※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
5155 洪水を受容した地域(タイ・アユタヤ)における住宅、学校、子どもたちの洪水対応
著者名:田中 麻里 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
日本とタイの小中学生を対象とした災害伝承の絵本の読み語りと感想の分析
著者名:田中 麻里 / 蓮見 友花里 / 岩下 朋美 / Terdsak Tachakitkachorn [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
13005 洪水経験を伝承する防災絵本の制作と活用 日本とタイの防災絵本の読み語り実践から
著者名:田中 麻里 [ 年次分冊区分 ] [ 教育 (2012 ~ 現在) ] [ 教育 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
洪水経験を伝承する防災絵本の印象と活用に対する自由記述の分析
著者名:岩下 朋美 / 横山 礼奈 / 田中 麻里 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
5545 タイにおける洪水被災と居住者による対応 バンコクとチェンマイの地域特性
著者名:田中 麻里 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
タイ・チェンマイにおける洪水の実態と経験を伝承する防災絵本の制作
著者名:Chaimuk Phaphorn / 田中 麻里 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
同一の祠や辻への礼拝・儀礼から見た住居分布の比較とトルの範囲との対応 ネパール・バクタプルにおける生活空間と都市組織に関する研究 その1
著者名:宮内 杏里 / 山本 直彦 / 増井 正哉 / 田中 麻里 / パント モハン / 濱岡 飛鳥 / 向井 洋一 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
8 |
ネパールの世界文化遺産登録都市における町家の外観意匠に関する研究その1 外観意匠調査シートの作成とバクタプルのモニュメントゾーン内外の比較
著者名:高橋 佳代 / 山本 直彦 / 増井 正哉 / 鈴木 裕子 / 宮内 杏里 / 田中 麻里 / 向井 洋一 / 福岡 若菜 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
ネパールの世界文化遺産登録都市における町家の外観意匠に関する研究その2 バクタプル東部主要街道沿いの庇タイプ分類仮説による町家の増改築段階の推定
著者名:鈴木 裕子 / 高橋 佳代 / 山本 直彦 / 増井 正哉 / 宮内 杏里 / 田中 麻里 / 向井 洋一 / 福岡 若菜 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
ネパールの世界文化遺産登録都市における町家の外観意匠に関する研究その3 バクタプル東部主要街道沿いの町家の庇タイプから見た外観意匠要素の特徴
著者名:福岡 若菜 / 高橋 佳代 / 山本 直彦 / 増井 正哉 / 鈴木 裕子 / 宮内 杏里 / 田中 麻里 / 向井 洋一 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
ネパール・バクタプルの都市組織の構成 その5 礼拝行為を共有する住居分布から見たコミュニティ範囲
著者名:宮内 杏里 / 山本 直彦 / 増井 正哉 / 田中 麻里 / 濱岡 飛鳥 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
5011 キャプション評価法による小児専門病院待合空間の評価(建築計画)
著者名:金井 眞希子 / 橋本 瑞希 / 田中 麻里 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
107 インテリア改修後の小児科病棟デイルームの使われ方の実態(資料研究論文)
著者名:金井 眞希子 / 橋本 瑞希 / 田中 麻里 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
108 小児科病棟のインテリア改修による環境整備(資料研究論文)
著者名:田中 麻里 / 金井 眞希子 / 橋本 瑞希 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
2004年インド洋大津波後にインドネシア・バンダアチェ市とその近郊に建設された再定住地の居住者履歴と生活再建 パンテリー地区慈済再定住地とヌーフン地区中国再定住地の比較から
著者名:フダ ハイルル / 山本 直彦 / 田中 麻里 / 牧 紀男 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
16 |
7507 インド洋大津波後のインドネシアにおける住宅再建 その5 : 大アチェ県ヌーフンの中国再定住地入居者の生活再建過程
著者名:山本 直彦 / 田中 麻里 / 牧 紀男 / 向井 洋一 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
7287 インド洋大津波後のインドネシアにおける住宅再建 その4 : 大アチェ県のヌーフン再定住地居住者の履歴(東日本大震災・復興計画,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:山本 直彦 / 田中 麻里 / 牧 紀男 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
鍛えるべきは身体!~ : アジア工科大学院(<連載>海外に学び日本に学ぶ)
著者名:田中 麻里 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
5034 中国・内モンゴル自治区草原地域におけるモンゴル民族の生活様態と居住空間の変化 : シリンゴル盟の移民村・都市近郊における遊牧民の事例調査から(伝統的住居の変化とライフスタイル,建築計画I)
著者名:黒崎 未侑 / 今井 範子 / 中山 徹 / 長坂 大 / 野村 理恵 / 増井 正哉 / 室崎 生子 / 姫 茄 / 〓 梅 / 上野 勝代 / 瀬渡 章子 / 田中 麻里 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
Spatial Characteristics of Core Housing Units Brought by Residents' Extension Activities at Tung Song Hong Settlements in Thailand, Journal of Asian Architecture and Building Engineering, Vol.2 No.2, pp.123-130, 2003年11月(推薦理由,奨励賞,2005年 日本建築学会賞)
著者名:田中 麻里 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
地域を見据え、地域資源を的確に捉える眼(地域の眼(まなこ)総括)
著者名:田中 麻里 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
(1)アジアの住居集落研究の課題 : アジアの居住空間と住環境整備(III 座談会,<特集>アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)
著者名:稲葉 佳子 / 佐藤 浩司 / 陣内 秀信 / 畑 聰一 / 穂坂 光彦 / 布野 修司 / 田中 麻里 / 黒野 弘靖 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
公共事業における設計入札問題を考える(I 巻頭座談会,<特集>設計入札反対!~ 公共建築の設計者選定)
著者名:布野 修司 / 小野田 泰明 / 伊藤 圭子 / 田中 麻里 / 仙田 満 / 篠原 修 / 加藤 源 / 蓑茂 壽太郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
公共建築の設計者選定方式を考えるための事例集(V 公共建築の設計者選定事例,<特集>設計入札反対!~ 公共建築の設計者選定)
著者名:小野田 泰明 / 田中 麻里 / 脇田 祥尚 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
ローハウスの多目的空間とオープンスペースの変遷 : タイ国有鉄道のチットラダ職員住宅地(バンコク)に関する研究 その3(海外現代住居(2)住空間の変容,建築計画II)
著者名:田中 麻里 / 菊地 雪代 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
9055 群馬県大久保集落の外観構成の特徴 : 養蚕住宅を活かしたまちづくり研究 4
著者名:星 和彦 / 石田 寿信 / 田中 麻里 / 山形 さゆり [ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
9056 群馬県大久保集落の伝統的行事の変遷とコミュニティ活動 : 養蚕住宅を活かしたまちづくり研究-6
著者名:石田 寿信 / 星 和彦 / 田中 麻里 / 山形 さゆり [ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
近代化を支えた養蚕住宅(地域の眼2)
著者名:田中 麻里 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
住宅供給の変遷からみたバンコクの都市住宅類型
著者名:田中 麻里 / 布野 修司 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
30 |
5832 タイ国有鉄道のチットラダ職員住宅地(バンコク)に関する研究 : その1 ローハウス(RH1,RH2,RH4)の居住者と住まい方(海外の現代住居(2),建築計画II)
著者名:田中 麻里 / 菊地 雪代 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
5833 タイ国有鉄道のチットラダ職員住宅地(バンコク)に関する研究その2 共用テラスをもつローハウス(RH6)の住まい方(海外の現代住居(2),建築計画II)
著者名:田中 麻里 / 菊地 雪代 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
プロセスとしての住まい(<特集>建築学会の新しい役割を問う)
著者名:田中 麻里 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
6001 群馬県大久保集落の養蚕住宅の基礎的検討 : 養蚕住宅を活かしたまちづくり研究-1(農村計画)
著者名:星 和彦 / 石田 寿信 / 田中 麻里 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
6002 群馬県大久保集落の歴史と空間構成 : 養蚕住宅を活かしたまちづくり研究-2(農村計画)
著者名:田中 麻里 / 石田 寿信 / 星 和彦 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
6003 群馬県大久保集落の養蚕期における生活空間 : 養蚕住宅を活かしたまちづくり研究-3(農村計画)
著者名:石田 寿信 / 田中 麻里 / 星 和彦 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
6010 タイの住宅における多目的な居間空間について(農村計画)
著者名:田中 麻里 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
5701 万国における都市住宅類型
著者名:田中 麻里 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
住まい方のフィールドワークと設計思想(建築計画部門パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
著者名:田中 麻里 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
39 |
トゥンソンホン計画住宅地(バンコク)におけるコアハウスの増改築プロセスに関する考察
著者名:田中 麻里 / 赤澤 明 / 布野 修司 / 小林 正美 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
40 |
ルーマー・ススン・ソンボ(スラバヤ,インドネシア)の共用空間利用に関する考察
著者名:山本 直彦 / 田中 麻里 / 脇田 祥尚 / 布野 修司 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
41 |
8 群馬県新治村における木造住宅生産システムに関する研究 : その3 : 木造住宅生産の地域に対する経済的効果(建築経済)
著者名:小林 克哉 / 秋山 哲一 / 遠藤 和義 / 田中 麻里 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
5452 東南アジアにおける住環境共生住宅に関する研究 その1 : エコハウスの理念と集落にみる環境共生技術
著者名:脇田 祥尚 / 山本 直彦 / 田中 麻里 / 沼田 典久 / 布野 修司 / 牧 紀男 / 遠藤 和義 / 小林 克哉 / 小玉 祐一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
5453 湿潤熱帯地域におけるエコハウスに関する研究 その2 : 東南アジアの建築研究期間での環境共生技術の取り組み
著者名:沼田 典久 / 山本 直彦 / 田中 麻里 / 布野 修司 / 牧 紀男 / 脇田 祥尚 / 遠藤 和義 / 小林 克哉 / 小玉 祐一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
5454 ルソン・ソンボの共用空間利用 その2 : 中廊下に溢れだした家具の一年後の変化
著者名:渡辺 菊真 / 山本 直彦 / 田中 麻里 / 三井所 隆史 / 脇田 祥尚 / 布野 修司 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
5455 アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その1 : フィリピンとタイにおける住宅政策とコアハウジング
著者名:田中 麻里 / 赤沢 明 / 菊地 雪代 / 小林 正美 / 布野 修司 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
5456 アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その2 : ダスマリーニャス(フィリピン)の変容
著者名:赤沢 明 / 田中 麻里 / 小林 正美 / 布野 修司 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
5457 アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その3 : トゥンソンホン(タイ)の変容
著者名:菊地 雪代 / 赤沢 明 / 田中 麻里 / 小林 正美 / 布野 修司 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
5054 アジア大都市圏におけるコアハウジングによる住居環境の変容に関する研究 : フィリピンとタイにみるコアハウジングサイトを事例とする分析(建築計画)
著者名:赤澤 明 / 田中 麻里 / 小林 正美 / 布野 修司 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
5057 アジア都市建築研究 その23 : 北タイ・メーテン地域の住居形態について(建築計画)
著者名:田中 麻里 / 布野 修司 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
バンコクにおける建設労働者のための仮説居住地の実態と環境整備のあり方に関する研究
著者名:田中 麻里 / 布野 修司 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |