※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
51 |
9251 ゾイデル海開発における農場設計に関する考察(意匠論:都市(6),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:井上 宗則 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
52 |
専門工事業の職能・職域から見た木造住宅外皮からの雨水浸入の原因に関する考察
著者名:大場 喜和 / 石田 壽一 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
53 |
9108 岐阜県養老郡養老町における農村向連棟住宅の構成的特徴に関する研究 : 伊勢湾台風以後の農山漁村向集合住宅について(意匠論:構成(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:澁谷 達典 / 井上 宗則 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
54 |
9180 富士塚の立地分析と改変に関する考察 : 江戸時代の新固有景観としての地域自立型ランドスケープ事例の調査分析(意匠論:都市(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:横田 麻由 / 石田 壽一 / 井上 宗則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
55 |
9181 江戸・明治期の新河岸川における河岸の都市構成的特徴に関する考察(意匠論:都市(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:塩田 佑太郎 / 石田 壽一 / 井上 宗則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
56 |
7355 東北大学工学部における東日本大震災からの復旧・復興計画について : レジリエントキャンパス構築に関する研究(その1)(建物被害と復旧・復興,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:石田 壽一 / 小野 一隆 / 佐藤 芳治 / 小川 泰輝 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
57 |
7356 大災害時の多面的利用を想定したキャンパス空間の計画の考察 : レジリエントキャンパス構築に関する研究(その2)(建物被害と復旧・復興,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐藤 芳治 / 石田 壽一 / 小野 一隆 / 小川 泰輝 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
58 |
7357 東北大学青葉山東キャンパスにおける指定避難場所の構成形式に関する考察 : レジリエント・キャンパス構築に関する研究(その3)(建物被害と復旧・復興,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小川 泰輝 / 佐藤 芳治 / 小野 一隆 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
59 |
7358 教育研究用機器転倒防止に関する基礎的考察 : レジリエント・キャンパス構築に関する研究(その4)(建物被害と復旧・復興,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小野 一隆 / 石田 壽一 / 佐藤 芳治 / 小川 泰輝 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
60 |
「ナーヘレ計画」におけるアルド・ファン・アイクの設計手法に関する研究
著者名:井上 宗則 / 石田 壽一 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
61 |
9059 エネルギーマネージメントシステムに関わる有用情報「見える化」ケーススタディについて : ヒューマンインターフェースによるアクティヴ・サイネージの研究(1)(意匠論:イメージ(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:藤山 真美子 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
62 |
9090 オランダ治水プロジェクトRoom For The Riverの空間的有効性に関する研究 : 低地オランダにおけるランドスケープ研究(その1)(意匠論:都市(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:向山 佳穂 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
63 |
9118 NLarchitectsの作品における遊具と配色に関する研究 : 現代オランダ建築作品研究 その1(意匠論:作家論・作品論(4),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:湯浅 一葉 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
64 |
1970年代のイランにおける建物・住宅研究所の工業化住宅の評価指標 イランにおける工業化住宅の研究(その1)
著者名:マスミ メイサム / 石田 壽一 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
65 |
「建設技術者機構」の実態と「国家建設法規」の運用システムに関する考察 -イランの「国家建設法規」の内容と運用システムについて(その2)-
著者名:マスミ メイサム / 本江 正茂 / 石田 壽一 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
66 |
「国家建設法規」の制定背景と内容の包括性に関する考察 -イランの「国家建設法規」の内容と運用システムについて(その1)-
著者名:マスミ メイサム / 本江 正茂 / 石田 壽一 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
67 |
843 「ナーヘレ計画」におけるアルド・ファン・アイクの主体的関与に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究49(歴史・意匠)
著者名:井上 宗則 / 松本 剛志 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
68 |
デザイン教育の先駆的試み : 国際建築ワークショップ(2009年日本建築学会教育賞(教育貢献))
著者名:阿部 仁史 / 石田 壽一 / 小野田 泰明 / 本江 正茂 / 堀口 徹 / 中田 千彦 / 槻橋 修 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
69 |
5570 「短期耐震システム」に関する考察 : 震災時に生存限界時間以上の延命環境を確保するサバイバルケージについて(ストック活用(2),建築計画I)
著者名:大場 喜和 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
70 |
5578 1970年代の日本/オランダ両国の試作工業化住宅評価に関する考察 : イランにおける工業化住宅の研究-1(オープンビルディング,建築計画I)
著者名:マスミ メイサム / 石田 壽一 / 本江 正茂 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
71 |
9285 C.v.エーステレンの都市計画理論に関する研究(その4) : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究 62(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
著者名:松本 剛志 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
72 |
835 C.v.エーステレンの都市計画理論に関する研究(その3) : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究58(歴史・意匠)
著者名:松本 剛志 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
73 |
836 アルド・ファン・アイク設計による「CoBrA」展覧会の会場構成に関する研究(その2) : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究59(歴史・意匠)
著者名:井上 宗則 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
74 |
837 アルド・ファン・アイク設計によるスペールプターツに関する作品研究(その7) : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究60(歴史・意匠)
著者名:稲山 雅大 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
75 |
838 J.ダウカー「ENCI-CEMIJ展示カウンター」とA.v.アイク「ローフラー教授の塔の部屋」の比較考察(その2) : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究61(歴史・意匠)
著者名:小川 泰輝 / 石田 壽一 / 湯本 長伯 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
76 |
840 ROTTERDAM WATERSTAD 2035における次世代都市デザインモデルに関する考察(歴史・意匠)
著者名:磯辺 礼美 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
77 |
841 外部ヴォイド要素の操作による形態構成的特徴に関する考察 : オランダ現代建築運動および作品研究(歴史・意匠)
著者名:石川 紗英子 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
78 |
9250 J.ダウカーらによる鉄筋コンクリート建設システムに関する意匠考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及および作品研究52(作家論:作品論(7),建築歴史・意匠)
著者名:小川 泰輝 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
79 |
9251 アルド・ファン・アイクの初期設計活動時代の「芸術」との関わりに関する研究 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究その54(作家論:作品論(7),建築歴史・意匠)
著者名:稲山 雅大 / 松竹 祐介 / 石田 壽一 / 井上 宗則 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
80 |
9252 アルド・ファン・アイク設計による「CoBrA」展覧会の会場構成に関する研究 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究その55(作家論:作品論(7),建築歴史・意匠)
著者名:松竹 祐介 / 稲山 雅大 / 石田 壽一 / 井上 宗則 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
81 |
9253 アルド・ファン・アイク設計によるスペールプラーツの平面構成に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究56(作家論:作品論(7),建築歴史・意匠)
著者名:中島 理求 / 石田 壽一 / 井上 宗則 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
82 |
9254 アイセルメア開拓計画における集落モデルに関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究57(作家論:作品論(7),建築歴史・意匠)
著者名:井上 宗則 / 石田 壽一 / 松本 剛志 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
83 |
9258 ハーグにおけるOMAのプロジェクトに関する考察 : 20世紀オランダ現代建築作品研究4(作家論:作品論(8),建築歴史・意匠)
著者名:佐々木 翔 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
84 |
9397 オランダポルダー風車建築の技術史と類型について : オランダの中世風車建築群に関する研究(その2)(意匠論(4):形態(1),建築歴史・意匠)
著者名:石田 壽一 / 末次 宏成 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
85 |
9398 オランダポルダー風車建築の類型と内部空間の変容について : オランダの中世風車建築群に関する研究(その3)(意匠論(4):形態(1),建築歴史・意匠)
著者名:末次 宏成 / 石田 壽一 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
86 |
中華民国時期の南京都市計画の策定過程と実施状況(1919-1928)に関する研究
著者名:樹 軼 / 石田 壽一 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
87 |
642 改正建築基準法後の建物の安全性と設計の自由度を確保した経営に関する研究 : 実務経営を事例として(建築計画)
著者名:黒岩 裕樹 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
88 |
842 オランダの中世風車の概要 : オランダの中世風車建築群と人工環境デザインに関する研究(その1)(歴史・意匠)
著者名:末次 宏成 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
89 |
843 20世紀オランダ集合住宅における中庭の変遷と空間構成的特徴に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究41(歴史・意匠)
著者名:柳 竜馬 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
90 |
844 スパンゲン第6,7街区集合住宅のギャラリー空間の考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究42(歴史・意匠)
著者名:中島 理求 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
91 |
845 オランダ低廉良質労働者用住宅設計競技(1934年)における可動間仕切りをもつ住宅の平面構成に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究43(歴史・意匠)
著者名:松竹 祐介 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
92 |
846 住宅団地ベルマミーアにおける外部空間の空間構成的特徴に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究44(歴史・意匠)
著者名:松本 剛志 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
93 |
847 ヨハネス・ダウカーのオープン・エア・スクールにおける建築形態特徴に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究45(歴史・意匠)
著者名:森 啓彰 / 小川 泰輝 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
94 |
848 ファン・テイエンの建築作品における空間構成に関する研究 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究46(歴史・意匠)
著者名:山根 信太郎 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
95 |
849 J.H.ファン・デン・ブルゥクの初期集合住宅作品の平面構成に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究47(歴史・意匠)
著者名:桝井 亜沙美 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
96 |
850 アルド・ファン・アイクのナーヘレ計画を前後したプロジェクトの考察 : 20世紀オランダ近代建築及び作品研究39(歴史・意匠)
著者名:桑山 卓也 / 石田 壽一 / 井上 宗則 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
97 |
851 J.B.バケマの建築・都市計画作品の構成的特徴に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動及び作品研究その48(歴史・意匠)
著者名:石井 千尋 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
98 |
852 ナーヘレにおける脱CIAM的構成手法の形成に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究36(歴史・意匠)
著者名:佐々木 翔 / 石田 壽一 / 井上 宗則 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
99 |
853 アルド・ファン・アイク設計によるナーヘレの小学校に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究49(歴史・意匠)
著者名:井上 宗則 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
100 |
854 アルド・ファン・アイク設計による「ローフラー教授の塔の家」に関する考察 : 20世紀オランダ近代建築運動および作品研究50(歴史・意匠)
著者名:稲山 雅大 / 石田 壽一 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |