論文検索

詳細検索 閉じる

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

1~33件 / 全33件

1

6096 長期的放射能汚染地域の汚染実態と農村計画的課題と政策提案:その1 飯舘村の住宅等汚染実態と住宅建替状況

著者名:關 正貴 / 糸長 浩司 / 浦上 健司
巻 号:2020
ページ:201-202
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

2

6097 長期的放射能汚染地域の汚染実態と農村計画的課題と政策提案:その2 飯舘村の避難解除後の農的生活と意識

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司 / 關 正貴
巻 号:2020
ページ:203-204
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

3

6098 長期的放射能汚染地域の汚染実態と農村計画的課題と政策提案:その3 農村計画的課題と政策提案

著者名:糸長 浩司 / 浦上 健司 / 關 正貴
巻 号:2020
ページ:205-206
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

4

6076 東京電力原発破局地飯舘村等での除染限界と不条理な避難解除を問う

著者名:糸長 浩司 / 浦上 健司
巻 号:2018
ページ:151-152
年月次:2018-07

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

5

6077 東京電力原発事故による放射能公害地飯舘村における村民の帰村意識及び農的暮らしの課題

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司
巻 号:2018
ページ:153-154
年月次:2018-07

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

6

40268 東京電力福島原発破局地での放射能汚染実態と放射線遮蔽策の実証実験 福島県飯舘村での硫酸バリウム遮蔽と水壁遮蔽実験

著者名:糸長 浩司 / 斉藤 丈士 / 浦上 健司 / 關 正貴
巻 号:2017
ページ:581-582
年月次:2017-07

[ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ]

7

6030 東京電力福島原発破局地における避難指示解除後の被災者の対応意識と課題 飯舘村を対象として

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司
巻 号:2017
ページ:59-60
年月次:2017-07

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

8

農林地での放射能汚染実態と除染限界 福島県飯舘村避難解除準備区域K農場等の調査を通して

著者名:糸長 浩司 / 浦上 健司 / 關 正貴
巻 号:2016
ページ:111-112
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

9

東京電力福島原発事故による放射能災害に伴う地縁コミュニティの現状と課題 福島県飯舘村の20行政区長の聞き取りを通して

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司
巻 号:2016
ページ:113-114
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

10

6020 放射能被害を受けた農村住民の生活及びコミュニティ再建意識に関する研究 : 福島県飯舘村民を対象として(放射能汚染地域の再建,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:暖水 勝規 / 糸長 浩司 / 浦上 健司
巻 号:2014
ページ:45-46
年月次:2014-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

11

6046 放射能公害による避難生活におけるコミュニティ維持・再生に関する研究 : 福島県飯舘村を事例として(東日本大震災:災害調査,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司
巻 号:2012
ページ:99-100
年月次:2012-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

12

6059 都市近郊型農村地域の地産地消型まちづくりの課題に関する研究 : 神奈川県藤沢市御所見地区を事例に(地方自治・住民参加のまちづくり,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:加地 玄太 / 糸長 浩司 / 關 正貴 / 浦上 健司
巻 号:2012
ページ:125-126
年月次:2012-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

13

農村地域の自立を促す木質エネルギー地産地消(農村計画委員会(2),第四部:「木」に関わる日本建築学会の取組み,建築年報2011-木/東日本大震災)

著者名:浦上 健司
巻 号:1622
ページ:45
年月次:2011-09

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

14

6012 までいな暮らしとエコハウスの普及に関する村民の意識 : 福島県飯舘村を事例として(古民家・農村住居,農村計画)

著者名:田中 寿和 / 糸長 浩司 / 浦上 健司
巻 号:2011
ページ:411-412
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

15

6070 東日本大震災に伴う東京電力福島第一原発事故の農村地域の環境・社会への影響 : 福島県飯舘村の災害初期段階の状況(震災からの集落再生,農村計画)

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司
巻 号:2011
ページ:537-538
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

16

6003 飯舘村の村民のまでいな暮らしとエコハウスの普及に関する意識(農村計画)

著者名:田中 寿和 / 糸長 浩司 / 浦上 健司
巻 号:81
ページ:315-318
年月次:2011-03

[ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

17

40323 郊外住宅地での住宅夏季エアコン使用状況と地域環境との関係性分析 : バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その4(都市のエネルギー消費,環境工学I)

著者名:前野 真吾 / 糸長 浩司 / 宮林 忠玄 / 二宮 尚広 / 藤沢 直樹 / 浦上 健司
巻 号:2010
ページ:671-672
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ]

18

40342 住宅向け地域熱供給システムを取り巻く供給サイドから見た課題 : 北広島団地、小名浜市街地の地域熱供給事業の事例から(エネルギー面的利用,環境工学I)

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司
巻 号:2010
ページ:709-710
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ]

19

6010 農村のエコロジカル再生のためのエコセンターの意義 : 英国の「CAT」と「までいな暮らし普及センター」のケーススタディー(海外事例研究:欧州・東南アジア,農村計画)

著者名:糸長 浩司 / 浦上 健司 / 篠崎 健一 / 藤島 祥枝 / 山田 貴弘
巻 号:2010
ページ:391-392
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

20

6006 市区町村長の温暖化対策・エネルギー政策の意識に関する研究 : 基礎自治体での温暖化・エネルギー政策に関する研究 その1(農村計画)

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司 / 前野 真吾 / 藤沢 直樹
巻 号:80
ページ:365-368
年月次:2010-03

[ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

21

6007 オーストリアとの比較よる自治体でのエネルギー政策の課題 : 基礎自治体での温暖化・エネルギー政策に関する研究 その2(農村計画)

著者名:前野 真吾 / 糸長 浩司 / 浦上 健司 / 藤沢 直樹
巻 号:80
ページ:369-372
年月次:2010-03

[ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

22

7089 市民WSによる低炭素型都市環境骨格の構築 : バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その1(低炭素都市,都市計画)

著者名:前野 真吾 / 糸長 浩司 / 浦上 健司 / 藤沢 直樹 / 宮林 忠玄
巻 号:2009
ページ:231-232
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

23

7090 市民WSによる2050年ライフスタイルビジョンの構築 : バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その2(低炭素都市,都市計画)

著者名:宮林 忠玄 / 糸長 浩司 / 浦上 健司 / 前野 真吾 / 藤沢 直樹
巻 号:2009
ページ:233-234
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

24

7091 低炭素社会の理想都市像とライフスタイルに対する市民意識に関する研究 : バックキャスティングによる理想都市像とライフスタイル研究 その3(低炭素都市,都市計画)

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司 / 前野 真吾 / 藤沢 直樹 / 宮林 忠玄
巻 号:2009
ページ:235-236
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

25

6067 チップボイラに対する燃料供給体制の実態と課題(環境保全・管理,農村計画)

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司
巻 号:2008
ページ:533-534
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

26

6006 災害期から復興期における自治的組織の地域社会対応能力と住民の依存意識に関する考察 : 新潟県十日町市東下組地区を事例として(自然災害と農山漁村計画, 農村計画)

著者名:小林 智哉 / 藤沢 直樹 / 糸長 浩司 / 浦上 健司 / 瀬沼 頼子
巻 号:2006
ページ:459-462
年月次:2006-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

27

6011 地震災害時における自治組織の活動に対する被災住民の意識の変化 : 新潟県十日町市東下組地区を事例地として(農村計画)

著者名:小林 智哉 / 藤沢 直樹 / 糸長 浩司 / 浦上 健司 / 瀬沼 頼子
巻 号:76
ページ:169-172
年月次:2006-02

[ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ]

28

6018 新潟県中越地震の被災孤立集落での避難生活と自治災害対応能力 : その1 十日町市H地区を中心とした自治災害対応能力評価(災害被害と課題,農村計画)

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司 / 瀬沼 頼子 / 前野 真吾
巻 号:2005
ページ:529-530
年月次:2005-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

29

6019 新潟県中越地震の被災孤立集落での避難生活と自治災害対応能力 : その2 十日町市H地区での高齢女性の避難生活のケーススタディ(災害被害と課題,農村計画)

著者名:瀬沼 頼子 / 浦上 健司 / 糸長 浩司 / 前野 真吾
巻 号:2005
ページ:531-532
年月次:2005-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

30

6114 住民主体の地区別計画推進の住民評価に関する研究 : 福島県飯舘村における地区別計画の実施に関する研究 その3(農村振興基本計画・土地利用,農村計画)

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司 / 栗原 伸治 / 藤沢 直樹
巻 号:2003
ページ:751-752
年月次:2003-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

31

6010 パーマカルチァーとエコ・プロダクト・ハビテーションのあり方に関する研究 : その1. パーマカルチァーの意義とオーストラリアのエコ・ビレッジの事例

著者名:藤沢 直樹 / 糸長 浩司 / 浦上 健司
巻 号:1997
ページ:381-382
年月次:1997-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

32

6011 パーマカルチァーとエコ・プロダクト・ハビテーションのあり方に関する研究 : その2. 西オーストラリアのパーマカルチァー・サイトの事例

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司 / 藤沢 直樹
巻 号:1997
ページ:383-384
年月次:1997-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

33

6036 白炭づくりでの交流を介した農的暮らしの見直しの実践報告 : エコビレッジ的な暮らしの場への再構築に関する実践的研究

著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司
巻 号:1996
ページ:489-490
年月次:1996-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

1~33件 / 全33件