※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
101 |
9159 ラーン・ナーのヴィハン建築とその計画方法 3 : アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ - その8)
著者名:成田 剛 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 黒河内 宏昌 / 高野 恵子 / 柏木 裕之 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
102 |
9092 正福寺地蔵堂の枝割制と建築規模計画(建築歴史・意匠)
著者名:溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
103 |
9120 スコータイのヴィハン、ボートの計画方法2 : アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ-その5)(建築歴史・意匠)
著者名:黒河内 宏昌 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 成田 剛 / 高野 恵子 / 柏木 裕之 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
104 |
9121 ラーン・ナーのヴィハン建築とその計画方法2 : アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ-その6)(建築歴史・意匠)
著者名:高野 恵子 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 黒河内 宏昌 / 成田 剛 / 柏木 裕之 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
105 |
9069 中世後期・和様五間堂の建築規模決定法と垂木枝割の特質
著者名:溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
106 |
9191 スコータイのヴィハン、ボートの計画方法 1 : アジアにおける建築設計方法の基礎的研究 (タイ-その3)
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 黒河内 宏昌 / 成田 剛 / 高野 恵子 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
107 |
9192 ラーン・ナーのヴィハン建築とその計画方法 1 : アジアにおける建築設計方法の基礎的研究 (タイ-その4)
著者名:高野 恵子 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 黒河内 宏昌 / 成田 剛 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
108 |
9193 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究 (その12) : スリランカ古代建築の設計方法
著者名:黒河内 宏昌 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 成田 剛 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
109 |
from歴史意匠to建築構造
著者名:溝口 明則 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
110 |
9020 正方形平面を持つ中世和様五間堂の平面規模決定法について
著者名:溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
111 |
9152 タイ仏教遺跡第1次調査の概要 : アジアにおける建築設計方法の基礎的研究
著者名:成田 剛 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 黒河内 宏昌 / 高野 惠子 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
112 |
9153 スコータイにおける建築設計方法の基礎的研究 : アジアにおける建築設計方法の基礎的研究
著者名:高野 惠子 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 黒河内 宏昌 / 成田 剛 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
113 |
9154 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(その11) : 立断面設計方法と配置計画方法
著者名:黒河内 宏昌 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 成田 剛 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
114 |
9011 中世後期・和様五間堂の一枝寸法決定方法 : 一枝寸法の背景について(4)
著者名:溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
115 |
9109 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(その10) : 敷石遺構の分析・2
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 黒河内 宏昌 / 成田 剛 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
116 |
9081 中世・和様七間堂における一枝寸法の決定法と枝割制 : 一枝寸法の背景について(3)
著者名:溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
117 |
9163 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(その8) : 敷石遺構の分析
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 河上 信行 / 黒河内 宏昌 / 西本 真一 / 門田 江平 / 成田 剛 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
118 |
9164 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(その9) : Hatadage(Daladamaluva スリランカ)の平断面計画に関する復元考察
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 河上 信行 / 黒河内 宏昌 / 西本 真一 / 門田 江平 / 成田 剛 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
119 |
中世前期・和様五間堂における一枝寸法の決定法について
著者名:溝口 明則 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
120 |
9016 古代遺構の〓割 : 枝寸法の背景について(2)
著者名:溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
121 |
9165 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(その6) : 基準正方形の分割と展開
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 河上 信行 / 黒河内 宏昌 / 斉藤 真一 / 門田 江平 / 成田 剛 / 秋山 知彦 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
122 |
9166 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(その7) : Vatadage(Daladamaluva, スリランカ)の断面計画に関する復元考察
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 河上 信行 / 黒河内 宏昌 / 斉藤 真一 / 門田 江平 / 成田 剛 / 秋山 知彦 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
123 |
9004 中世前期・和様五間仏堂の寸法計画と枝割制 : 枝寸法の背景について
著者名:溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
124 |
9147 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(その3) : kuti(アヌラダプラ・スリランカ)の遺構と設計方法に関する考察
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 河上 信行 / 黒河内 宏昌 / 斉藤 真一 / 門田 江平 / 成田 剛 / 秋山 知彦 / 平岡 正子 / 松倉 信裕 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
125 |
9148 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(その4) : Vatadage(マディリギリヤ, スリランカ)の遺構と設計方法に関する考察
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 河上 信行 / 黒河内 宏昌 / 斉藤 真一 / 門田 江平 / 成田 剛 / 秋山 知彦 / 平岡 正子 / 松倉 信裕 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
126 |
9149 アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(その5) : スリランカにおける伝統的建築書Manjusribhashita Vastuvidyasastraについて
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 河上 信行 / 黒河内 宏昌 / 斉藤 真一 / 門田 江平 / 成田 剛 / 秋山 知彦 / 平岡 正子 / 松倉 信裕 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
127 |
アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(その1) : ハタダーゲ(ダラダマルワ, スリランカ)の遺構と設計方法に関する考察 : 建築歴史・建築意匠
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 黒河内 宏昌 / 松倉 信裕 / 平岡 正子 / 秋山 知孝 / 成田 剛 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
128 |
アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(その2) : ワタダーゲ(ダラダマルワ, スリランカ)の遺構と設計方法に関する考察 : 建築歴史・建築意匠
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 黒河内 宏昌 / 松倉 信裕 / 平岡 正子 / 秋山 知孝 / 成田 剛 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
129 |
大報恩寺本堂の枝割制について
著者名:溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
130 |
中世和様五間仏堂の枝割制と柱間決定法について (3) : 鎌倉時代の遺構の側面柱間計画について : 建築歴史・建築意匠
著者名:溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
131 |
中世和様五間仏堂の枝割制と柱間決定法について (2) : 総〓枝数100枝の遺構について
著者名:溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
132 |
10 中世和様五間仏堂の枝割制と柱間決定法について(歴史・意匠)
著者名:溝口 明則 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
133 |
都市のみどり環境に関する調査研究 : 都市計画
著者名:大須賀 常良 / 溝口 明則 / 広瀬 幸男 / 根岸 雅弘 / 平戸 保夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
134 |
26 都市のみどり環境 : 植栽に関する心理的調査(農村建築,都市計画)
著者名:大須賀 常良 / 根岸 雅弘 / 平戸 保夫 / 広瀬 幸男 / 溝口 明則 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |