※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~49件 / 全49件
1 |
貫穴楔代から見た東大寺南大門の部材構成と軸部組立工程について
著者名:林 琳 / 清水 重敦 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
6075 山間茶業集落湯船における土地利用のインテグリティ
著者名:山出 千加 / 清水 重敦 / 野辺 尚暉 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9403 茶源郷和束の集落構造の研究―急斜面集落原山のオリエンテーションと茶業を通して
著者名:野辺 尚暉 / 清水 重敦 / 山出 千加 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9453 カルパチア地方における校倉造木造教会堂の建築技法 ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築:日欧校倉造修理工法の比較研究 その3
著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 稲葉 信子 / 花里 利一 / 藤田 香織 / 清水 重敦 / マルティネス アレハンドロ [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9031 東欧における校倉造木造教会堂の修理方法と技術(1) ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築 日欧校倉造修理工法の比較研究 その2
著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 稲葉 信子 / 花里 利一 / 藤田 香織 / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9054 植木屋が培うランドスケープ 宇多野山麓に展開する造園・資材業の系譜
著者名:森岡 里奈 / 清水 重敦 / 赤松 加寿江 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9341 二重屋根の研究
著者名:玉井 浩登 / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9401 ロシア・世界文化遺産キジ島木造教会堂修理研修の内容について ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築 日欧校倉造修理工法の比較研究 その1
著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 稲葉 信子 / 花里 利一 / 藤田 香織 / 清水 重敦 / ボグダノヴァ アンナ [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
辰野金吾 : 美術は建築に応用されざるべからず(2017年日本建築学会著作賞)
著者名:河上 眞理 / 清水 重敦 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
6076 産業構造からみた都市と建築の横断的分析に関する研究 京都西陣地域を対象として
著者名:小林 紘来 / 赤松 加寿江 / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
9156 歴史都市ウィーンにおける現代建築の貢献のあり方 ミュージアムクオーターの再構築計画の変遷を通して
著者名:鮎川 なつき / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
9343 女性の営みから読む生業集落の空間構造についての研究 京都市北区中川北山町を対象として
著者名:須崎 悠子 / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
古代国家機能周縁の集落構造について 山口市鋳銭司地区和西集落における千年村研究 その1
著者名:本間 智希 / 福嶋 啓人 / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
民家における土庇「ヤダレ」の機能について 山口市鋳銭司地区和西集落における千年村研究 その2
著者名:福嶋 啓人 / 本間 智希 / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
平城宮第一次大極殿と復元の現在性(建築歴史・意匠,第2部||時代をかたちづくった学術・技術・芸術,<特集>学会の過去と未来 : 創立130周年記念特集号)
著者名:清水 重敦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
9026 中国北方建築における跳出する中備の出現について(東洋建築史:中国,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
9153 近世の近畿地方にみられる「絵様肘木」について(日本建築史:近世社寺(2),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高橋 成美 / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
建築保存概念の生成史(2015年日本建築学会賞(論文))
著者名:清水 重敦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
9246 旧富岡鉄斎邸の変遷からみた近代の煎茶空間(日本近代:能楽堂・茶室,建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:坪井 久子 / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
見えない景観 : 文化的景観が開く建築・都市への視座(第3部|論考,<特集>環境デザイン-スケールとアプローチ)
著者名:清水 重敦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
9182 古代建築における尾垂木(日本建築史:寺院(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
『今和次郎「日本の民家」再訪』, 平凡社, 2012年3月(2013年日本建築学会著作賞)
著者名:中谷 礼仁 / 御船 達雄 / 福島 加津也 / 清水 重敦 / 石川 初 / 大高 隆 / 菊地 暁 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
古社寺保存金制度の成立と終焉 -古社寺保存金制度の研究 その2-
著者名:清水 重敦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
24 |
運用実態から見た古社寺保存金制度の特質 -古社寺保存金制度の研究 その1-
著者名:清水 重敦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
25 |
9061 辰野金吾の見たイギリス : 『辰野金吾滞欧野帳』解題 その3(日本近代:作家論(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:清水 重敦 / 河上 眞理 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
9166 辰野金吾の見たフランス : 『辰野金吾滞欧野帳』解題 その2(日本近代:建築資料,建築歴史・意匠)
著者名:河上 眞理 / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
特集主旨 1300年という長すぎる時間(<特集>平城遷都1300年考)
著者名:清水 重敦 / 金 〓淑 / 市川 智子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
28 |
古代建築の復元と平城遷都1300年祭(第一部:鼎談,<特集>平城遷都1300年考)
著者名:渡邉 定夫 / 杉本 洋文 / 清水 重敦 / 金 〓淑 / 内田 祥士 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
都市景観における1300年 復元から持続可能性へ(第二部:鼎談,<特集>平城遷都1300年考)
著者名:斎藤 英俊 / 宗田 好史 / 宮城 俊作 / 清水 重敦 / 市川 智子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
03 物語と保存 : 太田博太郎の建築史学(II セクション1:かたちになりゆくモノへ,<特集>建築・有象無象)
著者名:清水 重敦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
古社寺保存会草創期に作成された建造物等級表について
著者名:清水 重敦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
32 |
9001 加守廃寺六角堂の復元と形態の意味 : 加守廃寺六角堂復元研究 その1(日本:寺院・神社(1),建築歴史・意匠)
著者名:山下 秀樹 / 清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
33 |
9002 古代の寄棟造構造と加守廃寺六角堂 : 加守廃寺六角堂復元研究 その2(日本:寺院・神社(1),建築歴史・意匠)
著者名:清水 重敦 / 山下 秀樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
9001 山田寺金堂復元案批判(日本:寺院他,建築歴史・意匠)
著者名:清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
松室重光と古社寺保存
著者名:清水 重敦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
36 |
平城京・宮跡の発掘調査(1899年[明治32年]-現在,<特集>建築学120年間の現場,創立120周年記念特集号[I])
著者名:清水 重敦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
37 |
9130 旧亀岡家住宅とその設計者、施工者(日本近代・住宅(1),建築歴史・意匠)
著者名:清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
世界遺産 : 奈良(47都道府県建築事情)
著者名:清水 重敦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
39 |
明治後期の古社寺修理にかかわる技術者の出自について
著者名:清水 重敦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
40 |
模型と建築の間(建築史のパラメーター)
著者名:清水 重敦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
41 |
9057 興福寺食道から寧楽書院へ
著者名:清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
伊東忠太のフィールドノートから : 引き裂かれる法隆寺(素描空間)
著者名:清水 重敦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
43 |
「造家」から「建築」へ : 学会命名・改名の顛末から(<特集>建築改名/100年)
著者名:金行 信輔 / 倉方 俊輔 / 清水 重敦 / 山崎 幹泰 / 中谷 礼仁 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
44 |
9002 明治初期古社寺保存行政における内務省社寺局と博物局
著者名:清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
20世紀の文化遺産と保存の枠組み(ひろがる保存の概念)(<特集>広がり変化する「保存」の世界)
著者名:清水 重敦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
46 |
保存からの方法へ : 建築における持続的な時間(構築のための再読 国内(1))(キーワード : 新しい動向)(<特集>建築史学の方法論)
著者名:清水 重敦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
47 |
9051 明治30年の前後における古社寺建造物修理方針の転換について
著者名:清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
保存の未来と建築教育(歴史的建造物(特別研究)研究協議会)(1995年度日本建築学会大会(北海道)の概況)
著者名:清水 重敦 / 萬 美陽 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
49 |
9061 明治30年代の古社寺建造物復原論争について
著者名:清水 重敦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
1~49件 / 全49件