲 / 池上 重康 / 砂本 文彦 / 中江 研 / 中野 茂夫 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
9233 九州炭礦汽船(株)崎戸礦業所社宅街の変遷(日本近代:官舎・社宅,建築歴史・意匠)
著者名:池上 重康 / 角 哲 / 中野 茂夫 / 中江 研 / 砂本 文彦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
9238 20世紀前半朝鮮半島の鉱山集落について(日本近代:住宅(1),建築歴史・意匠)
著者名:砂本 文彦 / 池上 重康 / 角 哲 / 中野 茂夫 / 中江 研 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |