※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
関東大震災復興土地区画整理事業における分区界に関する考察
著者名:小見山 慧子 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
9300 戦後復興期における新橋駅東口の空間変遷に関する考察
著者名:木村 真慧 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9315 秋田県潟上市・小玉醸造における酒造空間の変遷に関する考察
著者名:小玉 真由子 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9493 宮城県における昭和三陸津波後の高台移転 石巻市十三浜相川集落の「集団地」形成
著者名:岡村 健太郎 / 石榑 督和 / 林 憲吾 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9494 福井市における戦災・震災による連続災害に対する復興過程の研究
著者名:中山 源太 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9498 夏季オリンピック選手村計画と跡地利用の変遷に関する考察
著者名:山本 英希 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9499 滋賀県菅浦におけるヤンマー農村家庭工場について
著者名:石榑 督和 / 伊藤 裕久 / 山崎 美樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9500 葛飾区東四つ木におけるエチオピア人居住に関するネットワーク
著者名:小出 幸次郎 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
9529 所有者変遷からみた都立9庭園と周辺環境の変化に 関する比較考察
著者名:嶋田 真樹 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
主旨(<特集>「仮」すまいの未来)
著者名:豊川 斎赫 / 井本 佐保里 / 石榑 督和 / 益子 智之 / 益邑 明伸 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
日本の仮すまい・くらしの転換点:関東大震災以降の災害復興の歴史から(<特集>「仮」すまいの未来)
著者名:大月 敏雄 / 牧 紀男 / 井本 佐保里 / 石榑 督和 / 益邑 明伸 / 豊川 斎赫 / 益子 智之 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
編集後記
著者名:豊川 斎赫 / 井本 佐保里 / 石榑 督和 / 益子 智之 / 益邑 明伸 / 藤村 龍至 / 山村 崇 / 水谷 元 / 樋渡 彩 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
9022 浅草仲見世通りにおける掛店から煉瓦仲見世の店舗移動と営業人の構成に関する考察 ―明治18年(1885)「浅草公園内仮営業場所借地願」一件を中心に―
著者名:増子 ひかる / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 / 砂川 晴彦 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
主旨(<特集>既成市街地の木造火災から考える)
著者名:豊川 斎赫 / 稲垣 淳哉 / 松島 潤平 / 石榑 督和 / 萩原 一郎 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
木造建築と現代の防災を考える(座談会,<特集>既成市街地の木造火災から考える)
著者名:長谷見 雄二 / 後藤 治 / 豊川 斎赫 / 松島 潤平 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
中大規模木造と防耐火性能・コストとのトレードオフ(<特集>既成市街地の木造火災から考える)
著者名:内海 彩 / 豊川 斎赫 / 稲垣 淳哉 / 松島 潤平 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
編集後記
著者名:満田 衛資 / 永井 佑季 / 秋吉 浩気 / 小見山 陽介 / 豊川 斎赫 / 松島 潤平 / 稲垣 淳哉 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
主旨(<特集>建築書をつくるのは誰か:アカデミズムと市場の回路を構築する)
著者名:山崎 泰寛 / 門脇 耕三 / 市川 紘司 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 山崎 泰寛 / 酒谷 粋将 / 吉本 憲生 / 市川 紘司 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
9058 清代正定古城の都市構造と城内寺廟の分布特性
著者名:高 飛 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
9059 横浜・大連・釜山の港湾部における空間構成の変遷と比較考察
著者名:井手 希 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
9061 明治期の浅草仲見世通りにおける掛店から煉瓦仲見世への変遷
著者名:増子 ひかる / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
9066 新宿駅前の疎開空地の土地所有とマーケットの形成過程の関係性について
著者名:石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
9068 福岡市西新中央商店街の形成過程に関する調査研究
著者名:橋口 拓 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
9069 東京における引揚者住宅地の形成と変容に関する調査研究 豊島区「南長崎バス住宅街区」を対象にして
著者名:杉本 健 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
9074 港区の寺町における境内地の変遷 -三田四丁目を対象として-
著者名:水木 聡太 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
9484 東京回教礼拝堂の形成過程と空間構成に関する考察
著者名:五十嵐 あすか / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
主旨(<特集>パブリックスペースからまちを動かす)
著者名:藤村 龍至 / 石榑 督和 / 三浦 詩乃 / 三井 祐介 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
パブリックスペースとしての公園の可能性(制度,<特集>パブリックスペースからまちを動かす)
著者名:町田 誠 / 石榑 督和 / 藤村 龍至 / 三井 祐介 / 三浦 詩乃 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
公共空間を使い倒す人々を育てるには(空間の活用,<特集>パブリックスペースからまちを動かす)
著者名:泉 英明 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
つくることとつかうこと:公共空間とプレイヤーの関係性のデザイン(デザインと活用の総合,<特集>パブリックスペースからまちを動かす)
著者名:小林 正美 / 石榑 督和 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
公園で池袋を再生する(大都市プロジェクト1,<特集>パブリックスペースからまちを動かす)
著者名:平賀 達也 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
名古屋駅前広場 vs 久屋大通公園(大都市プロジェクト2,<特集>パブリックスペースからまちを動かす)
著者名:伊藤 孝紀 / 石榑 督和 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
34 |
おとがわプロジェクト:河川・緑道・公園からまちを動かす(地方都市プロジェクト,<特集>パブリックスペースからまちを動かす)
著者名:天野 裕 / 山田 高広 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
35 |
主旨(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:豊川 斎赫 / 藤村 龍至 / 石榑 督和 / 中島 弘貴 / 三井 祐介 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
36 |
「霞が関ビル」を回想する:何のために超高層を設計するのか(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:池田 武邦 / 豊川 斎赫 / 藤村 龍至 / 石榑 督和 / 中島 弘貴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
37 |
日本の再開発、この50年の歩み(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:伊丹 勝 / 豊川 斎赫 / 石榑 督和 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
38 |
基盤整備からまちづくりへ:「渋谷駅中心地区」を振り返る〈1〉(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:岸井 隆幸 / 石榑 督和 / 藤村 龍至 / 豊川 斎赫 / 中島 弘貴 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
39 |
都市は誰のものか:「渋谷駅中心地区」を振り返る〈2〉(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:内藤 廣 / 豊川 斎赫 / 石榑 督和 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
40 |
編集後記
著者名:藤村 龍至 / 石榑 督和 / 三浦 詩乃 / 三井 祐介 / 吉本 憲生 / 豊川 斎赫 / 中島 弘貴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
41 |
9017 震災復興計画土地区画整理事業における分区界に関する考察
著者名:小見山 慧子 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 / 砂川 晴彦 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
主旨(<特集>みんなのけんちく)
著者名:藤村 龍至 / 門脇 耕三 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 中島 弘貴 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
43 |
主旨(<特集>共感の時代の専門家の社会参加)
著者名:藤村 龍至 / 門脇 耕三 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 中島 弘貴 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
44 |
公共建築は実験しなければ意味がない(設計者選定での審査員の役割を考える─1,<特集>共感の時代の専門家の社会参加)
著者名:布野 修司 / 藤村 龍至 / 石榑 督和 / 中島 弘貴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
45 |
編集後記
著者名:藤村 龍至 / 門脇 耕三 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 中島 弘貴 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
46 |
編集室(<連載>#建築雑誌 第1回)
著者名:藤村 龍至 / 門脇 耕三 / 豊川 斎赫 / 深尾 精一 / 満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 秋吉 浩気 / 家成 俊勝 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 稲垣 淳哉 / 木村 俊明 / 酒谷 粋将 / 高瀬 幸造 / 土岐 文乃 / 永井 佑季 / 中島 弘貴 / 平野 利樹 / 樋渡 彩 / 藤田 慎之輔 / 松島 潤平 / 三浦 詩乃 / 水谷 元 / 三井 祐介 / 宮城島 崇人 / 三宅 拓也 / 柳沢 究 / 吉本 憲生 / 米澤 隆 / 刈谷 悠三 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
47 |
9357 岩手県大船渡市三陸町綾里地区における昭和三陸津波後の復興過程に関する研究 その5 高所移転の詳細
著者名:岡村 健太郎 / 青井 哲人 / 石榑 督和 / 小見山 滉平 / 池田 薫 / 西 恭平 / 門間 翔大 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
池袋西口民衆駅の計画と建設 国鉄駅舎の戦災復興とターミナル開発としての民衆駅方式
著者名:石榑 督和 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
49 |
森田組東口マーケットの形成と戦災復興土地区画整理事業からみる池袋駅東口の戦災復興過程
著者名:石榑 督和 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
50 |
戦後復興期新宿駅前における和田組マーケットの形成と変容 新宿駅近傍における都市組織の動態をめぐって その2
著者名:石榑 督和 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |