※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
9363 東京高等工業学校建築科助教授齋藤兵次郎とその編著書
著者名:池上 重康 / 永井 康雄 / 山﨑 鯛介 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
9409 初期木割書にみられる三重塔の相輪の設計手法について
著者名:山口 凜太郎 / 永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
木割書にみられる三重塔の設計手法に関する研究
著者名:山口 凜太郎 / 永井 康雄 [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
護国山禅会寺の山門に関する一考察
著者名:永井 康雄 [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
岩手・青森県に見られる望楼付き消防屯所に関する研究 ~盛岡市消防団を中心に~
著者名:森 佑季 / 永井 康雄 [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
かみのやま温泉村尾旅館に見られる室内装飾の意匠について
著者名:佐藤 洸平 / 永井 康雄 [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
9139 明治・大正期木葉会発行の建築図集について その1: 西洋建築
著者名:池上 重康 / 永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9140 明治・大正期木葉会発行の建築図集について その2: 日本建築
著者名:永井 康雄 / 池上 重康 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
地方における鉄筋コンクリート造寺院の普及に関する研究(その1) -山形市長源寺の構法について-
著者名:濱 定史 / 内山 夏歩 / 永井 康雄 / 栢木 まどか [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
地方におけるコンクリート造寺院の普及に関する研究(その2) -山形市長源寺本堂の装飾-
著者名:内山 夏歩 / 永井 康雄 / 濱 定史 / 栢木 まどか [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
9032 アッシジのサン・フランチェスコ教会における震災被害からの災害復旧と耐震手法について
著者名:柳沢 伸也 / 後藤 治 / 大橋 竜太 / 永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
9381 富山県滑川市域における社殿の形式について
著者名:永井 康雄 / 濱 定史 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
日本古民家「有隣庵」と中国伝統様式民家に関する室内温熱環境の比較研究 ‐中国吉林民家・湖南民家との比較から見る‐
著者名:日髙 貴志夫 / 胡 紅 / 吉本 尚起 / 永井 康雄 [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
9376 イタリアの歴史的建造物の震災復興と耐震対策について
著者名:柳沢 伸也 / 後藤 治 / 大橋 竜太 / 永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
9404 維新後の北海道で活動した元仙台藩大工・朴澤雄治家史料について
著者名:永井 康雄 / 池上 重康 / 岡田 悟 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
9440 三橋四郎編纂『木造洋館詳細雛形集』と米国出版の建築パターンブック
著者名:池上 重康 / 永井 康雄 / 柳澤 宏江 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
γ‐Ce2S3およびβ‐Ce2S3における電磁波吸収性能の研究 (その1)希土類元素における電磁波環境把握
著者名:日高 貴志夫 / 吉本 尚起 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 / 平井 伸治 [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
中国吉林市民家における持続可能な地域居住性に対する環境評価の研究 ‐日本富山県滑川市古民家「有隣庵」との比較から見る‐
著者名:胡 紅 / 日高 貴志夫 / 吉本 尚起 / 永井 康雄 / 趙 冠宇 [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
凝固相において光透過性を有する潜熱蓄熱材の基礎検討
著者名:吉本 尚起 / 佐通 祐一 / 日髙 貴志夫 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
竹駒神社における社頭景観の形成について
著者名:永井 康雄 [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
40267 アルミ蒸着プロピレンシートの反射率、透過率および伝送減衰率の評価検討
著者名:日髙 貴志夫 / 吉本 尚起 / 佐藤 彰賢 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
41497 光透過型有機薄膜太陽電池を組み込んだソーラーチムニーの検討 その1 システム概要と発電・換気の基礎物性
著者名:吉本 尚起 / 末永 祐子 / 菅野 亜寿真 / 日高 貴志夫 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学II (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
41498 光透過型有機薄膜太陽電池を組み込んだソーラーチムニーの検討 その2 大型模型試作と気流可視化検討
著者名:末永 祐子 / 吉本 尚起 / 菅野 亜寿真 / 日高 貴志夫 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学II (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
9108 堀江佐吉(堀江組)の建築史料について
著者名:永井 康雄 / 池上 重康 / 岡田 悟 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
富山県滑川市古民家における持続可能な地域居住性に対する環境評価・計画の研究 (その1)伝統建築研究「有隣庵」における温熱環境把握
著者名:日高 貴志夫 / 吉本 尚起 / 胡 紅 / 金田 亘平 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
光透過型有機薄膜太陽電池を組み込んだソーラーチムニーの検討 (その2)太陽光発電特性と換気機能の相関性
著者名:菅野 亜寿真 / 吉本 尚起 / 末永 祐子 / 日髙 貴志夫 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
戸倉神社本殿について
著者名:永井 康雄 / 氏家 清一 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
光透過型有機薄膜太陽電池を応用したペリメーターエネルギーシステム (その1)システム概要と熱アシスト発電の概要
著者名:吉本 尚起 / 末永 祐子 / 日高 貴志夫 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学II (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
光透過型有機薄膜太陽電池を応用したペリメーターエネルギーシステム (その2)熱線吸収ガラス組み合わせ時の性能評価
著者名:日高 貴志夫 / 吉本 尚起 / 末永 祐子 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学II (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
SAR対策用電磁波吸収・シールド材料の基礎検討
著者名:永澤 志保 / 日高 貴志夫 / 吉本 尚起 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
光透過型有機薄膜太陽電池を組み込んだソーラーチムニーの検討 (その1)疑似太陽光を用いた自然換気性能の基礎的評価
著者名:末永 祐子 / 吉本 尚起 / 日~ 貴志夫 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
光透過型有機薄膜太陽電池を応用したペリメーターエネルギーシステム (その1)光透過型有機薄膜太陽電池を用いたペリメーター発電・熱制御システムの概要
著者名:吉本 尚起 / 末永 祐子 / 日高 貴志夫 / 三辻 和弥 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
加賀藩の滑川宿本陣養照寺の建築に関する研究
著者名:田口 佳緒里 / 永井 康雄 / 岡田 悟 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
庄内藩主酒井家の御霊屋に関する研究
著者名:谷坂 知美 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
青根温泉の近代化に関する研究
著者名:南部 仁美 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
前田家3藩主の参勤交代時の休泊利用から見た金沢藩、富山藩の御旅屋(おたや)、御宿、本陣について 金沢藩、富山藩の武士休泊施設の研究(その7)
著者名:岡田 悟 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
37 |
山寺立石寺の最上義光霊屋について
著者名:永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
B-15 日本ハリストス正教会の初期における教会堂建築に関する研究(計画III)
著者名:清水 絢子 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
B-16 旧長谷川製糸所上山分工場の歴史的建築に関する研究(計画III)
著者名:木口 和泉 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
B-19 藩校における武芸稽古所の研究 : 庄内藩・新庄藩・天童藩・米沢藩を中心として(計画IV)
著者名:齋藤 美佳 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
9451 旧長谷川製糸所上山分工場の建築について(日本近代:産業建築(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
金沢藩,富山藩における御旅屋,御宿,本陣の類型について 金沢藩,富山藩の武士休泊施設の研究(その6)
著者名:岡田 悟 / 永井 康雄 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
43 |
「加賀越中御旅屋等之義御尋」に見られる御旅屋,御宿について 金沢藩,富山藩の武士休泊施設の研究(その5)
著者名:岡田 悟 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
44 |
9132 現存する歴史的建造物と被災調査について : 東日本大震災による村田町(宮城県)の歴史的建造物の被災に関する調査・研究1(保存:被災調査,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:永井 康雄 / 平田 侑 / 大橋 竜太 / 池上 重康 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
45 |
9133 歴史的家屋の被災概要について : 東日本大震災による村田町(宮城県)の歴史的建造物の被災に関する調査・研究2(保存:被災調査,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:大橋 竜太 / 平田 侑 / 永井 康雄 / 池上 重康 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
46 |
9134 歴史的家屋の主な被害について : 東日本大震災による村田町(宮城県)の歴史的建造物の被災に関する調査・研究3(保存:被災調査,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:平田 侑 / 大橋 竜太 / 永井 康雄 / 池上 重康 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
47 |
金沢藩の滑川の御旅屋と桐沢家について 金沢藩,富山藩の武士休泊施設の研究(その4)
著者名:岡田 悟 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
48 |
A-24 宮城県柴田郡村田町における土蔵の架構に関する研究(計画V)
著者名:太田 彩月 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
A-25 秋田藩の郷校建築に関する研究(計画V)
著者名:石川 芙由佳 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
東日本大震災復旧・復興に向けての官民協働活動 : 文化財ドクター派遣事業(第1部 残されし文化財,<特集>残されしもの、生かされしもの)
著者名:永井 康雄 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |