※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
101 |
人の手で組み立てるデジタル・マテリアルによる仮設空間
著者名:上川 慎也 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
102 |
兵庫県内における耐震性の不足する建物抽出およびその耐震性の確保に関する調査研究 その5 三田市固定資産GISデータを利用した場合
著者名:川崎 滉之 / 富永 翔太 / 成田 健吾 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
103 |
兵庫県内における耐震性の不足する建物抽出およびその耐震性の確保に関する調査研究 その6 想定南海地震を対象とした場合
著者名:富永 翔太 / 成田 健吾 / 川崎 滉之 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
104 |
兵庫県内における耐震性の不足する建物抽出およびその耐震性の確保に関する調査研究 三田市固定資産GISデータを利用した場合
著者名:川崎 滉之 / 富永 翔太 / 成田 健吾 / 永野 康行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
105 |
兵庫県内における耐震性の不足する建物抽出およびその耐震性の確保に関する調査研究 想定南海地震を対象とした場合
著者名:富永 翔太 / 川崎 滉之 / 成田 健吾 / 永野 康行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
106 |
人の手で組み立てるデジタル・マテリアルによる仮設空間
著者名:上川 慎也 / 永野 康行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
107 |
個別避難支援に基づく津波防災 2015年度南あわじ市阿万中西地区における避難訓練報告
著者名:呂 志倫 / 成田 健吾 / 川崎 滉之 / 富永 翔太 / 永野 康行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
108 |
40049 没入型立体可視化装置(CAVE)による色彩心理評価実験のための3次元モデル作成(理論・手法,環境工学I,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:上川 慎也 / 山下 真知子 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
109 |
14022 構造設計者の思考調査結果を利用した鋼構造建築物の最小重量設計解(設計プロセス(1),建築デザイン,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:村石 一明 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
110 |
20178 構造計画時の構造設計者の思考に関する調査(構造計画,構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:村石 一明 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
111 |
21166 耐震対策が施された鋼製下地在来天井の地震時シミュレーション(応答特性とその評価(8),構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:呂 志倫 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
112 |
21510 兵庫県内における耐震性の不足する建物抽出およびその耐震性の確保に関する調査研究 : その1 研究概要(地震被害分析,構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:永野 康行 / 向井 洋一 / 秋吉 一郎 / 瀧野 敦夫 / 安枝 英俊 / 大野 暢亮 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
113 |
21511 兵庫県内における耐震性の不足する建物抽出およびその耐震性の確保に関する調査研究 : その2 現地調査(神戸市長田地区,2015年1月13日実施)(地震被害分析,構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:秋吉 一郎 / 瀧野 敦夫 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
114 |
21512 兵庫県内における耐震性の不足する建物抽出およびその耐震性の確保に関する調査研究 : その3 姫路市北八代における現地調査(地震被害分析,構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:秋山 淳 / 安枝 英俊 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
115 |
21513 兵庫県内における耐震性の不足する建物抽出およびその耐震性の確保に関する調査研究 : その4 地震動特性の相違に応じた木造建物被害関数に関する一考察(地震被害分析,構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:中嶋 洋平 / 向井 洋一 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
116 |
7108 個別避難支援に基づく津波防災 : 2014年度南あわじ市阿万中西地区における避難訓練時の歩行速度(津波避難リスク評価,都市計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:成田 健吾 / 村石 一明 / 呂 志倫 / 池田 一晃 / 上川 慎也 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
117 |
耐震対策が施された鋼製下地在来天井の地震時シミュレーション
著者名:呂 志倫 / 永野 康行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
118 |
構造設計者の思考調査結果を利用した鋼構造建物の最小重量設計解
著者名:村石 一明 / 永野 康行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
119 |
没入型立体可視化装置(CAVE)による色彩心理評価実験のための3次元モデル作成
著者名:上川 慎也 / 山下 真知子 / 永野 康行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 ] [ 支部研究報告 ] |
120 |
個別避難支援に基づく津波防災 2014年度南あわじ市阿万中西地区における避難訓練時の歩行速度
著者名:成田 健吾 / 村石 一明 / 呂 志倫 / 池田 一晃 / 上川 慎也 / 永野 康行 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
121 |
11047 屋内緑化量及び配置が建物使用者に与える快適さに関する一考察 : 没入型立体視表示システムを用いた評価実験(ソフトコンピューティング(1),情報システム技術,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:松田 直大 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
122 |
7493 個別避難支援に基づく津波防災 : その1 南あわじ市阿万中西地区における個別避難支援計画に基づく避難訓練(避難行動計画(2),都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:村石 一明 / 呂 志倫 / 永野 康行 / 湯浅 亮 / 奥村 与志弘 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
123 |
7494 個別避難支援に基づく津波防災 : その2 南あわじ市阿万中西地区における避難訓練時の歩行速度(避難行動計画(2),都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:呂 志倫 / 村石 一明 / 永野 康行 / 湯浅 亮 / 奥村 与志弘 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
124 |
5035 屋内緑化量及び配置が建物使用者に与える快適さに関する一考察 : 没入型立体視表示システムを用いた評価実験(建築計画)
著者名:松田 直大 / 永野 康行 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
125 |
7024 個別避難支援に基づく津波防災 : 南あわじ市阿万中西地区における避難訓練時の歩行速度(都市計画)
著者名:村石 一明 / 呂 志倫 / 百々 瑞樹 / 永野 康行 / 湯浅 亮 / 奥村 与志弘 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
126 |
8113 災害復興公営住宅における世帯構成を考慮した住戸配置について : 災害後の生きがいあるコミュニティ作りに向けて(災害復興と仮設住宅(2),建築社会システム,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:岩本 裕史 / 真鍋 雅史 / 沼田 龍介 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
127 |
11059 歴史的街並みの魅力に関する研究 : 倉敷美観地区における没入型立体視表示システムを用いた景観評価(景観,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:林 真由美 / 木村 真 / 大野 暢亮 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
128 |
7048 住民の意志を考慮した町並み形成シミュレーション : 大和郡山市のまちらしさの持続的継承に向けて(景観と市街地の解析・シミュレーション,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:本多 健一 / 中村 知道 / 永野 康行 / 佐藤 哲也 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
129 |
7056 住民の意志を考慮した町並み形成シミュレーション : 大和郡山市のまちらしさの持続的継承に向けて(都市計画)
著者名:本多 健一 / 中村 知道 / 永野 康行 / 佐藤 哲也 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
130 |
7077 歴史的街並みの魅力に関する研究 : 倉敷美観地区における没入型立体視表示システムを用いた景観評価(都市計画)
著者名:林 真由美 / 木村 真 / 大野 暢亮 / 永野 康行 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
131 |
8003 災害復興公営住宅における世帯構成を考慮した住戸配置について : 災害後の生きがいあるコミュニティ作りに向けて(建築社会システム)
著者名:岩本 裕史 / 真鍋 雅史 / 沼田 龍介 / 永野 康行 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
132 |
21621 東海・東南海・南海地震による地震動と津波に対する建物被害想定シミュレーション(津波と避難計画,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:永野 康行 / 沼田 龍介 / 大野 暢亮 / 佐藤 哲也 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
133 |
22050 福井の土壁塗木造軸組の耐震性能(土塗壁(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:辻岡 静雄 / 永野 康行 / 国京 克巳 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
134 |
2-7 福井の土壁塗木造軸組の耐震性能(材料・構造系)
著者名:辻岡 静雄 / 岡崎 汐里 / 村石 一明 / 永野 康行 / 国京 克巳 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
135 |
2003 東海・東南海・南海地震による地震動と津波に対する建物被害想定シミュレーション(構造)
著者名:永野 康行 / 沼田 龍介 / 大野 暢亮 / 佐藤 哲也 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
136 |
22029 壁土の強度と土塗耐力壁の製作(土塗り壁,構造III)
著者名:岡崎 汐里 / 辻岡 静雄 / 永野 康行 / 国京 克巳 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
137 |
22480 柱脚の回転剛性を考慮した鋼構造建物の構造設計(柱脚(2),構造III)
著者名:辻岡 静雄 / 永野 康行 / 桑原 進 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
138 |
21144 P-△効果を考慮した巨大地震に対する超高層建築物の地震応答解析(P-Δ・浮上りほか,構造II)
著者名:永野 康行 / 岡崎 汐里 / 荒木 慶一 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
139 |
20107 使用期限を考慮した建築物の構造設計(ライフサイクルデザイン・信頼性解析,構造I)
著者名:谷口 和彦 / 永野 康行 / 辻 聖晃 [ 年次分冊区分 ] [ B-1.構造I.荷重、信頼性、応用力学、構造解析、基礎構造、シェル、立体構造、膜構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 ] [ 大会梗概集 ] |
140 |
2-3 柱脚の回転剛性を考慮した鋼構造建物の構造設計(材料・構造系)
著者名:永野 康行 / 辻岡 静雄 / 桑原 進 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
141 |
2-3 使用期限を考慮した建築物の構造設計(材料・構造系)
著者名:谷口 和彦 / 永野 康行 / 辻 聖晃 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
142 |
2-7 土塗耐力壁の製作と壁土の強度(材料・構造系)
著者名:岡崎 汐里 / 辻岡 静雄 / 永野 康行 / 江村 元哉 / 国京 克巳 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
143 |
2028 P-Δ効果を考慮した巨大地震に対する超高層建築物の地震応答解析(構造)
著者名:岡崎 汐里 / 永野 康行 / 荒木 慶一 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
144 |
20430 耐震設計された天井の水平加力実験(天井システム実験,構造I)
著者名:寺本 翔史 / 永野 康行 / 辻岡 静雄 [ 年次分冊区分 ] [ B-1.構造I.荷重、信頼性、応用力学、構造解析、基礎構造、シェル、立体構造、膜構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 ] [ 大会梗概集 ] |
145 |
21149 免震構造物の積雪時における地震時挙動(免震解析・調査,構造II)
著者名:岡崎 汐里 / 永野 康行 / 前田 博司 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
146 |
22425 FEM解析による露出柱脚の回転剛性(柱脚(1),構造III)
著者名:森下 儀一 / 永野 康行 / 桑原 進 / 辻岡 静雄 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
147 |
22435 日の字形断面筋かいの座屈実験(引張材・圧縮材,梁材(1),構造III)
著者名:辻岡 静雄 / 永野 康行 / 桑原 進 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
148 |
14145 免震と簡易制震のハイブリッド構造(構造・構法(1),建築デザイン)
著者名:谷口 和彦 / 国京 克巳 / 永野 康行 [ 年次分冊区分 ] [ G-1.建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 建築デザイン発表梗概集 ] [ 大会梗概集 ] |
149 |
2-3 免震構造物の積雪時における地震時挙動および巨大地震への対応(材料・構造系)
著者名:岡崎 汐里 / 永野 康行 / 前田 博司 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
150 |
2-99 耐震設計された天井の水平加力実験(材料・構造系)
著者名:寺本 翔史 / 永野 康行 / 辻岡 静雄 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |